ふるさと納税のベストタイミングはいつ?申し込み期限についても解説

ふるさと納税のベストタイミングはいつ?申し込み期限についても解説

ふるさと納税は1年中利用することのできる制度です。それゆえに、返礼品を申請するタイミングに悩んでしまう方は多いのではないでしょうか?

そこで本記事では、ふるさと納税の返礼品を申請するベストタイミングについて解説します。

また、併せて季節別におすすめの返礼品もご紹介するので、自身にとって最適なタイミングでふるさと納税をするための参考にしてみてください。

いつから始めていいのか、いつまでに手続きをすればいいかなど、「いつ」に関する疑問を抱え、始められない人も少なくないふるさと納税の「いつ」に関する疑問を解決します。

ふるさと納税はいつでも利用可能!

ふるさと納税はいつでも利用可能!

先述しましたが、基本的にふるさと納税は1年間いつでも行うことができます。

年明けの1月から積極的に利用していく方、年末ギリギリに利用する方など様々です。

ただ、せっかくふるさと納税をするのなら、欲しい返礼品に申し込めるタイミングを意識してみることをおすすめします。

次項では、ふるさと納税のベストタイミングについてご紹介しているので、それを参考にふるさと納税の仕組みを有効活用してみましょう。

ふるさと納税サイト「ふるなび」

ふるさと納税のベストタイミング

ふるさと納税のベストタイミング

ふるさと納税のベストタイミングは人によって異なりますが、基本的には以下の3つのタイミングがおすすめです。

  • 人気の返礼品を取得しやすい1月
  • 利用しているふるさと納税サイトのキャンペーン中
  • 特定の食べ物が旬となる時期

詳しく見ていきましょう。

人気の返礼品を取得しやすい1月

年末は、ふるさと納税の駆け込み寄附によって需要が一気に高まるため、人気の返礼品は品切れになっていることも多いです。

しかし年明けの1月であれば、人気の返礼品を選びやすくなります。

利用しているふるさと納税サイトのキャンペーン中

各ふるさと納税サイトでは独自のキャンペーンを開催していることがあります。

キャンペーンを利用すると、お得にふるさと納税を活用できます。

注意点として、キャンペーンはポイント還元率アップの内容が多いため、よく利用するポイントを活かせるサイト・キャンペーンを選んで利用するのがおすすめです。

特定の食べ物が旬となる時期

返礼品は魚や野菜など旬の時期があるものも多く取り扱われています。

旬の食材を取り寄せれば、その食材の良さを最大限に味わうことができるでしょう。

例えば、春ならイチゴ、冬ならカニなどがあります。

また他にも、旬の時期とは関係ありませんが、土用の丑の日に食べるウナギのように、特定の日に需要が高まる食材もあったりします。

その時期に合わせて返礼品を用意している自治体もあるため、チェックしてみてください。

ふるさと納税サイト「ふるなび」

【季節別】おすすめの返礼品12選

【季節別】おすすめの返礼品12選

旬の食材は当たり前のことですが季節ごとに異なります。

そこで以下では、旬な食材を返礼品として受け取るための参考として、季節別におすすめの返礼品をご紹介します。

春、夏、秋、冬でそれぞれ3種類ずつピックアップしたので参考にしてみてください。

春(4~6月)におすすめの返礼品

春におすすめの返礼品は以下の通りです。

  • タケノコ
  • さくらんぼ
  • いちご

気温が温かくなってくると、いちごやさくらんぼのようなフルーツが旬を迎えます。

これらのフルーツは取り扱う自治体によっては品切れになってしまう可能性もあるため、早めに申し込むことをおすすめします。

また、この時期が旬の食材としてはタケノコも人気です。

タケノコはそのまま焼いて食べるのもおいしいですし、炊き込みご飯に混ぜて使うのもおすすめです。

夏(7~9月)におすすめの返礼品

夏におすすめの返礼品は以下の通りです。

  • シャインマスカット
  • とうもろこし

夏が旬のフルーツは、シャインマスカットや桃など。

なかには2房で1万円以上するシャインマスカットなど、高級フルーツも取り扱われているので、ふるさと納税を利用して味わってみてはいかがでしょうか。

野菜だと、とうもろこしが人気です。

焼いても茹でてもおいしく、さまざまなレシピに応用もきく野菜ですので、様々な調理法を試してみてください。

秋(10~12月)におすすめの返礼品

秋におすすめの返礼品は以下の通りです。

  • サバ
  • イクラ
  • カニ

秋は12月にかけて魚介系の食材が旬を迎えます。

とくにイクラやカニは人気のある返礼品の代表例とも言えます。

カニは冷凍保存して年明けのおめでたいタイミングで食べることもできるため、受け取り時期を調整して年末に合わせるのもおすすめです。

また、サバも秋にかけて旬を迎える食材の一つです。

サバは旬を迎えると脂の乗りが全く異なってくるため、“とくに美味しいサバ”を食べたい方には最適な時期と言えるでしょう。

冬(1~3月)におすすめの返礼品

冬におすすめの返礼品は以下の通りです。

  • ブリ
  • フグ
  • すき焼き、しゃぶしゃぶ用のお肉

ぶりやふぐといった魚が旬の季節です。とくにとらふぐの刺身は自宅でも十分に満足できる質のものが多いため、普段なかなか食べられない方におすすめです。

ぶりやふぐは切り身や刺身の状態で取り扱っている場合が多いため、捌く必要が無いものがほとんどですので安心してください。

また、旬とは関係ありませんが、この時期はすき焼きやしゃぶしゃぶに使用するお肉を取り寄せるのもおすすめです。

返礼品のお肉は質の高いものが多いため、寒い時期のすき焼きやしゃぶしゃぶに最適です。

良いお肉をお得に食べられる、良い機会となるでしょう。

ふるさと納税サイト「ふるなび」

ふるさと納税のスケジュールにおける注意点

ふるさと納税のスケジュールにおける注意点

最後に、ふるさと納税のスケジュールにおける注意点をご紹介します。

ふるさと納税はお得に返礼品を受け取れる制度ではありますが、正しく申請しないと控除が受けられなかったりする可能性があります。

例えば、確定申告やワンストップ特例制度の申し込み期限などについては、とくに注意しておかなくてはなりません。

以下で、それぞれの期限をご紹介するので必ず把握しておきましょう。

  • 確定申告
    └ふるさと納税を利用した翌年の2/16~3/15
  • ワンストップ特例制度
    └ふるさと納税を利用した翌年の1/10まで

これらの日程はしっかりと把握して、忘れないようにしてください。

よくある質問

ふるさと納税 何月から何月までの収入?

還付・控除の上限は、ふるさと納税を行う年(1月1日~12月31日)の所得金額で計算されます。

ふるさと納税はいつからできる?

ふるさと納税は1月1日から申請可能です。

ふるさと納税サイト「ふるなび」

まとめ

ふるさと納税のベストタイミングは人によって異なります。

例えば、欲しい返礼品や、1年間の所得額の見通しが立つ時期など、様々な要素が関係します。

最適なタイミングを計るためには、「何が欲しいのか?」「今年の寄附金上限額は変動なさそうか?」といった観点で検討してみてください。

また、キャンペーンによる最適なタイミングを見定めたい場合は、利用サイトのキャンペーンに目を光らせておくことも重要です。

ポイント還元率のアップキャンペーンやその他キャンペーンなど、様々なキャンペーンがあるため、見逃さないようにしましょう。

ふるさと納税サイト「ふるなび」

ふるさと納税は、自分の生まれ故郷など、応援したい自治体を選んで寄附することができ、寄附金額によって住民税や所得税から控除を受けられる制度です。2008年にスタートし、利用者も着実に増えているふるさと納税ですが、申し込み手続きはいつまでに行うべきなのでしょうか。ここでは、気になる申し込み手続きの期限や、知っておくべき注意点を詳しく解説します。
「会社勤めをしていてふるさと納税をすると、どんな手続きが必要になるの?」と、疑問に思っている方も多いと思います。 サラリーマンがふるさと納税するにはどんな点に気を付けるべきか、サラリーマンなら...