金沢グルメ13選|名物の海鮮やご当地グルメなどをご紹介!

金沢グルメ13選|名物の海鮮やご当地グルメなどをご紹介!

石川県金沢市は「加賀百万石の町」として、歴史的建造物や庭園が数多くある観光地です。

その歴史の深さと日本海がもたらす恵みにより、さまざまなグルメが生まれてきました。

本記事では、金沢に行ったら食べておきたい、名物グルメをご紹介します。

のどぐろは、全国的な知名度の上昇とともに、その価値もぐんぐん高まっている高級魚です。 やわらかい身は口の中でとろけるほど脂のりが良く、「白身のトロ」と呼ばれることも。 干物や刺身、煮付け...

金沢の名物グルメ:海鮮編

金沢市は日本海にほど近く、新鮮な魚介類が多く獲れます。

金沢に訪れたなら、海鮮は食べておきましょう。

のどぐろ

のどぐろ

のどぐろは正式名称を「アカムツ」といいます。

水深およそ100~200mの場所に生息しており、色は赤で体長は40cm前後。

アカムツという名前は「むつっこい」「むっちり」という脂がのっていることを示す言葉に由来しており、白身魚のトロと呼ばれることもあります。

脂が多いため加熱しても身が硬くなりにくく、食用魚として愛されています。

一年中おいしく食べられる魚ですが、旬ののどぐろが獲れるのは秋から冬にかけてです。

白身魚特有のあっさりとした味わいと、とろけるような舌触りは絶品。

金沢にはのどぐろを扱うお店が数多くあります。

刺身や塩焼き、煮つけに一夜干しと調理方法もさまざまなので、お好きな料理を堪能してみてはいかがでしょうか。

ズワイガニ

ズワイガニ

金沢周辺の海では、旬を迎えたカニがたくさん水揚げされます。

甲羅の幅が9cm以上のもののうち、オスを「加能ガニ」、メスを「香箱カニ」と呼び、観光客や地元民に愛されています。

「加能カニ」という名前は、石川県の地名である「加賀」と「能登」から一文字ずつとって付けられました。

脚にぎっしりと詰まった身は甘みが強く、繊細な味わい。

かに味噌もたっぷり味わえるので、食べ応えがあります。

金沢で新鮮な加能ガニを食べたいならば、11月から3月頃を狙うのがおすすめです。

「香箱カニ」には、メスのカニでしか味わえない卵と卵巣があり、プチプチした食感と濃厚なコクが味わえます。

サイズは大きくありませんが奥深い味わいなので、地元民に人気があります。

加能カニと違って年末頃までしか獲れず、あまり県外に出回らないので、金沢に訪れた際は食べておきたい一品です。

回転寿司

金沢市内には、多くの回転寿司店が軒を連ねています。

海が近いことや市内に大規模な近江町市場があることから、金沢市民に長く愛されてきました。

旬の魚を味わえる高級志向のお店が多く、注文を受けてから握るスタイルが定着しています。

新鮮な握りたての寿司を気軽に味わえるとあって、観光客にも人気です。

海鮮丼

回転寿司と同じく、海鮮丼がおいしい土地としても有名な金沢。

市内中心部にある近江町市場には、数々の海鮮丼を提供するお店があります。

大ぶりにカットされた新鮮なネタがたっぷりとのった海鮮丼は、必ず食べてほしい一品。

お店ごとに工夫をこらした海鮮丼はどれもボリューム満点です。

石川県金沢市のふるさと納税

金沢の名物グルメ:ご当地グルメ編

金沢では、古くから親しまれているご当地グルメも人気です。

それぞれの特徴をチェックして、ぜひ味わってみてください。

ハントンライス

「ハントンライス」は、ご飯の上に卵を敷いたオムライスのような見た目に、フライとタルタルソースがトッピングされたものです。

ケチャップライスが一般的ですが、中には白米であったり、焼き飯であったりと明確な定義はありません。

上にのせるフライも白身やとんかつ、海老フライなどお店によってバラエティ豊かなので、食べ比べをするのが楽しいご当地グルメです。

ハントンライスは昭和43年頃、企業がレストランを開店する際に、ハンガリーの家庭料理を真似て作り出したという説があります。

しかしハンガリーにハントンライスのような料理は存在せず、最初に作り出したのは誰なのかは定かではありません。

金沢おでん

金沢おでん

金沢はおでんが一年中おいしい街として有名です。

老舗のおでん専門店が多く、2018年には創業50年以上のお店が集結した「金沢おでん老舗50年会」という団体が発足しています。

「金沢おでん」と名乗るための条件は、具材に金沢市の食材を使っていることです。

例としてぎんなんを使った「ひろず」や車麩、カニ面、バイ貝、赤いなるとのような形の「赤巻」などが挙げられます。

もちろん大根や昆布など、一般的なおでんの具として親しまれているものも入っています。

ホワイト餃子

「ホワイト餃子」はもともと千葉県に本店がある、全国展開している餃子チェーンです。

金沢では「第7ギョーザの店」として暖簾分けされ、ソウルフードとしてさまざまなメディアで取り上げられています。

行列に並ぶのを嫌う石川県民がこぞって並ぶ人気店です。

コロンとした見た目と分厚い皮が特徴のホワイト餃子は、たっぷりの油で揚げ焼きすることで、外はパリパリ、中はもっちりという独特の味わいを生み出しています。

8番らーめん

8番らーめん

金沢市民のソウルフードとして有名なのは、「8番らーめん」です。

1967年、国道8号線に1号店を開店したことから「8番」の名がつけられたといわれています。

現在は北陸地方を中心に、岡山県や愛知県、タイや香港にも出店をしている、勢いのあるラーメンチェーンです。

一番人気のメニューは、キャベツやにんじん、もやしをサッと炒めて盛り付けた「野菜らーめん」。

店舗数が多く、女性1人でも入りやすいお店としてもおすすめです。

百万石うどん

石川県民に愛されている「百万石うどん」は、ツルツルでもっちりとした食感が特徴。

丸みを帯びた柔らかめの太麺を、うまみたっぷりのだしで食べます。

もっとも有名なのは、近江町市場内にある「百万石うどん 近江町本店」です。

海老天やなす天、季節の天ぷらがのった「百万石うどん」はたくさんの人に愛されています。

石川県金沢市のふるさと納税

金沢の名物グルメ:その他

金沢には、まだまだおいしいグルメが存在します。

肉を味わいたい人や甘いものが食べたい人は、チェックしてみてください。

能登牛

石川県のブランド牛といえば「能登牛」が有名です。

等級A3またはB3以上の黒毛和種で、石川県が最終飼養地かつ期間が最長のもののみが「能登牛」を名乗れるよう定められています。

上品な脂にきめ細やかな肉質で、口の中でとろけるような味わいが特徴です。

能登牛は金沢市内の多くのお店で食べられます。

焼肉からステーキ、すき焼きや炙り寿司までさまざまなメニューがあるので、お好みの料理を選んでいただいてみてください。

治部煮(じぶに)

治部煮

石川県の郷土料理「治部煮(じぶに)」は、すだれで巻いた独特の形をした「すだれ麩」や鴨肉、季節の野菜を煮たものです。

その発祥ははっきりとしておらず、朝鮮から伝わったという説や、漂流したロシア人から伝わったという説などさまざま。

現在も、おもてなしの席や特別な日の料理として食べられています。

金箔ソフト

金箔ソフト

2015年、北陸新幹線の開通をきっかけに誕生した「金箔ソフト」は、瞬く間に観光客を魅了しました。

金箔を粉状にしてふりかけるのではなく、1枚を竹串で持ち上げ、堂々とソフトクリームにのせるパフォーマンスが特徴です。

もともと北陸新幹線開通記念として数量限定の販売予定でしたが、数々のメディアに取り上げられたことで人気が沸騰。

現在は金沢市内に3店舗を展開する名物グルメとなりました。

和菓子

和菓子

歴史ある金沢には、老舗の和菓子店が数多くあります。

目立った名物があるというわけではなく、店ごとに個性豊かな人気の和菓子を販売しています。

有名なのは「中田屋のきんつば」や、郷土玩具をモチーフにした「加賀八幡起上もなか」、黒糖入りの焼皮で餡と求肥餅を包んだ「ふくさ餅」などが挙げられます。

和菓子店を巡って、お気に入りを探すのもおすすめです。

石川県金沢市のふるさと納税

まとめ

加賀百万石の歴史を持つ金沢市は、観光地としてはもちろん、海鮮料理やご当地グルメが豊富な街です。

訪れた際は、本記事でご紹介したグルメをぜひ味わってみてください。

石川県金沢市のふるさと納税

この記事では、京都でぜひ食べたいおいしいご飯をご紹介します。お食事だけではなく、スイーツ情報もお届けしますので、京都を訪れる方はぜひチェックしてください。
冷凍カニの解凍方法をご紹介しています。解凍に失敗しないコツや冷凍カニをおいしく食べるためのポイントなどもまとめています。