京都府舞鶴市
京都府舞鶴市のご紹介
舞鶴市(まいづるし)は、本州のほぼ中央部、京都府の北東部に所在し、京阪神から100km圏に位置します。若狭湾に湾口を開いた舞鶴港は、波静かな天然の良港を形成しており、約98kmに及ぶ海岸線は入江と岬が美しく交錯したリアス海岸で、若狭湾国定公園に指定されています。
返礼品には、舞鶴発祥の京のブランド産品「万願寺甘とう」や京の伝統野菜「佐波賀だいこん」、各種品評会で高い評価を得ている「舞鶴産のお茶」をはじめとする農産物のほか、「舞鶴かに」や「丹後とり貝」、「丹後の海 育成岩がき」、府の「プライドフィッシュ」として選定されている「京鰆」などの水産物があります。
四季折々の自然、連綿と引き継がれてきた歴史・文化、そして少し足を延ばせば都会(京阪神・中京圏)に行けるという立地性を最大限に生かし、新たな技術の積極的な活用により、持続可能な未来型のスマートなまちである「ITを活用した心が通う便利で心豊かな田舎暮らしができるまち」を目指しています。
舞鶴の四季~景色やグルメなどを紹介~
雄大な自然や歴史ドラマ、貴重な文化遺産など、多くの魅力に彩られたまち・舞鶴。
そんな舞鶴の魅力を撮影しました。
花、海、紅葉、雪景色といった四季折々の豊かな自然をはじめ、連綿と引き継がれてきた歴史・文化、多彩な特産物やグルメ、スポーツ、生活など舞鶴の魅力がたっぷり詰まった動画をぜひお楽しみ下さい。
京都府舞鶴市の見どころ
-
赤れんがパーク~海軍ゆかりのまち舞鶴~
明治34年、海軍の拠点である「舞鶴鎮守府」が設置されたことにともない、魚雷庫や小銃庫など海軍関連の施設をはじめトンネルや橋脚などの生活基盤まで、舞鶴では日本が近代化を進めていくための礎としてさまざまな赤れんが建造物がつくられました。
それから100年余りの時を経た今もなお舞鶴にはその近代化遺産が数多く残され、当時の「ハイカラ」を感じさせるまちなみが続きます。 -
田辺城~明智光秀の盟友 細川幽斎のまち~
田辺城は、天正10年の本能寺の変の後、隠居した細川幽斎が住む城として伊佐津川と高野川に囲まれた平野部に築かれました。以後、田辺城は細川・京極・牧野氏の居城として約290年間、領内統治の中心的存在でしたが、明治6年に廃城され、現在、本丸付近は舞鶴公園として親しまれています。
-
舞鶴引揚記念館~再会のまち舞鶴~
「岸壁の母」の歌とともに全国に引揚のまちとして知られる舞鶴。昭和20年の終戦以来、66万余人の引揚者と1万6千柱の遺骨を迎え入れてきました。
こうした海外からの引き揚げと抑留の史実を次世代に伝えるため、昭和63年には舞鶴引揚記念館を開館し、平成27年には引き揚げに関する記録資料が「ユネスコ世界記憶遺産」に登録されました。 -
京都舞鶴港~交流の扉を開いたまち舞鶴~
京都舞鶴港は、近年、大型客船や豪華なラグジュアリー船などのバラエティに富んだクルーズ船が入港するなど、「国と国、人と人を結ぶ重要なネットワーク拠点」となっています。
また、海岸線はリアス式海岸として景色の美しさを誇っており、五老スカイタワーからの舞鶴湾の絶景は近畿百景第1位にも選ばれました。
京都府舞鶴市からの最新情報
-
牛タンを愛してやまない方に贈る・・・をコンセプトに ■お肉ソムリエのこだわり お肉ソムリエが厳選して仕入れを行い、通常のスライスとは違う特殊な加工を施してあります。 味付けしたネギを牛タンで包みこみ、焼いたときに中のネギがこぼれず口に入れたときあふれ出す肉汁とネギの食感がたまらない至極の逸品です。 試行錯誤した結果、あえて一口サイズの商品に仕上げてあり、口の中であふれ出す旨味をお楽しみください。 使いやすい2個ずつの個包装真空パックになっており、前日に真空パックからお皿に出し冷蔵庫で解凍し付属の焼き方の紙を参考に調理してください。
-
天然の2年物! 舞鶴湾は日本海に面し、波が静かで川が流れこんでいるため、プランクトンが豊富であることから牡蠣の養殖が盛んに行われています。 夏は岩牡蠣、冬は真牡蠣とお楽しみいただけます。 市場に出ている真牡蠣のほとんどは養殖ですが、こちらは天然物の真牡蠣。 2年以上かけて大きく育った牡蠣をお届けいたします。 新鮮な真牡蠣は炭火焼、カキフライ、蒸し焼き、丼ぶりで食べると美味しいですよ! 水揚げ状況にもよりますが1月中旬~3月末頃までの発送予定となっております。
-
2~3月頃の発送予定、真牡蠣受付中。 牡蠣の養殖に適した漁場 自然豊かな山々に囲まれた舞鶴湾はミネラル豊富な水が流れ込み、エサとなるプランクトンが多く、波も穏やかなため牡蠣の養殖が盛んな地域です。 舞鶴湾西部に位置する青井地区も落葉樹の多い山林に囲まれ、秋には美しく紅葉したのち落葉し、雨や雪解け水が栄養分を海へ運んできます。 牡蠣の身入りを良くするひと手間 イカダにロープで吊るし養殖している牡蠣を、出荷の2-3週間前に一度掃除しキレイにし、カゴへ移し再びイカダで吊るします。 そうすることにより牡蠣の実入りが良くなり、ぷりっとした美味しい牡蠣になります。 酒蒸しやカキフライ、お鍋や冬のBBQにおすすめです!
京都府舞鶴市のふるさと納税
担当課 | ふるさと応援課 |
---|---|
住所 | 〒625-8555 京都府舞鶴市字北吸1044 |
ホームページ | https://www.city.maizuru.kyoto.jp/ |
お問い合せ先 |
京都府舞鶴市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
京都府舞鶴市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1:市におまかせ | |
---|---|
2:引揚げの史実の継承及び発信 | |
3:歴史・文化資源の保全及び活用 | |
4:伝統的地域文化の継承及び活用 | |
5:子育て環境の充実 | |
6:特産品の生産振興及び販路拡大 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。