ザクロの簡単&美味しい食べ方!ジュースやザクロ酢など硬い種の攻略レシピも紹介

ザクロの簡単&美味しい食べ方!ジュースやザクロ酢など硬い種の攻略レシピも紹介

ザクロ(石榴・柘榴)は、多くの古代神話や伝承に登場するほど歴史の古い果物。

紅色の果実の中にはルビーのような赤い粒がぎっしりと詰まっていて、食べるとほんのりとした甘味と酸味が口の中に広がります。

日本では一時期健康食品としてブームになったり、海外セレブが食べていることで話題になったりしましたが、実際には「ザクロを食べたことがない」という方も多いはず。

そこで今回は、ザクロの産地や旬、栄養などの基本情報から、皮のむき方や実の取り出し方、美味しく食べられるレシピまで詳しく解説します。

夏に旬を迎えるプラムは他のフルーツに隠れがちですが、実の甘さと皮の酸味の絶妙なコンビネーションが魅力の美味しいフルーツです。プラムは美味しいだけでなく美肌やアンチエイジング効果のある栄養価が含まれているので、とくに女性には嬉しいフルーツです。今回はそんなプラムの食べ方や栄養価、おすすめレシピをご紹介します!

知っておきたいザクロの基礎知識

知っておきたいザクロの基礎知識

日本人には馴染みが薄く、スーパーなどで見かける機会も少ないザクロ。

まずは、ザクロの産地や旬、含まれる栄養素や効能をチェックしてみましょう。

ザクロってどんな果物?

原産地

イランなどの中近東

中近東エリアでのザクロの歴史は古く、有史以前から利用されていたといわれています。

シルクロードを通って中国に伝わったのち、日本に渡来したのは平安時代ごろです。

主な産地

アメリカ・トルコ・スペイン・イラン・チリ・中国など

日本では観賞用の庭木としての栽培が中心で、果実を商業栽培している地域はごくわずか。

国内で販売されているザクロはほとんどが輸入品で、アメリカ・カリフォルニアイラン産のものが中心です。

旬は9月~11月ごろ

ザクロの主な輸入元であるカリフォルニアでは、9~11月ごろが収穫のピーク

日本国内で栽培されているザクロも、実をつけるのは秋ごろです。

健康・美容効果抜群のスーパーフード

ザクロに含まれる主な栄養素は、体内の余分な塩分・水分を排出するカリウムや、美肌に欠かせないビタミンC、疲労回復に効くクエン酸など。

強力な抗酸化作用をもつアントシアニン、タンニン、エラグ酸などのポリフェノールも豊富で、免疫アップやアンチエイジングにも効果的です。

薬膳や漢方に使われるのはもちろん、ザクロエキスを配合したドリンクやサプリメントも販売されています。

生理不順・更年期・不妊に効くって本当?

果実の中にぎっしりと種が詰まっていることから「子孫繁栄」や「子宝」の象徴とされ、古くから「女性の味方」といわれてきたザクロ。

2000年ごろ、「ザクロに含まれる女性ホルモン・エストロゲンが、生理不順や更年期、不妊の解消に効果的」だとして話題になりましたが、当時の国民生活センターの調査ではザクロからエストロゲンは検出されませんでした。

ビタミンやミネラルなど、女性にもうれしい栄養素を豊富に含んでいることは事実ですが、ザクロが女性特有の不調に直接的な効果があるという明確な根拠は得られていません

ザクロの返礼品を見る

ザクロってどこを食べるの?

ザクロってどこを食べるの?

はじめてザクロを食べるときは、どの部分をどうやって食べたらいいかわからないのもの。

「皮や種は食べられる?」「そのまま丸かじりしても大丈夫?」などの疑問にお答えします。

皮に毒性あり?丸かじりはNG

ザクロの果皮や根皮を乾燥させた「石榴皮(せきりゅうひ)」「石榴根皮(せきりゅんこんぴ)」は、ヒトの腸に寄生するサナダムシや回虫の駆除に効く漢方薬として知られています。

この駆除効果は、イソペレチエリンなどの有毒成分によるもの。

有毒成分は根皮に多いといわれますが、果皮にも一部含まれているため、大量に摂取すると下痢吐き気めまい麻痺症状などを引き起こす恐れがあります。

また、果皮に豊富に含まれているタンニンも、一度に大量に摂取してしまうと腹痛や嘔吐などの原因に。

ザクロを食べるときは丸かじりせず、必ず皮をむいてから食べるようにしましょう

食べられる部分はつぶつぶの「種衣」

ザクロで食用とされているのは、果実を割ると出てくる粒状の部分。

「種衣(しゅい)」と呼ばれる箇所で、それぞれの種衣の中に1粒の種が入っています。

前述した果皮はもちろん、果実の中で種衣を包んでいる白い房や薄皮部分も食べられませんので注意してください。

ザクロの種は食べられる

ザクロを口に入れると気になるのが、種衣を食べたあとに残る

この種から抽出したエキスやオイルがサプリメントやスキンケア用品の原料になるほど、健康や美容にさまざまな効果があると考えられています。

産地や品種によっては硬くて食べにくいこともありますが、基本的には種ごと食べるのがおすすめです。

ザクロの返礼品を見る

ザクロの正しい食べ方ガイド

ザクロの正しい食べ方ガイド

ザクロが手に入ったら、自分で実(種衣)を取り出して食べてみましょう。

ここではザクロのおすすめの食べ方や保存方法をご紹介します。

5ステップで簡単!ザクロの実を取り出す方法

手順1:ザクロの先端のとがった部分を1~2cmほど切り落とす

実の詰まっている箇所まで切り落としてしまわないように注意しましょう。

カット後、断面から実が覗いていればOKです。

手順2:包丁で果皮の表面に切り込みを入れる

果皮を一周するように、十字に浅く切り込みを入れます。

包丁を深く入れすぎて実を傷つけてしまわないよう注意してください。

手順3:切り込みに沿って開くように割る

切り込みを入れた箇所を意識して、手でパカっと果実を割ります。

手順4:水を張ったボウルの中で実を取り外す

水の中で実を取り出すことで、薄皮は水に浮き、実はボウルの底に沈むので、簡単に薄皮と実を分けることができます。

実や果汁が周囲に飛び散るのを防ぐことにもなり、後片付けも楽ちんです。

手順5:薄皮を取り除いてからザルにあけ、水気を切る

水に浮いた薄皮をすくい取ってから、実だけをザルにあけます。

キッチンペーパーなどで実の表面の水気を拭き取ったら完了です。

まずはそのまま食べてみよう

そのまま食べる場合は、上記の「手順3」の状態から、とうもろこしの粒を取るように実を一粒ずつつまんで食べてもOK。

「手順5」の実をバラバラにした状態であれば、スプーンですくって食べることも可能です。

ヨーグルトやサラダのトッピングに

鮮やかなザクロをヨーグルトやサラダにのせると、食卓が一気に華やかに。

ザクロ特有の甘酸っぱさと、つぶつぶとした食感がアクセントになります。

ザクロの実の冷蔵・冷凍保存方法

皮をむいて取り出したザクロの実の保存期間は、冷蔵で2~3日ほどが目安。

フリーザーバッグなどに入れて空気を抜いてから冷凍すれば、3ヵ月ほどの長期保存も可能です。

食べるときは凍ったままか、軽く自然解凍してからいただきましょう。

ザクロの返礼品を見る

ザクロの種が硬い!酸っぱい!そんなときのアレンジレシピ

生のザクロの美味しさを楽しんだあとは、簡単なアレンジを加えて美味しさや食べやすさをアップさせてみませんか?

大量消費や長期保存にもぴったりです。

ザクロジュース

フレッシュザクロの美味しさをそのまま味わうなら、実をしぼってザクロジュースを作ってみましょう。

バラバラにした実を布巾でギュッとしぼったり、ミキサーにかけてからザルで濾したりすれば、食べにくいザクロの種も一度に取り除くことができます。

炭酸水や紅茶、リンゴジュースで割ったり、ワインやブランデーなどと合わせたりするのもおすすめです。

ザクロ酢・ザクロシロップ

バラバラにしたザクロの実と氷砂糖を瓶に入れて漬け込むとザクロシロップに、そこに酢も加えて漬け込むとザクロ酢が完成します。

どちらも、ドリンクに加えたり料理やお菓子に使ったりと大活躍です。

煮沸消毒した容器に入れておけば、6ヵ月ほど保存することができます。

しぼったザクロジュースに砂糖を加えて煮詰めたり、さらにそこに酢を加えたりして、漬け込みいらずで手軽に作ることも可能。

酸味が強すぎるザクロも、これなら美味しくいただくことができます。

ザクロジャム

長期保存なら、ザクロジュースと砂糖をとろみがつくまで煮詰めたザクロジャムもおすすめ。

パンやヨーグルトと一緒にいただくと、ザクロのさわやかな風味を楽しむことができます。

糖度にもよりますが、煮沸消毒した瓶で保存すれば6ヵ月~1年ほどの保存が可能です。

ザクロの返礼品を見る

まとめ

そのまま食べるのはもちろん、料理に使ったり、ジュースやザクロ酢に加工したりと、さまざまな食べ方が楽しめるザクロ。

実の取り出し方も一度覚えてしまえば簡単なので、ぜひチャレンジしてみてください。

ザクロの返礼品を見る

やや緑がかった褐色の皮と、ころんと可愛いたまご型のフォルムが特徴のキウイ。そんな人気者のキウイですが、実は、果物の中でも特筆すべき栄養の持ち主であることをご存知ですか?今回はキウイに含まれる栄養・効能から、種類による栄養の違い、保存方法、食べ方のポイントまで幅広く解説します。
ブルーベリーはジャムや冷凍などの加工製品を含めると案外私たちの身近な果物です。ブルーベリーは目に良い栄養が入っているともてはやされたこともありましたが、その他の栄養もたっぷり入っています。ブルーベリーの栄養素や旬、種類をご紹介します。