島根県江津市
島根県江津市のご紹介
島根県の西部・石見地方にあるまち、江津市(ごうつし)。
中国地方一の大河「江の川」の雄大な自然、日本三大瓦「石州瓦」の街並み、1370年以上の歴史を持つ福ありの里「有福温泉」、郷愁を誘う天領「江津本町甍街道(いらかかいどう)」、日本遺産に認定された「大元神楽・石見神楽」など自然と歴史が融合するまちです。
江津市は、東京から新幹線と在来線を使って約7時間。「東京から一番遠いまち」と呼ばれたことがあります。人口約22,000人、山陰地方で最も人口が少なく、最も面積が狭い市ですが、全国的にも先進的に移住・定住対策の取り組みを行ってきました。その結果、自らの創意工夫で新しいものごとを創り出す人々が増え、新たな風が吹き始めています。
島根県江津市の見どころ
-
GO▶GOTSU~山陰の創造力特区へ~
「地域に仕事が無いなら、仕事をつくることができる人材を誘致しよう!」というコンセプトのもと、2010年から「江津市ビジネスプランコンテスト(通称“Go-Con”)」を開催しています。まち全体で創造的なチャレンジを応援しようという機運が高まっており、多くの創造者たちがまちを盛り上げています。
-
江津市の街並み▶日本三大瓦「石州瓦」
「来待(きまち)色」とも呼ばれる石州瓦は、日本三大瓦の一つに数えられています。江戸時代以降、焼き物づくりが盛んな工業の生産地として、さらに江の川の舟運や日本海ルートで運ばれる諸物資が集積する商港として繫栄した江津市は、市内に登り窯や石州瓦特有の赤瓦の集落があり、日本海と赤瓦のコントラストが印象的です。
-
江津市の伝統芸能▶「大元神楽・石見神楽」
島根県西部(石見地方)に古くから伝わる伝統芸能で、その年の豊作や豊漁を祈願し神々に捧げる「舞い」です。
秋祭りの時期に、市内あちこちにある神社の境内で夜を徹して舞われる奉納神楽は、圧巻です。
市内には、神楽の公演を行う専用の施設が2か所あり、子供たちは幼いころからこの伝統文化に触れています。 -
悠久の昔から続く温泉街▶「有福温泉」
1370年以上前に誕生し、古来より名湯が湧く「福有りの里」として知られた温泉街。旅館火災や豪雨災害の影響で観光客が減少し、旅館や施設の廃業が相次ぎました。かつてのにぎわいを取り戻すため、官民連携の再生プロジェクトが始動。空き家の改装や既存施設のリニューアル、温泉地に長期滞在しながら、仕事や休暇を楽しむ「ワーケーション」のための施設整備を行い、温泉街の再興に取り組んでいます。
島根県江津市からの最新情報
-
【令和6年度産新米5kg(天日乾燥)】と、やまあいピクルス【定番ピクルス3本セット】【YP-6】
きぬむすめ5kgと、新米と食べる定番のおかずピクルス3本(反田さんのごぼう/きゅうりと生姜/うずら卵カレー味)のセットです。 ---こだわりポイント--- はさかけ米…機械で乾燥させずに手間と時間をかけ、自然に天日で乾燥させたお米です。 たっぷりと天日を浴びておりますので、香り、甘みがあり冷めてからもしっとりとして味が落ちず、いつまでも美味しく召し上がれます。 ピクルス…農家さんとも関わりながら実際に野菜を手に取り、食材のカットから瓶詰めまでひとつずつ手作業で製造しています。 ~食べ方やレシピ~ 瓶からお皿にだしてすぐ食卓に並べられるのが魅力です!メイン料理の添えものやお弁当の彩りに。 いちおしの「反田さんのごぼう」はちらし寿司やのり巻きの具材にしたり、お肉で巻いて甘辛に味付けするとおいしいおかずになります。 【生産者の想い】 山間の農産物は、品質が良くてもその立地から流通が厳しいため、ピクルスに加工することでその課題を解決しようと考えました。 また、野菜は、美味しさが一緒でも、大きさや形などが少し規格と違うだけで流通上では「規格外」となり商品価値が下がります。 また、豊作の時は、供給過多による値下がりを防ぐために作物を廃棄をすることもあります。 長期保存が可能なピクルスに加工をすることでこうした規格外商品やモノが良いのに廃棄されるフードロスを防ぐことが可能です。 事業者:やまあいピクルス 【関連KW】 島根県 江津市 島根 江津 送料無料 ピクルス ぴくるす 米 新米 お米 野菜 やさい ごぼう きゅうり 生姜 ミニトマト うずら卵 カレー味 常温保存 詰め合わせ セット 贈物 プレゼント
-
まる姫ポークと国産牛の贅沢デミグラスハンバーグ 140g×10個
島根県江津市にある創業40年、老舗の仕出し店がつくる至高の手ごねハンバーグです。 食材の良さを活かすためシンプルなレシピで一つ一つ手仕込みで成形し、丁寧に焼き上げております。 島根県産ブランド豚『まる姫ポーク』と、上質な国産牛を100%使用しています。 使用時や保存時に便利な、衛生面に優れた真空パックの個包装にてお届けいたします。 たっぷり満足の10個セットとなっておりますので、お一人でも大人数でも、お好きな量だけ温めてお召し上がりください。 手ごねのふわふわ感と、粗ミンチの絶妙なゴロゴロ肉感を、特製デミグラスソースと共にご堪能下さい。 皆様に、真心と笑顔をお届けいたします。 ※袋のまま中火で約15分湯煎、もしくは袋から出してレンジにて温めて(加熱)してお召し上がりください。 ※マイナス18℃以下で保存してください。 ※解凍後は速やかにお召し上がりください。 ■アレルギー表示 卵、乳、小麦、牛肉、豚肉、鶏肉、大豆、りんご その他本品の製造工場では、えび、かに、さけ(鮭)、ゼラチン、さば、いか、ごまを含む品を製造しております。 ■事業者 株式会社 中央 【関連KW】 島根県 江津市 島根 江津 ハンバーグ まる姫ポーク 100%国産牛 デミグラスソース 特製デミグラス デミグラス 豚肉 牛肉 贅沢 調理済み 電子レンジ 温めるだけ 真空パック 個包装 湯煎
-
江津市限定返礼品:子供から大人まで、家族みんなで脳トレ!「巧巧板」 【SC-6】
小さなお子さまから、おじいちゃん・おばあちゃんまで、幅広い年齢層でお使いになれるシルエットパズルです。 基本編は2~6ピース、応用編は7ピースの10冊セットで全161問あり、何度やっても飽きないボリュームです。決められた形を組み合わせ、まったく別の形を作り上げることで、構成力が養われます。また、パズルのピースは柔らかい素材でできているので、小さなお子さまが取り組まれても安心です。 ※画像はイメージです。 事業者:株式会社 しちだ・教育研究所 【関連KW】 島根県 江津市 島根 江津 しちだ 七田式 シルエットパズル パズル 脳トレ 脳 子育て 教育 大人 老人 全年齢 老若男女 こども 子ども キッズ 子供も喜ぶ セット ギフト 贈答用 プレゼント
島根県江津市のふるさと納税
担当課 | 政策企画課 |
---|---|
住所 | 〒695-8501 島根県江津市江津町1016-4 |
ホームページ | https://www.city.gotsu.lg.jp |
お問い合せ先 |
島根県江津市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
島根県江津市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
(1) ふるさとの子供たちがすくすくと育ち、安心して暮らせるための事業 | 次代を担う、ふるさとの子供たちがすくすくと育ち、安心して暮らせるために必要となる子育てについてのサポート活動や母子検診助成、乳幼児医療助成の拡充などさまざまな方面から総合的に子育てに対する支援を行います。 |
---|---|
(2) ふるさとの人々がイキイキと、暮らし続けていくための事業 | 高齢化や少子化の進行により薄れつつある『人と人とのつながりや関わり合い』を密にして、地域で暮らす人々が相互に話し合いそれぞれの地域での課題を解決していくために必要な事業を行っています。 |
(3) 江の川が育み人麻呂が愛したふるさとの自然、景観を活かした事業 | 中国地方随一の大河「江の川」が流れる江津市は、柿本人麻呂とその妻依羅娘子の出会いがあった場所と言われています。人麻呂も多くの歌に残したふるさとの情景が、時代は移れど変わることなく伝えられており、こうした豊かな自然、景観を活かした事業を行います。 |
(4) 大元神楽、石見神楽等、ふるさとの伝統芸能、文化の伝承に関する事業 | 私たちの暮らすふるさと江津では、大元神楽や石見神楽をはじめとし多くの伝統芸能が盛んに行われています。こうした郷土の伝統芸能や、文化を次代に伝承するための事業を行います。 |
(5) 江の川の豊かな恵みを活かした交流を通じて人々が元気になる事業 | 都市に暮らす人々が、江の川の豊かな恵みをはじめとする地域の宝を活かしたふるさとに暮らす人々の交流を通して、田舎への理解をふかめ、U・Iターンによる定住を促進することで、ふるさとで暮らす人々が元気になるための事業を行います。 |
自治体におまかせ |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。