沖縄県読谷村からの新着情報一覧
-
【ハレタオーシャンサポート】初めてのSUPにチャレンジ【SUP体験コース】2名様
今人急上昇中の、SUP(スタンドアップパドル)を沖縄の綺麗な海で初挑戦!!
【SUP体験コース】は、今まで何となく聞いたことはあったけど、どんなアクティビティなんだろう‥と、思っていたあなたに是非おすすめの、体験コースです(^▽^)/
透明度抜群の天然ビーチが数多くある読谷村の海で、初めての方ももちろん、経験者の方まで楽しめるメニューです!!! -
【SeaSeed】養殖サンゴ8株の移植放流
・養殖サンゴの移植放流を「有限会社 海の種」が、あなたに代わって移植します。
【サンゴ移植放流に関して】
・移植放流された後、サンゴは誰のものでもなく自然のものとなります。
・厳しい自然の中で、すべてのサンゴが大きくなるまで育つとは限りません。
・移植している養殖サンゴは沖縄産です。外来種を持ち込むようなことはありません。 -
【星のや沖縄】ふるさと納税宿泊ギフト券 (3万円)
「星のや沖縄」は長い海岸線のすぐそばに沿って建っています。海に向かって作られたプール、広々とした客室の「土間ダイニング」、心地よい風が吹くテラス、どこにいても海を近くに感じられます。どこからも海を近くに感じながら、気ままに暮らすように、滞在をお楽しみください。
-
【RYUKYU GLASS WORKS 海風】ステンドロック(BLUE)
ステンドロックグラスは、夜を迎える前の静かな海をイメージして作られました。落ち着きのある色合いで映し出された影は美しく、琉球ガラスの魅力をさらに引き出します。
-
【訳あり・ご家庭用】アップルマンゴー(約1.5Kg)【2024年発送】
日本一人口の多い村「読谷村」沖縄本島中部、西海岸に位置する村です。青い海に青い空、読谷村が誇る豊かな自然に囲まれ、大切に育てられたマンゴーを是非ご賞味下さい。読谷村の農家の皆さんが生産したマンゴーを沖縄県農業協同組合にて選果する事により 一定の品質を保った商品をお届け出来るのです。
-
やちむん【沖縄南の島陶芸工房】沖縄の海と珊瑚のアート陶板
沖縄時間を感じるひとときを。沖縄の海を『ぎゅっ』と閉じ込めた珊瑚シリーズの陶画です。陶芸家:大岩浩章が沖縄の海と自然を心赴くままにデザインした作品です。アートのある生活で沖縄を感じていただけると幸いです。
-
【御菓子御殿】県産紅いもをたっぷり絞った紅いもロール12cm(3本セット)
<紅いもロール>
チョコをあわせたふわふわのスポンジ生地に、ほんのり紅いも色のクリームを丁寧に巻きました。上にはこだわりの紅いもペーストをたっぷり絞り仕上げました。 -
【海のテラスよみたん都屋】オーシャンプリンス『1泊2日朝食付き・禁煙』ペア宿泊券
“こころ目醒める しま旅” 空と海の「青」が織りなす開放的な空間で沖縄の伝統・地域文化に触れ、自家農園で育まれた食材を味わう。2020年秋、沖縄県読谷村都屋にオープンした全室ジャグジー完備のホテルです。
-
【ROYAL HOTEL】1泊朝食付き宿泊券(ペアチケット)
「ROYAL HOTEL」では、沖縄での観光やビジネスにも最適なお部屋をご用意しています。
広々としたワイドサイズのベッドは厚みのあるクッションを使用し、寝心地が良く、家具はオーダーメイドで統一した癒しの空間となっています。お部屋にはジェットバスを完備し、日々の疲れを癒し、ごゆっくりお過ごしください。
朝食はバイキング形式で、ランチバイキングにも変更可能となっています。
また滞在中、フロントにて24時間ハワイのライオンコーヒーが飲み放題となっております。 -
【RYUKYU GLASS WORKS 海風】バドロック(水)
花の蕾の型をしたグラスです。「BUD」とは英語で花の「蕾(つぼみ)」を意味します。花の蕾の形をしたこのグラスは、開花前の花びらを表現しています。水色の底だまりがとても美しい琉球ガラスです。
-
やちむん【沖縄南の島陶芸工房】金シーサー置物(威嚇)中サイズペア
金色と黒色の高級感のある燻し金色は当工房オリジナルの色合いです。世界にひとつだけのオリジナルのシーサーの息使いを感じていただけますと幸いです。
-
【オキハムオリジナル】ご当地レトルトカレーセット
沖縄ハムオリジナルのご当地レトルトカレーです。人気の3種類を各種2個ずつセットにしました。手軽にさっと温めるだけで調理も簡単です。常温保存ですので、非常食としてもおすすめです。
-
【がんじゅう】極上の旨み!/紅豚工房セット
南国沖縄で育った紅豚の旨味を、手軽にあなたの食卓へ。噛んだ瞬間ジュワーっと肉汁があふれ出る、最高級のお肉の旨味がたっぷり詰まった「こだわり」の商品を取り揃えました。食を楽しむ至福のひと時に是非食べて頂きたいセットです!
-
【比嘉酒造】残波シークヮーサースピリッツ(720mlx2本)
泡盛残波をベースに比嘉酒造独自の技術で開発したシークヮーサースピリッツと、泡盛残波をブレンド。
残波のフルーティーさはそのままに、『シークヮーサー香る残波』に仕上げました。 -
【RYUKYU GLASS WORKS 海風】トロピカルビタミンロック
夏の暑さを吹き飛ばす元気なビタミンカラーのロックグラスです。こちらの琉球ガラスは大きな氷を入れられるので、お酒のロックグラス、お水やスムージーなど幅広くお楽しみいただけます。
-
【琉球ガラス工房 硝子家すずめ】水面-minamo-(4色セット)
水面シリーズのロックグラス。光を当てると、テーブルなどに水面のような模様が映ります。影を楽しんだり、飲み物を入れた時の反射をお楽しみ下さい。
-
【読谷村でエステ体験】自律神経整えコース
読谷村で観光を楽しんだ後は、更にエステで癒されてみませんか?
テンダーハートの様々なサービスを1パックにしました!
贅沢で優雅な時間が満喫できる、スペシャルなコースです。 -
【琉球ガラス工房雫】水玉お皿(中・1枚)
透き通ったガラスに人気のドット(水玉)をあしらった艶やかで上品な風合いのデザインが素敵なお皿です。前菜やデザートの盛り合わせなど、お料理を引き立てます。また、冷製パスタや彩り豊かなサラダなどピッタリなサイズとなっております。ひとつひとつ手作りのため、ドット(水玉)の大きさやフォルムに個体差があり、写真とは異なる部分もございますのでご了承下さい。
-
【読谷村漁業協同組合】もずく丼5パック&イカスミ汁3パック
給食の人気メニューを基に読谷村とオキハムで共同開発した「もずく丼」と新鮮なイカ墨に旨塩のシンプルな味付けの「イカスミ汁」が楽しめるセットです!
-
みんなで育てる「ジンベエザメ」育成寄付(ジンベエザメグラスボート乗船券2枚付き)
読谷村の村魚に認定されているジンベエザメの餌代として活用させて頂きます。寄付者には感謝状と、ジンベエザメグラスボート乗船券2枚をお送りします。
-
【伝統工芸】読谷山花織テーブルセンター(特大・1枚)
納税頂いてから1つ1つ手作りするので、色の組み合わせや花織のデザインは異なります。
色やデザインは選べませんが、お揃いの無いあなただけの一点ものとなりますので、オススメの1枚が届くのを楽しみにお待ち下さい。 -
【琉球ガラス工房 硝子家すずめ】ロック×ユリ(ペア)
ロックグラスとゆりグラスのセットです。フィンランドなどで見られるオーロラを思い浮かべて作ってみました。縦線(モール)が入っているのでふわふわとオーロラが揺らめいているように見えます。モールを入れる為、底は八角形です
-
【玉那覇紅型工房】額装「二頭シーサー」【本場琉球紅型染】
「紅型」は沖縄を代表する伝統的な染物です。その紅型の分野で玉那覇有公は最初の人間国宝となりました。玉那覇有公の創作した作品をお届けいたします。
-
【御菓子御殿】愛犬のおやつに!犬用紅いもタルト風ビスケ(30g×8袋)トートバッグ付
1.【犬用】紅いもタルト風ビスケ
ワンちゃん用の紅いもタルト型クッキー。沖縄県産紅いも、沖縄県産さとうきびパウダー、国産米粉の安心安全な素材で仕上げた、さくさくクッキー!小さめサイズなので、小型のワンちゃんにもおすすめです。 -
【nunu】琉球タイパンツ~紅型柄~
タイパンツの折り返しの部分に、沖縄伝統工芸である紅型(びんがた)プリントの生地をポイントにした、琉球タイパンツです。ファスナーやゴムのない、布だけで出来たタイパンツ、横幅の広~いズボンを体に巻き付け紐で縛るスタイルです♪縛る位置で丈も調整できるので、男女兼用、フリーサイズで幅広い体形の方に合わせる事が可能です。
-
【ヨギファーム】ふるさと納税限定 沖縄おまかせソーセージ
こだわりすぎて。こだわりすぎて、豚を育てるところから始めました。
生産から加工まで、自信と責任を持って、自分達で全部やってます。
だからこそわかる、美味しい食べ方!
ヨギファーム直営のハム、ソーセージ加工工房で、昔ながらの製法を守りながら一つずつ丁寧に心を込めて、手作りにて作ってます。
原料となる、豚肉は唯一無二のヨギファームで生産されている「黒将」のみをを使用、またオリジナルブレンドの香辛料に含め、季節限定のメニューをあります。この時期、この場所でしか味わえない商品を、この度数量限定で、出品。
数量限定となってますので、どうぞご了承ください。
ヨギファーム代表 與儀 将親 -
金月そば 「沖縄そば・炙り軟骨ソーキそば」4食セット
読谷村喜名にある金月そば(きんちちそば)から、沖縄そば2食と炙り軟骨ソーキそば2食に沖縄そばチップスが1個付いたセットの登場です。自家製生麵とお出汁が人気の進化系沖縄そばは観光客にも大人気。きんちちファンには堪らない待ちに待った待望の逸品です。ご家族で是非ご賞味下さい。
-
「ホテル日航アリビラ」1泊2日/朝食付きペア宿泊券(スーペリアツイン/禁煙)
異国情緒漂うスパニッシュコロニアル風の建物が特徴的なオンザビーチのリゾートホテルです。
ホテルの目の前は「アリビラブルー」と称される沖縄本島屈指の透明度を誇る海が広がります。
厳選食材を駆使したこだわりの料理、多彩なマリンメニューやリラクゼーションなど、上質な安らぎが満ちる極上のステイをご堪能ください。 -
FMよみたん【金城礼子のアナウンス講座】90分
元バスガイド、FMよみたん毎週水曜日正午「ほん和香な暮らし」パーソナリティ金城礼子によるアナウンス講座をあなただけのために開催。90分間じっくり向き合って丁寧に指導します。
朗読、選挙ウグイス嬢、司会業など、相談に応じます。楽しく一緒にスキルアップしていきましょう。 -
【琉球ガラス工房 硝子家すずめ】ハンドソープ・アルコールジェルボトル
今では玄関やリビングの定番となりつつある消毒ボトルも可愛く、また、ほっこり気分になってくれたらいいなとの思いから、このアルコールジェルボトルを作りました。ハンドソープ用としても使えます!
-
【ジ・ウザテラスビーチクラブヴィラズ】商品券 (12万円分)
沖縄県・読谷村の海辺に佇むジ・ウザテラス ビーチクラブヴィラズ。プライベートな居住空間を大切にし、自然景観と調和した全室プール付きのヴィラでは、ご家族やご友人同士で気兼ねなくお寛ぎいただけ、まるで別荘にいるかのようなリゾートステイをお楽しみいただけます。
-
伝統工芸【陶芸城】読谷壺屋焼 ホーヤーシーサーペア(焼締)
登り窯で焼き上げた焼き締めのシーサーです。薪で焼くので灰かぶりをしたり、同じ焼き上がりには決してなりません。そのため1点1点、登り窯の良さが滲む個性的な作品となります。ホーヤーとは沖縄の方言で「伏せる」という意味の言葉です。
-
ホルモン豚尾名物!ホルモン豚尾 3個セット
読谷生まれ!名物「豚尾」
お店の名前そのまま!
ホルモン豚尾の名物メニュー「豚尾(とんび)」
ぷるっぷるの豚のシッポはコラーゲンたっぷり!
醤油をベースにした味付けが豚の脂に絡み合う絶品です。温めるだけですぐ食べられる手軽さも好評です。サラダ菜やレタス、薬味を添えて、ビールのお供にどうぞ! -
【居酒屋 はりゆん】みじゅんオリジナル詰め合わせ(Aセット)
沖縄県で漁獲量の多いニシン科の「ミズン」。沖縄ではミジュンとも呼ばれる。
読谷漁協の定置網で年間100トンを超える漁獲高のうち、ミジュンは最多の2~3割を占めて、これまで刺身や、かまぼこなどの商品として販売していましたが、骨も固いことから半分以上は魚の餌になっていました。
そこで店主 菅田はミジュンを使った出汁の研究を長年にわたって開発し、試行錯誤の上、ようやく完成しました。 -
【リラクゼーションルームリフレ】足踏み&手圧ほぐし90分
じっくりと全身を足踏みマッサージとハンドでのマッサージにて、気持ち良くほぐしていきます。強さの加減はできますので、優しめ希望の方にも強め希望の方にも対応出来ます。
-
【名嘉睦稔】リトグラフ作品 山原(やんばる)
〈線描画:美童(みやらび)シリーズ〉
30年前に版画家名嘉睦稔が版画をスタートする前後に集中的に描いていたもので、作家の創作転換期を知るうえでも興味深い線描画。 -
【RYUKYU GLASS WORKS 海風】ポロロカロック ブラック
戦後、「芸術の中心地はニューヨーク」と言われるきっかけを作った 抽象表現主義の先駆者ジャクソン・ポロック。そのポロックに感化され、完成したのがポロロカロックグラス。黒がモダンな琉球ガラスです。
ふるさと納税を知る
お問い合わせ