ふるさと納税サイト「ふるなび」

熊本県芦北町からの新着情報一覧

  • その名も「匠の米」。おいしさを追及してできたお米です。

    熊本県芦北町の米農家・徳永健次さんは、安全でおいしいお米をつくりたい!という強い思いから、乳酸菌など自然のものを活用した化学肥料を極力使用しない有機栽培で、除草剤使用ゼロのお米づくりをしています。

    土壌やお米のタンパク質含有量を分析し、育て方を緻密に研究、どうしたら美味しいお米ができるのかをデータ化し、徹底的にこだわってできました。

    徳永さんの自信作「匠の米」。
    手間暇を惜しまず育てられたお米です。
    ぜひご賞味ください!

  • 熊本県芦北町の大好評★デコポンゼリーです!

    熊本県芦北町は「柑橘のまち」。
    先日、とうとう「JAあしきた」さんの青果のデコポンの返礼品受付を終了いたしました…。
    今期もたくさんの方にお申込みいただき、ありがとうございました!

    これからは、缶詰やゼリーといった加工品で芦北のデコポンをお楽しみいただきたいです。
    いつもリピートしてくださる寄附者様もいっぱいの「デコポンゼリー」。

    【数量限定】ではありますが、12個入だけでなく、6個入×2セット、24個入、12個入×2セットなど、バリエーションを増やしています♪

    1セットは自分へ、1セットはお世話になっているあの方へ。
    いろいろな方に芦北町のゼリーを召し上がっていただけたらとってもうれしいです(^^)/

  • 春の味覚・あしきたん塩玉ねぎの受付開始です♪

    熊本県芦北町のうまいもの、「サラダたまねぎ」★
    その名のとおり、水にさらさなくてもおいしく食べられる芦北地域の三ツ星グルメです。

    たかみね農園さんの「あしきたん塩玉ねぎ(あしきたの塩玉ねぎ)」は、そのおいしさをさらに追及してできました。
    みずみずしくって、サラダだけでなく、いろんなお料理で大活躍。
    お肉に巻いて。お刺身に合わせて。シャキシャキの食感が楽しめる春の味覚です!

    ※発送は3月中下旬から6月上旬を予定しています。

  • 九州八十八湯にも選ばれた温泉自慢のアットホームな旅館です

    熊本県芦北町の湯浦温泉「亀井荘」さんの「5,000円分宿泊補助券」です。
    「亀井荘」の温泉は湯量たっぷりの源泉かけ流し湯が自慢!
    宝亀年間(770年ごろ!)にはすでに知られたほど歴史が古く、近世では薩摩街道往来の旅人で賑わったとされる温泉です。
    九州八十八湯にも選ばれていて、硫黄の香りと、ゆっくり楽しめる少しぬるめのお湯は、宿泊客だけでなく、地元住民にも愛されています。
    お料理も、不知火海の新鮮な海の幸が人気です♪

    アットホームな旅館で、ゆっくりと過ごしてみませんか?
    ぜひ、熊本県芦北町へお越しください(^^)/

    ※お申込みの際は、ご利用までの手順と注意事項を必ずご確認ください。

  • 芦北町特産の不知火を使用した無添加ピールキューブ( *´艸`)

    熊本県南部に位置する芦北町は「柑橘のまち」。
    温暖な気候で育った不知火は町の特産品です★

    芦北町で収穫された不知火でつくったピールキューブ。
    ヨーグルトやチーズにトッピングしてみたり、クラッカーの上にのせてワインのおともにしてみたり。やわ肌食感で、パンやスイーツの材料にもピッタリです!

    芦北町の「田舎工房」さんは、規格外などの理由で市場に出ないものを使って、果物と人にやさしい無添加食品を製造されています。
    熊本県商工連合会が選ぶ「2023年度肥後もっこすのうまかもんグランプリ・ベストセレクション」に認定されたお品です!ぜひお楽しみください。

  • 熊本県芦北町の一番人気!デコポン缶詰

    熊本県南部に位置する芦北町は、山と海に囲まれた自然豊かなまち。
    町自慢の特産品は「デコポン」をはじめとした柑橘です。
    12月から4月ごろまでは青果でお楽しみいただける時期ですが…
    保存がきいて長ーく楽しめる缶詰は、果実がゴロゴロ入っていて一年中楽しめます♪
    最近は、非常食としてお申込みいただいている方も多いようです。
    ぜひお楽しみいただきたいです!

    ※6缶・10缶・24缶入りをご用意しています。
    ※甘酸っぱいおいしさが魅力の「甘夏缶詰」とのセットもございます。

  • 青果のシーズンではありますが、あえて「缶詰」!

    熊本県南部に位置する芦北町は、山と海に囲まれた自然豊かなまち。
    町自慢の特産品は「デコポン」「甘夏」をはじめとした柑橘です。
    12月から4月ごろまでは青果でお楽しみいただける時期ですが…
    保存がきいて長ーく楽しめる缶詰は、果実がゴロゴロ入っていて一年中楽しめます♪
    最近は、非常食としてお申込みいただいている方も多いようです。
    ぜひお楽しみいただきたいです!

  • 冬は髪の乾燥や静電気が気になりませんか?

    熊本県芦北町には老舗ヘアブラシVessの製造工場があります。
    ご紹介したいのは手になじみやすいS型のヘアブラシ( *´艸`)
    天然毛100%で猪毛・豚毛の独自配合、1つ1つ職人さんの手で植毛されたこだわりのヘアブラシです!
    この天然毛に含まれる油分と水分が髪になじみ、自然なツヤに★
    また、天然毛は帯電しにくい素材なので、静電気による髪のダメージを抑えることも期待できます。
    ブラシを長く使っていただくために専用のクリーナーも付属しています。
    本体ブラシももちろんおススメですが、こちらのクリーナーもかなり便利です!

  • 寒い日は「あしきた牛」ですき焼きはいかがでしょうか♪

    熊本県の高級ブランド牛「和王」。
    県内産の黒毛和牛の中でも選りすぐりのものだけに認定される厳選牛です。
    熊本県芦北町の「あしきた牛」は県内でもトップクラスの認定率を誇る黒毛和牛です。
    とろけるような肉質と脂の甘み・旨味がたまらない!
    ぜひご賞味ください(^^)/

    ※しゃぶしゃぶやステーキ、焼肉用もございます。少し贅沢な普段使いの切り落とし肉もご用意しています♪
    ※画像は「あしきた牛すきやき」です。

  • まだ青い…いえ、食べごろ!芦北町のスイートスプリング★

    スイートスプリングってご存じですか?
    まだオレンジになっていないのに不思議!食べごろなんです。
    熊本県南部の海岸に面した芦北町。
    温暖な気候で育った上品な甘さのスイートスプリング。
    皮が少し暑いので、ナイフでくし切りにカットしてお召し上がりください♪

  • やわ肌食感のかける柑橘、その名も「柑喜の泪」★

    熊本県の南部に位置する芦北町は「柑橘のまち」。
    温暖な気候で育った柑橘は町の特産品です。
    これからは青果のシーズンに入りますが、こちらは違った楽しみ方ができる返礼品です♪

    芦北町で収穫された柑橘を使ったピールキューブは、
    お菓子づくりが好きな方はパンやスイーツの材料にしたり。
    ヨーグルトやチーズにトッピングしてみたり。
    クラッカーと合わせてワインのお供にしてみたり。

    芦北町の「田舎工房」さんはサイズ、規格外などの理由で市場に出ないものを使って、果物と人に優しい無添加食品を製造されしています。
    ぜひいろんな食べ方でお楽しみください(^^)/

    ※グリーンレモン・甘夏・不知火、3つの味をご用意しています。

  • 熊本県芦北町・毎年大人気の柑橘詰め合わせセットです♪

    「有限会社鶴田有機農園」さんがお届けする「5種の柑橘詰め合わせ」。
    同じ柑橘でもそれぞれ色どりや手触りが様々!箱を開けたときの爽やかな柑橘の香りも楽しいんです( *´艸`)
    化学肥料や除草剤を使わず、イノシシやシカの被害に悩まされながらも丁寧に愛情をこめて育てられた、その時期の“旬”の柑橘を農園からお届けします。
    ぜひお気に入りの柑橘を見つけてみてください♪
    ※3kg箱と5kg箱をご用意しています。

  • 熊本県芦北町の露地デコポン受付開始しました!

    熊本県南部に位置する芦北町。
    不知火海に面した温暖な気候で育った特産品のデコポン、受付開始です!
    柑橘の王様と言われるデコポンは、バランスの良い甘みと酸味が魅力です。

    青果なので、その時期しか味わえないプレミアムな柑橘です(^^)/
    ハウス栽培より少し遅く出回る露地デコポン、ご自宅の贅沢なデザートにいかがでしょうか★

    ※2月下旬から順次発送します。

  • 熊本県芦北町のハウスデコポン受付開始です!

    熊本県南部に位置する芦北町。
    不知火海に面した温暖な気候で育った特産品のデコポン、受付を開始しました!
    柑橘の王様と言われるデコポンは、ヘタ部分の凸がかわいらしく、バランスの良い甘みと酸味が魅力です。

    青果なので、その時期しか味わえないプレミアムな柑橘です♪
    ハウス栽培のデコポンは、見た目が美しく贈り物にもおススメです(^^)

    ※12月中旬から順次発送します。

  • シャキッと甘い!芦北町の太秋柿の受付は今月末まで!

    柑橘のまち、熊本県芦北町。
    でも!秋はなんといってもこの「太秋柿(たいしゅうがき)」です。
    毎年楽しみにしてくださっている寄附者様も。
    通常の下記の柔らかい食感が得意ではない方にも、この柿はおススメです!
    シャキッとした歯ざわりと柿の甘みをぜひ全国の皆様にもお楽しみいただきたいです。

    もともと短い期間のみしかご提供できないお品で、今年は収穫量が少ないこともあり10月末までの受付です。明日までなのです…
    ※発送は11月中旬までの予定です。おいしいものをお召し上がりいただくため、お早めのご入金をお願いいたします。

  • 保存がきくのが◎★熊本県芦北町「デコポン・甘夏缶詰セット」

    熊本県南部に位置する芦北町は、山と海に囲まれた自然豊かな町。
    町自慢の特産品「デコポン」と「甘夏みかん」はもう少し受付が先になりそうですが…
    保存がきくので、長ーく楽しめる缶詰は、果実がゴロゴロ入っていて一年中楽しめます♪
    近年は非常食としてお申込みいただいている方も多いようです。
    ぜひお召し上がりください!

  • 果肉たっぷり!熊本県芦北町「デコポンゼリーDX」

    熊本県芦北町は「柑橘のまち」。
    年間を通じて大人気、あしきた農業協同組合さんのデコポンゼリーですが、こちらは果肉が従来比の1.5倍以上!ゴロっと食べ答え十分の“デラックス”なゼリーです♪
    小腹がすいたらおやつにぴったり!(^^)!
    一人でも、ご家族でも。笑顔になれる贅沢な味わい、24個入りでいっぱい楽しめます!

    ※『デコポンゼリーとデコポンゼリーDX』のセットや、『デコポンゼリーDXとデコポンプリンDX』のセットもございます。どれもおススメです。

  • 甘すぎるのは苦手という方にも!熊本県芦北町の「甘夏みかん缶詰」

    熊本県芦北町は「柑橘のまち」。
    デコポンと甘夏みかんは芦北町で収穫される柑橘の二大巨頭です!

    甘夏みかんは、爽やかな甘酸っぱさと食べ応えのある果肉が特徴です。
    「株式会社田の浦柑橘組合」さんがお届けする甘夏みかん缶詰は、甘すぎるのはちょっと…という方にもお楽しみいただいています。
    果皮が厚い甘夏みかんですが、缶詰ならすぐお召し上がりいただけるのもうれしいポイントです★
    保存がきくので、長くお楽しみいただけます。
    リピーターさんも多いお品です。どうぞお召し上がりください(^^)/

    ※6缶入、12缶入、24缶入をご用意しています。

  • 芦北町の一番人気★自慢の品「デコポン缶詰」

    熊本県南部に位置する芦北町は、山と海に囲まれた自然豊かな町。
    町自慢の特産品「デコポン」はもう少し受付が先になりそうですが…
    保存がきくので、長ーく楽しめる缶詰は、甘ーいデコポンがゴロゴロ入っていて一年中楽しめます♪
    近年は非常食としてお申込みいただいている方も多いようです。

    ※「デコポン」同様、芦北町の特産品「甘夏」の缶詰とのセットもございます。
     さっぱりとした味わいの甘夏もデコポンもどちらも楽しみたい方は『デコポン・甘夏缶詰セット』がおススメです!

  • 芦北町の恵みがいっぱい「甘夏ハニーマスタード」

    熊本県芦北町で人気のイタリア料理店「ビストロパザパ」さんは、海を見ながらお食事が楽しめるとっても素敵なレストランです♪
    このレストランで監修した調味料「甘夏ハニーマスタード」。
    柑橘の町で育った甘夏みかん、芦北町の野山からミツバチが集めてきてくれた蜂蜜、地底の源泉から汲み上げて町の施設で製塩した温泉塩…芦北町の恵みをふんだんに使った、いつもとちょっと違うマスタード。
    お肉やお魚のソテーに、サラダに、サンドイッチに、ディップソースに。
    いろいろお楽しみいただけます!

  • 期間限定★フレッシュな緑色のグリーンレモン🍋

    熊本県南部の不知火海沿岸に位置する芦北町。
    温暖な気候で育ったグリーンレモンを約3kg(30玉前後)お届けします。

    30玉は多い…?いえいえ、活用方法はたくさんありますよ(^^♪
    焼き魚にはもちろん!お料理好きな方は塩レモンやはちみつ漬けにしても。
    お酒が好きな方は酎ハイやハイボールに。

    10月までの期間限定、さわやかな緑色のレモンをどうぞお楽しみください。

  • お肉にもあう!「サラたまちゃん和風ドレッシング」

    今日は焼肉の日ですが…お肉にぴったりのお品です。
    熊本県芦北町JAあしきたの「サラたまちゃん和風ドレッシング」をご紹介します。
    青果の「サラたまちゃん」は、受付時期になると大人気のサラダ玉ねぎ。
    水でさらさなくても、そのまま生で!美味しく頂ける大人気の特産品なのです。
    このドレッシングは、そのサラたまちゃんペーストを20%以上も配合しています。
    ドレッシングなのにサラダ以外にも焼肉のタレやパスタにも用途がたくさん♪
    ぜひお試しください(^^)/

  • 暑い日はつるっとのどごしの良い冷やし中華♪

    毎日毎日暑い日が続いています…( ;∀;)
    そんなときは、熊本県芦北町「宮本産業株式会社」さんの甘夏冷やし中華がおススメです!
    熊本県産の甘夏みかんの果汁を使用したさっぱりスープで、つるっとしたのどごしの麺がよく合います(^^)
    さっぱりしたい日にどうぞお召し上がりください。

    ※熊本ラーメンや冷やしとまとラーメンとのセットもございます。どうぞご覧ください。

  • 夏本番!熊本県の御立岬公園でオートキャンプ(^^♪

    熊本県南部に位置する芦北町には、県下最大級を誇る白浜のビーチが自慢のレジャー施設「御立岬公園」があります。
    この公園一帯は、とにかく一年中景色がきれいで、担当者イチオシです!
    海水浴だけでなく、キャンプ、レーシングカート、釣り、温泉、製塩体験所などなど、一日中楽しめる御立岬公園。
    車の横づけ可・電源付・Wi-Fi完備・お湯の出る炊事場あり。快適な環境で自然満喫(^^♪
    通常予約より、早めに予約できるのもうれしい体験型のお品です★
    ぜひ、熊本県芦北町へ!

    ※テントなどのキャンプ用品(レンタル)もセットにしたお品もございます。
    ※ご利用までの手順や注意事項を必ずご確認ください。

  • ひんやりでもシャリっとでも★熊本県芦北町のデコポンゼリー

    熊本県芦北町の特産品「デコポン」は、冬から春にかけて多くの寄附者様にお楽しみいただいています★
    梅雨も明けて今から夏本番…暑さが厳しくなりますが、デコポンはゼリーや缶詰で一年中楽しめます(^^)/
    「あしきた農業協同組合」のデコポンゼリーは、みずみずしい果肉と後味の程よい甘さ、つるんとした喉越しでこれからの季節にぴったり!
    冷凍庫でほどよく凍らせてシャーベットにして食べるのが町担当者のお気に入りです( *´艸`)

    【内容量】デコポンゼリー130g×12個(化粧箱入り)

  • 不知火海を一望できる熊本県の御立岬公園コテージ宿泊券

    熊本県南部に位置する芦北町には、県下最大級を誇るビーチが自慢の「御立岬公園」があります。
    この公園一帯は、とにかく一年中景色がきれいで町のイチオシスポットです!
    海水浴、キャンプ、レーシングカート、海釣り、温泉、製塩体験所、展望台…一日中楽しめる御立岬公園。
    天気が良い日はお部屋から不知火海の絶景★
    通常予約より、早めに予約ができるのもうれしいお品です(^^)ぜひ熊本県芦北町へ!

    ※ご利用までの手順や注意事項を必ずご確認ください。

  • 冷やし中華が美味しい季節になりました!

    熊本県芦北町にある「宮本産業株式会社」さんの「もっこす亭 甘夏ひやし中華」。
    宮本産業さんは、濃厚であっさりとんこつ味の熊本ラーメンが年間を通して人気なのですが、暑くなったらこちらの甘夏ひやし中華もおススメです!
    熊本県産の甘夏みかんの果汁を使用したさっぱりスープで、つるっとしたのどごしの麺もぴったりです(^^)
    ぜひお召し上がりください♪

    ※熊本ラーメンや冷やしとまとラーメンとのセットもございます。

  • 新登場!熊本県の御立岬公園でオートキャンプ★

    熊本県南部に位置する芦北町には、県下最大級を誇る白浜のビーチが自慢のレジャー施設「御立岬公園」があります。
    この公園一帯は、とにかく一年中景色がきれいで、担当者イチオシです!
    海水浴だけでなく、キャンプ、レーシングカート、釣り、温泉、製塩体験所などなど、一日中楽しめる御立岬公園。2022年10月に、オートキャンプ場「ほしのもり」がオープンしました。
    車の横づけ可・電源付・Wi-Fi完備・お湯の出る炊事場あり。快適な環境で自然満喫(^^♪
    通常予約より、早めに予約できるのもうれしい体験型のお品です★
    ぜひ、熊本県芦北町へ!

    ※テントなどのキャンプ用品(レンタル)もセットにしたお品もございます。
    ※ご利用までの手順や注意事項を必ずご確認ください。

  • 保存ができてすぐ食べられる「ご自宅用デコポン缶詰」

    熊本県南部に位置する芦北町の特産品のひとつ「デコポン」。
    デコポンが一年中楽しめるので、多くの方にリピートしていただいている缶詰です。
    何事もないのが一番ですが、もしものときの備蓄としてお申込みいただく方もいらっしゃるようです。

    熊本県芦北町は令和2年7月豪雨で大きな被害を受け、長期間にわたり避難所を解説していました。
    サバ缶などを常備していらっしゃる方は多いと思いますが、どんなに大変な時でも甘いものでほっとしたくなるものです。
    災害用としてつくられたものではありませんが、保存ができてすぐに食べられるので重宝するお品です。

    『ご自宅用』としているのは、化粧箱でなく白箱でお届けするためです。缶詰の品質は全く同じものですのでご安心ください。

    ※商品ページの注意事項を必ずご確認ください。ご了承いただける方のみお申込みをお願いいたします。

  • くまもと黒毛和牛「あしきた牛」を焼肉で★

    熊本県南部、芦北町の豊かな自然の中で育った「あしきた牛」。
    「あしきた牛」の大半は、くまもと黒毛和牛プレミアム「和王」の称号を受けています。
    ぜひ塩コショウやワサビで、お肉のうまみを存分に感じながらお召し上がりいただきたいです!とろけちゃいます!

  • ご自宅用デコポン缶詰は食後のデザートにぴったり!

    熊本県南部に位置する芦北町の特産品のひとつ「デコポン」★
    これからの季節は、甘くて、でもさっぱり食べられるデコポン缶詰がおススメです!

    芦北町自慢の特産品「デコポン」が一年中楽しめるため、多くの方にリピートしていただいているお品です。
    今回、数量限定ではありますが、『ご自宅用』デコポン缶詰をご用意しました。
    『ご自宅用』としているのは、化粧箱でなく白箱でお届けするためです。缶詰の品質は全く同じものなのでご安心くださいm(__)m

    ※商品ページの注意事項を必ずご確認ください。ご了承いただける方のみお申込みをお願いいたします。

  • 熊本県芦北町の創業明治42年の醸造元のお醤油

    ファンが多い熊本県芦北町「岩永醤油合名会社」さんのお醤油。
    岩永醤油さんは創業から地元で110年以上も愛されている醤油醸造元です。

    人気No.1のさしみ醤油「老松」、濃口醤油、薄口醤油の3種類のセットです。
    トロっとした「老松」はお刺身にはもちろん、煮物や焼き物などの味付けにもピッタリ♪
    全国の皆様に知っていただきたい、お試しいただきたい熊本県芦北町自慢のお醤油です!

    【内容量】さしみ醤油「老松」1リットル×4本、濃口醤油1リットル×4本、薄口醤油1リットル×4本、

  • デコポンの果肉がたっぷり!暑い日のデザートにおススメです♪

    熊本県芦北町の「デコポン」は、冬から春にかけて多くの寄附者様にお楽しみいただいています★
    今からじめっとした季節…暑くなりますが、デコポンはゼリーや缶詰などで一年中楽しめます(^^)/
    「あしきた農業協同組合」のデコポンゼリーは、みずみずしい果肉と後味の程よい甘さ、つるんとした喉越しでこれからの季節にぴったり!
    冷凍庫でほどよく凍らせてシャーベットにして食べるのが町担当者のお気に入りです( *´艸`)

    【内容量】デコポンゼリー130g×12個(化粧箱入り)

  • 髪のボリュームアップには上質なロールブラシを★

    熊本県芦北町にある「九州ベス株式会社」は、年間150万本ものヘアブラシ等を生産する老舗の製造工場です。
    ブラシへの植毛作業はなんと!ほとんど手作業で、手間ひまがかかっても良いものを届けたいという職人さんたちの想いがつまった逸品です。
    通常のロールブラシは360度ぐるっと植毛されているので、余計な髪の毛も巻き込んでしまうことありませんか❓❓
    このハーフロールブラシはこだわりの「210度」植毛。
    狙ったところを簡単にばっちりボリュームアップできます♪
    ブラシクリーナーがついているので、ブラシのお掃除が簡単にできるのもうれしいポイントです( *´艸`)

  • 食後のデザートに。保存食にも。甘夏みかんが1年中楽しめます♪

    熊本県芦北町は、柑橘のまち。
    甘夏みかんはさわやかな甘酸っぱさと食べ応えのある果肉が特徴です。
    「田の浦柑橘組合」がお届けする「甘夏みかん缶詰」は、甘すぎるのはちょっと…という方にもお楽しみいただいています。
    果皮の厚い甘夏みかんですが、缶詰なら!すぐお召し上がりいただけるのもうれしいポイントです★
    冷蔵庫で冷やしてさらにおいしく( *´艸`)

    ※12缶入と24缶入がございます。

  • お酒の肴にぴったり★天然鱧(ハモ)の皮・炭火焼

    熊本県八代海に面した芦北町で獲れた天然の鱧(ハモ)を炭火で丁寧に焼き上げました♪
    香ばしくってお酒のおつまみにおススメです!

    味はついておりませんので、お好みで味付けが可能です。
    キュウリやわかめと合わせて酢の物・胡麻和えにしたり。ポン酢をかけるだけでもおいしくお召し上がりいただけます。
    鱧と言えば京都を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、九州・熊本発の鱧もぜひどうぞ(^^)

    ※画像は炭火で焼きあげている途中の風景です。
    ※お品は、焼き上げた後に細くカットして冷凍したものをパックしています。商品ページをご覧ください。

  • 「サラたまちゃんドレッシング」で野菜をモリモリ♪

    熊本県芦北町でこの時期に人気の特産品「サラたまちゃん」。
    「サラたまちゃん」は、土づくり、減化学肥料、減農薬に取り組む認定エコファーマーさんが生産するJAあしきたブランドのこだわりサラダ玉ねぎなんです。
    このドレッシングは、サラたまちゃんペーストを25%以上配合してあるのですが、とにかくいろんな料理と相性抜群★
    サラダにかける以外にも、焼肉のたれやパスタ、揚げ物の味付けに使ってもとってもおいしいんですよ!
    ぜひいろんな使い方を試してみてくださいね♪

    ※サラたまちゃんドレッシングは、「和風」の他にも「デコポン」「レモン」味がございます。各2本のセットもご用意しています。どうぞご覧ください(^^)/

  • 芦北町人気のデコポン缶詰が『ご自宅用』で登場!

    熊本県南部に位置する芦北町は、山と海に囲まれた自然豊かな町。
    これからの季節は、甘くて、でもさっぱり食べられるデコポン缶詰がおススメです!

    芦北町自慢の特産品「デコポン」が一年中楽しめるため、多くの方にリピートしていただいているお品です。
    今回、数量限定ではありますが、『ご自宅用』デコポン缶詰をご用意しました。
    『ご自宅用』としているのは、化粧箱でなく白箱でお届けするためです。缶詰の品質は全く!同じものなのでご安心くださいm(__)m

    ※商品ページの注意事項を必ずご確認ください。ご了承いただける方のみお申込みをお願いいたします。

  • オリジナルブランド和牛「不知火牛」のトマトキーマカレー★

    熊本県南部の小さな町・芦北町の、さらにさらに山奥の…知る人ぞ知るステーキ工房「ダ・ロープ亭」さん。
    不知火牛は、熊本県南地域の食材を独自にブレンドした飼料で大切に育てられた、ダ・ロープ亭さんが経営する牧場のオリジナルブランド和牛✨です。
    このお肉とトマトの組み合わせ、間違いないです(^^)
    食欲がない時でもペロリとたべちゃう中辛カレーです。ぜひお召し上がりください♪

    ※不知火牛を使用した餃子やハンバーグもご用意しています。こちらもおススメです!

  • しっとりもっちり♪熊本県産米粉100%使用の純米台湾カステラ

    熊本県産米の消費拡大を目指して開発された熊本県オリジナルの「純米カステラ」。
    通常の台湾カステラは「ふわふわ・シュワシュワ」ですが、こちらは米粉を使用しているので、ふわふわながらも口に入れると「しっとり・もっちり」🎵
    プレーン味とゆうべに苺味の2種類が楽しめます。
    お届けする化粧箱には、熊本県芦北町のシンボル、海の貴婦人と呼ばれる「うたせ船」がプリントされていますので、ぜひパッケージもお楽しみいただきたいです!

  • 熊本県産ブランド豚「りんどうポーク」詰合せセット

    JAがお届けする、風味の優れたきめ細やかな甘みの豚肉「りんどうポーク」です。
    熊本の豊かな自然の中で、海藻粉末や小麦などこだわりの飼料で育てられた安全・安心のお肉なんです(^^)
    トンカツに!しゃぶしゃぶに!炒め物に!
    いろんな料理でお楽しみください♪

    ◆内容 ロースカツ360g、バラ480g、バラしゃぶ480g

    ※冷凍便でお届けします。
    ※他にも「りんどうポークバラブロック1.4kg」や、芦北町のブランド黒毛和牛「あしきた牛」とのセットもございます。こちらもおススメです!

  • 気分があがる!大きなエビフライ( ゚Д゚)!

    食品加工会社「ハマダフーズ株式会社」さんが熊本県芦北町で製造する冷凍エビフライです🎵
    市販品と比べていただきたい約17センチの贅沢サイズです!
    一般的なエビの商品は添加物で保水処理をされているものも多いのですが、このエビフライはエビ本来のおいしさを生かすため無保水にこだわり、殻むきからパン粉付けまで一尾ずつ丁寧に加工されています。
    お子様だけでなく大人も大喜びの晩ごはんになるはずです(^^♪

    ※「10尾×2袋」「10尾×3袋」「10尾×4袋」をご用意しています。

  • 熊本県芦北産「完熟マンゴー」の受付始まりました♪

    ★発送は5月~6月上旬の予定です★
    収穫にハサミを使用せず、樹になったままのマンゴーにネットをかぶせて自然落下を待つ、芦北産の100%完熟マンゴーです。
    生産者の田中さんが一玉一玉大切に育てたマンゴーはえぐみが無く、まろやかなコクと旨味が特徴です。あまい香りもたまりません( *´艸`)
    今年は熊本県芦北町の完熟マンゴーをいかがですか?

    ※「2L×1玉」「2L×2玉」がございます。

  • 熊本県のみかん山からお届けするお楽しみセットです(^^♪

    熊本県芦北町の「有限会社鶴田有機農園」さんがお届けする「5種の柑橘詰め合わせ」の受付がそろそろ終わりの時期に近づいてきました。
    同じ柑橘でもそれぞれ彩りや手触りが様々!箱を開けるのが楽しみになります★
    化学肥料や除草剤を使わず、イノシシやシカの被害に悩まされながらも丁寧に愛情込めて育てられた柑橘の詰め合わせ。
    “旬”の柑橘を農園からお届けします!
    ※3kg箱と5kg箱がございます。

  • 「放課後ていぼう日誌」パッケージに注目★芦北町の塩せんべい

    熊本県芦北町にある御立岬公園内の製塩所「塩(えん)むすび館」で作られた、温泉水100%の「岬の御塩」を使用した塩せんべいです🎵
    ひと口食べたら止まらなくなる…あの味です( *´艸`)
    芦北町が舞台モデルとなった「ご縁」もあり、TVアニメ「放課後ていぼう日誌」とのコラボ返礼品ができました。
    実は、芦北町は「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に2年連続!(2022年版・2023年版)で認定されているんです。
    穏やかな海沿いの風景を満喫できる聖地巡礼にもぜひお越しください(^^)/

  • 町の名前を冠した自慢のくまもと黒毛和牛「あしきた牛」!

    熊本県南部の芦北町。不知火海と九州山地に囲まれた豊かな自然の中で育てられた「あしきた牛」。
    「愛が育てるあしきた牛」をキャッチフレーズにJAあしきた畜産部会の農家さんが日々愛情込めて育てた黒毛和牛です。
    全国の皆様に「あしきた牛」のおいしさをぜひ知っていただきたい( *´艸`)!

    ※画像はあしきた牛モモステーキです。ステーキ丼おすすめです🎵
    ※他にもサーロインステーキや切り落とし、ミンチ、ロース肉など掲載しています。ぜひご覧ください。

  • 保存に◎🎵芦北町人気のデコポン缶詰(^^)/

    熊本県南部に位置する芦北町は、山と海に囲まれた自然豊かな町。
    町自慢の特産品「デコポン」は、今期もう受付をストップさせていただいたのですが、これからの季節は缶詰がとっても!おすすめです!
    長ーく楽しめる缶詰は、最近は非常食としてお申込みいただく方も多いようです。
    甘ーいデコポンがゴロゴロ入っていて一年中楽しめます♪

    ※デコポンと同様、芦北町の特産品「甘夏」の缶詰とセットになった『芦北柑橘』もございます。
     さっぱりとした味わいの甘夏も、どちらも楽しみたい方は、『芦北柑橘』がおすすめです!

  • いつものストッキングを熊本県芦北町の返礼品で(^^)/

    熊本県芦北町の「株式会社レヴアル」さんは、高い品質と技術力でパンティストッキングや婦人用インナーの企画・製造などを地元で50年以上行っている老舗企業!
    5本指ストッキングの製造法で特許を取得しているスゴい企業なんです。

    これからの季節、タイツからストッキングになる方も多いのではないでしょうか。
    ソフトガードル機能つき着圧サポートストッキング5足と、ペディキュアプリントつき5本指ストッキング2足のセットです🎵

    立ちっぱなしや座りっぱなしで足がだるい…、下半身を引き締めて見せたい…、むれるのはイヤ…など。
    そんなお悩みを抱える皆様、ぜひ株式会社レヴアルのストッキングをお試しください!

  • 身体においしい★熊本県芦北産のスパイスジンジャーシロップ

    熊本県芦北町の地元農家と地域おこし協力隊がタッグを組んでつくりあげた「ASHIKITA SPICE GINGER SYRUP」。
    地元の生姜を丸ごと使い、シナモンやクローブなどのスパイス、はちみつ、キビ、レモン果汁を独自ブレンド🎵
    「農家さんを応援しながら安心して飲めるおいしいものをつくりたい!」という思いから生まれたお品です。
    ご自宅でおしゃれにハイボール? 炭酸水で割ってジンジャーエール?
    紅茶やミルクにも(^^)/ さらにはカレーなどのお料理の隠し味にも合うらしいです…
    お好みの濃さでどうぞお召し上がりください( *´艸`)

  • エビ好きの方におくる「海老づくし」

    芦北町は熊本県南部の八代海に面していて、おいしいエビが獲れるんです。
    エビ好きな方のための、その名も「海老づくし」!
    焼きエビ・むきえび・えびめしの素のセットです(^^)
    うどんやお吸い物のお出汁にぴったり、そのままおつまみにしたら手が止まりません。
    漁師メシ「えびめし」は、焼きえびとお醤油の香りがふんわり♪うまみたっぷりな芦北町自慢の郷土料理がご自宅で楽しめます。
    ※写真は調理例です。

ふるなびオリジナルサービス

  • ふるなびカタログ
  • ふるなびプレミアム
  • ふるなびトラベル
その他のサービスを見る

ふるさと納税を知る

お問い合わせ

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。