ふるさと納税サイト「ふるなび」

茨城県桜川市

茨城県桜川市のご紹介

桜川市(さくらがわし)は首都圏から約70km圏内、茨城県の中西部に位置しています。北の高峯・富谷山、東の雨引山・加波山・足尾山から南の筑波山に連なる山々に囲まれた平野部のほぼ中央を桜川が南下し、市の南北軸を形成しています。
古来より「西の吉野、東の桜川」と称される桜の里で、市内に連なる山々には約55万本の山桜が自生しています。新緑の時期には、山桜の淡い紅色と木々の新たな芽吹きが重なる美しい里山の風景を楽しむことができます。さらに国の重要伝統的建造物群保存地区である真壁や、数多くの文化財、寺社仏閣が点在する、歴史のある街でもあります。
地域の産業はこの地域で採れるみかげ石を利用した石材業や、平野部の肥沃な土地を利用した農業など、地域資源を活用した特産品が数多くあります。

茨城県桜川市の見どころ

  • 真壁の町並み~重要伝統的建造物群保存地区~

    真壁(旧真壁町)は、江戸から明治、大正にかけて文化、産業の中心として栄えた情緒あふれるまち。
    茨城県内で唯一、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、現在も400年前の「町割り」がほぼそのまま現存しています。国の有形登録文化財102棟をはじめとする江戸、明治、大正、昭和初期の歴史的建造物を有する古い町並みが残っています。

  • 真壁のひなまつり

    寒い中、真壁に来てくれた人を温かくもてなそうと、住民有志によってはじめられた「真壁のひなまつり」。
    2月上旬から約1ケ月間、約160軒の家々に江戸時代からの雛人形が所狭しと飾られ、訪れる人を迎えます。
    個性あふれる雛人形と出会いながらゆっくりとした、散策をお楽しみください。

  • 雨引観音

    雨引山楽法寺(雨引観音)は、子育て・安産祈願の寺として古くから信仰を集めてきました。
    春は、サクラ・ボタン・ツツジ、初夏は萌え出る新緑、梅雨の時期には参道を埋めんばかりの約3千株の「あじさい」、秋は紅葉と四季折々の風景を楽しむことができます。

  • つくば霞ヶ浦りんりんロード

    つくば霞ヶ浦りんりんロードは、都心から約1時間で行くことができるサイクリングコースで、霞ヶ浦や筑波山などの豊かな自然の中、サイクリングを楽しむことができます。
    特に、桜川市から土浦市の区間は、廃線となった筑波鉄道の線路跡を利用しており、駅だった頃のプラットフォームの面影が残っています。

茨城県桜川市からの最新情報

  • ★★福祉×COFFEE ドリップコーヒーの飲み比べセット ★★

    ━━━━*\⋱🌸桜 川 市 最 新 情 報🌸📣⋰\*━━━━ 茨城県が誇る焙煎歴50年のプロ『柏 基憲さん』をお迎えし、一つ一つに個性と想いをブレンド ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ コーヒー豆の鮮度、それぞれの特性、収穫時期、その時その時の豆の呼吸に合わせて焙煎を行っています。 一日の終わりに、頑張った自分へ「今日も一日にお疲れ様!」と労いながら、ゆっくりとご賞味ください。 【内容量】 スタンダードブレンド10g×4 山桜ブレンド10g×4 こいびとはフィナンシェ スペシャルティコーヒー10g×3 鬼真壁ブレンド10g×3 アイスコーヒーClassic<ドリップタイプ>12g×3 アイスコーヒーTwilight<ドリップタイプ>12g×3

  • ★★糖度9度以上【 2025年収穫分 先行予約 】スーパーフルーツトマト 大箱 約2.6kg★★

    ━━━━*\⋱🌸桜 川 市 最 新 情 報🌸📣⋰\*━━━━ 糖度9度以上!味が濃くてあま〜いトマト🍅先行予約開始 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ \「野菜ソムリエサミット」(2024年4月度)金賞を受賞しました/ 長い年月を掛けて独自開発した、他では味わえない大玉のフルーツトマトです。 果肉が厚くタネの部分が少ないので、トマト嫌いなお子様にもオススメです。 リコピンが通常のトマトの約2倍含まれている、健康にもお肌にも良いトマトです。 ※ご注意ください※ 2025年収穫分の先行予約のため、2月上旬から発送になります。 【内容量】 約2.6kg/箱(20~35玉)

  • ★★ 夏だ!!チョウザメとプールで遊ぼう 親子でふれあい体験チケット(チョウザメ漬丼 ランチ付 ★★

    ━━*\⋱🌸桜 川 市 最 新 情 報🌸📣⋰/*━━ 『チョウザメ』とプールに入って遊んでみませんか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ チョウザメの養殖風景を見学してみたり、プールで直接ふれあってみる体験はいかがでしょう? プールで遊んだ後は、チョウザメの魚肉を使用した丼ぶりをランチとして堪能! "キャビアの母"チョウザメを深く学び、知識を広げてみませんか! 【内容量】 ふれあい体験チケット1組分(チョウザメ漬丼ランチ付き)

茨城県桜川市のふるさと納税

自治体情報
担当課 ヤマザクラ課
住所 〒309-1293 茨城県桜川市羽田1023
ホームページ http://www.city.sakuragawa.lg.jp
お問い合せ先

茨城県桜川市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

茨城県桜川市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

自然環境保全及び景観の維持、再生 活発な市民活動のもとで自然環境の保全がなされ、景観の維持・向上が図れるようにする経費に活用します。 (事業例:森林の景観整備、遊歩道整備、施設の維持補修など)
市民によるまちづくり活動の推進 地域コミュニティの活動支援により住民自治の醸成を図れるようにする経費に活用します。 (事業例:活動団体の支援、ボランティア・自主防災組織の育成など)
産業の振興及び観光地づくり 既存観光資源の発掘・活用による交流人口の増加と、地場産業である農業・石材業の活性化と新規企業の立地促進が図れるようにする経費に活用します。 (事業例:特産品の研究開発、企業誘致等促進対策、特産品のブランド化と販売促進、観光資源PR事業など)
教育・文化・スポーツ活動の充実 子どもたちが明るく楽しく学校へ通い、地域の歴史・文化に関心を持ち、次の世代に伝え、郷土に対する愛着心や誇りを醸成し、また、スポーツ活動を通して、市民が健康で明るく豊かな生活が送れるような経費に活用します。 (事業例:教育用資機材の整備、伝統文化の保存継承、文化財の保護、地域総合型スポーツクラブの支援など)
市民の健康増進及び医療施設の充実 市民だれもが健康で元気に暮らすことができ、安心して医療を受けられるようにする経費に活用します。 (事業例:特定検診・指導の強化、健康づくりボランティアの育成支援など)
福祉の充実・向上に関する事業 高齢者や障害者が在宅で快適に生活できることを推進する経費に活用します。 (事業例:福祉ボランティアの支援、介護予防サービス、住宅のバリアフリーなど)
市長が必要と認める事業  

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

寄附者からの応援メッセージ(全71件)

応援メッセージの一覧を見る

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。