ふるさと納税サイト「ふるなび」

兵庫県宍粟市

兵庫県宍粟市のご紹介

宍粟市(しそうし)は兵庫県の中西部に位置し、森林が9割を占める自然豊かなまちです。宍粟市には、川や渓谷、滝など四季を身近に感じることができる癒しスポットがたくさんあります。また、奈良時代初期に編纂された「播磨国風土記」に記されている【日本酒発祥の地】として、日本酒造りが古くから行われている発酵のふるさとです。氷ノ山などの山々を源とする揖保川・千種川の澄んだ水と職人の技が成す「手延べそうめん揖保乃糸」や但馬牛の血統を受け継ぎ宍粟の自然の中で育った純正黒毛和牛の「宍粟牛」、ゆったりした時間を過ごせる「東山温泉」「一宮温泉 まほろばの湯」など、豊かな自然に育まれた特産品をお届けします。

兵庫県宍粟市の見どころ

  • 森林セラピー

    2015年3月に兵庫県で初の森林セラピーロードとして認定され、心と身体を癒す効果が科学的に認められています。国見の森セラピーロードと赤西セラピーロードなど、森の美しい空気や景色でリフレッシュしませんか。(※「森林セラピー」はNPO法人森林セラピーソサエティの登録商標です。)

  • 最上山公園のもみじ山

    最上山公園のもみじ山は、「日本紅葉の名所100選」に選ばれた名所です。毎年、11月中旬から下旬にかけて山全体が燃えるように美しく深紅に染まります。夜はライトアップされた幻想的なもみじをお楽しみください。この時期に開催される「最上山もみじ祭り」は、多くの観光客でにぎわう一大イベントとなっています。

  • 音水湖(おんずいこ)

     人口湖の「引原ダム」で、山間の深い緑に囲まれた湖畔では魚釣りや散策など、湖畔を彩る春の桜、秋の紅葉など四季折々の楽しみがあります。湖面ではカヌー体験ができ、1,000m級のカヌー競技コースも常設されています。

  • 森とともに生きるまちの「木育」

    宍粟市では「木育」の推進に取り組んでいます。宍粟の木を使った木のおもちゃを誕生祝い品としてプレゼントするなど子育て環境に積極的に木を使うことで、子どもたちが木とふれあい、木の温もりを感じられる環境づくりを進めています。豊かな自然がある宍粟だからできる、森や木を身近に感じる子育てをしてみませんか。

兵庫県宍粟市からの最新情報

  •  

    ★人気のジビエ 宍粟(しそう)のシカ肉 合計600g★

    AQ2 宍粟の シカ肉 背ロース 400g ・ もも肉 (しんたま)200g 宍粟市内で食肉として利用するために捕獲した鹿を迅速丁寧に食品加工し、マイナス35度の急速冷凍で新鮮を閉じ込めた安心安全な鹿肉です。 鹿肉は脂質が低く、高たんぱくで鉄分、カルニチンも多く含んでいます。 赤身肉なので低温調理をしたり、麹につけたりとひと手間かけていただくとより一層美味しくなります。 【内容量】 シカ背ロース400g・もも肉(しんたま)200g ※シカ肉は食べやすくトリミング(筋膜等余分な部分を除去する作業)し、ブロック肉に加工いたします。 また、宍粟の山で獲れる天然の鹿につき個体差がありますので、捕獲状況によりブロックサイズの指定はできかねます。

  •  

    ★暑い季節を揖保乃糸・そうめんで乗り切りましょう!★

    AA6 手延べ そうめん 揖保乃糸 特級品6kg 120束 大容量なので、たっぷり思う存分お召し上がりいただけます(^^)/ 素麺の産地である宍粟市にはたくさんの素麺工場があり、特級品は限定された生産者のみが、極寒期の12月~2月に一層手間ひまをかけて生産しています。 歴史に培われた技術と徹底した品質管理による最高の素麺をご賞味ください。 賞味期限:2年半

  •  

    ★暑い夏がやってきます そうめんのご準備はいかがでしょうか?★

    AA3 手延べ そうめん 揖保乃糸 上級品1.2kg 24束 手延そうめん「揖保乃糸」は、厳選した小麦と赤穂の塩を原料に、そうめん作りに適した豊かな気候風土に育まれてきました。およそ600年受け継がれる伝統の手延製法で、幾度も熟成を重ねながら、組合員が丹精込めて作り上げた播州地方の名品です。 本返礼品は、揖保乃糸の中でも人気の高い上級品。 二日間工程で熟成を重ねた添加物を使用しない健康的な食品です。 食欲が落ちるこれからの季節。 ツルっとのど越しの良い、揖保乃糸をどうぞお召し上がりください。

兵庫県宍粟市のふるさと納税

自治体情報
担当課 地域創生課 地域創生係
住所 〒671-2593 兵庫県宍粟市山崎町中広瀬133-6
ホームページ http://www.city.shiso.lg.jp/
お問い合せ先
  • 自治体マイページ対応

兵庫県宍粟市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

兵庫県宍粟市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

特に指定しない(市長におまかせ) 活用事業のご指定がない場合は、市長が必要と認めた上記2.4.7のいずれかの事業へ活用させていただきます。
少子化対策及び子育ての支援に係る事業 ◆こども医療費無償化事業 ◆不妊治療ペア検査助成事業 ◆病児・病後児保育事業 ◆図書館児童用図書充実事業   など
産業の振興に係る事業 ◆畑の講習会事業 ◆新規就農・定住促進事業
環境及び景観の保全に係る事業 ◆最上山公園等整備事業 ◆彩りの回廊プロジェクト事業 ◆再生可能エネルギー利用促進事業 ◆波賀城景観保全事業
観光資源の発掘及び利活用に係る事業 ◆発酵のまちづくり事業 ◆発酵のまち推進事業 ◆市北部活性化事業
教育、文化及びスポーツの振興発展に係る事業 ◆部活動活性化推進事業 ◆スクールソーシャルワーカー派遣事業 ◆サッカー教室事業 ◆ワールドマスターズゲームズ事業   など
福祉の増進及び医療の発展に係る事業 ◆介護人材確保・定住対策事業 ◆開業医誘致補助事業 ◆がん患者アピアランスサポート事業 ◆骨髄等移植ドナー助成事業   など
地域づくりに係る事業 ◆地域おこし協力隊定住促進事業 ◆御形の里づくり事業 ◆ふるさと宍粟交付金事業
防災及び安全対策に係る事業 ◆中学生交通安全教室事業 ◆気象観測情報システム更新事業 ◆防災と福祉連携促進事業 ◆地域防災力向上促進事業

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。