大阪府堺市
大阪府堺市のご紹介
堺市(さかいし)は近畿地方の中部、大阪府の中南部に位置し、大阪府で人口・面積が第二の都市です。 古代には仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥古墳群が築造され、中世には海外交易の拠点として「自由・自治都市」を形成し、わが国の経済、文化の中心地として繁栄してきました。戦後、臨海コンビナートと泉北ニュータウンの造成により、現在の姿に。約83万人の人口を有する政令指定都市・堺は、南大阪の中核的都市として、関西の文化・経済を牽引しています。
かつて「東洋のベニス」と呼ばれ、一大貿易都市として世界各地から多くの人・モノ・情報が集まった堺からは、さまざまな伝統産品が生まれました。堺が誇る特産品をお届けします。
「新しい時代を堺から」
「新しい時代を堺から」。
そんなメッセージを込めた堺市のPR動画です。
歴史や文化を受け継ぎながらも新しい視点を取り入れてきた堺を美しい映像と音楽で表現。
堺をもっと多くの方に知っていいただきたいという思いをこめて。
大阪府堺市の見どころ
-
世界遺産のあるまち堺
堺市の「百舌鳥」、羽曳野市・藤井寺市の「古市」の2つからなる百舌鳥・古市古墳群は、4世紀後半から6世紀前半にかけて200基を超える古墳が築造された巨大古墳群です。2019年7月6日、バクーで開かれたユネスコ世界遺産委員会で大阪初の世界遺産に登録されました。
-
産業文化のまち堺
堺の数ある伝統産業品のなかでも、包丁は、プロの料理人からも高く評価されており、使用する包丁のほとんどが堺製であるといわれています。 厚さや長さを数ミリ単位で仕上げるこだわりの一本は、包丁とまっすぐに向き合う職人の姿勢と、状態を見極める勘の鋭さが生み出すもの。 磨かれた匠の技は、食文化の発展に大きく貢献しています。
-
歴史文化の魅力あふれるまち堺
堺ゆかりの歴史上の人物に、千利休がいます。堺の裕福な町衆、魚屋(ととや)に生まれた利休は、早くから茶の湯に親しみ北向道陳、武野紹鷗に師事しました。堺の豪商の一人でもあった利休は茶の湯をもって信長に接近し、その死後は秀吉の茶頭として仕えながら茶道を大成しました。
大阪府堺市のふるさと納税
担当課 | 資金課 |
---|---|
住所 | 〒5900078 大阪府堺市堺区南瓦町3番1号 |
ホームページ | https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/zaisei/furusato/furusatonozei/index.html |
お問い合せ先 |
大阪府堺市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
大阪府堺市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
カーボンニュートラル実現の推進 | ・太陽光発電をはじめとした再生可能エネルギー設備の普及、啓発・電気自動車や燃料電池車などのゼロエミッションビークルの普及、促進・脱炭素社会の実現に貢献する革新的な技術などの支援などに活用します |
---|---|
歴史的資産の保全 | 百舌鳥古墳群の保全、活用及び周辺環境の整備 等に活用します。 |
子育て環境の整備 | ・学校での授業や部活動などの身近なところで子供たちが夢や希望を持てるような取組 ・経済的な理由で就学が困難な高校生に奨学金を給付する取組 等に活用します。 |
文化・スポーツの振興 | ・文化芸術の創造・交流・発信の拠点となる堺市民芸術文化ホールの整備 ・大浜体育館や原池公園野球場などの、「スポーツタウン・堺」実現のための整備 ・「歴史文化のまち堺」の実現を目指し、「堺市博物館」の施設設備の改修及び資料の修復 等に活用します。 |
都市基盤・生活基盤の充実 | ・公共施設等の整備事業等 ・公共交通機関の活性化を図るため、バリアフリー化や利便性向上の取組 等に活用します。 |
福祉の充実 | ・地域における見守り活動や障害者授産製品のアンテナショップ運営等に対する助成 ・市民の健康と生きがいづくりを図るため、各区で実施する保健センターまつりの開催や市民による健康づくり運動の支援 等に活用します |
万博を契機とした堺の魅力発信・子どもの未来に向けた取組の支援 | ・万博を契機とした堺の魅力発信・プロモーションに関する取組 ・万博を契機とした堺の子どもたち国際感覚の醸成、未来に向けた行動に繋がる取組 等に活用します。 |
おまかせ | 特に希望がない場合は、市政全般に活用させていただきます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。