高知県中土佐町
高知県中土佐町のご紹介
中土佐町(なかとさちょう)は、海岸部と山々に囲まれた海抜300m以上の台地部の大きく2つの地域に分かれた町で、平成18年に中土佐町と大野見村が合併して誕生しました。
旧中土佐町地域は北西および西南に山々が連なり、その尾根の先端は土佐湾に突出して岬となって壁状の海岸線を形成していて、これらの山嶺に源を発する数本の河川が土佐湾に注ぎ、河口域は漁港、河川流域には平野が散在して耕地が広がっています。
漁師町として栄えた久礼地区の港町は、平成23年に重要文化的景観に選定されました。大正町市場を中心とした漁師町の賑わいが今も続き、全国からの観光客に来ていただいてます。
一方、旧大野見村地域は四万十川上流域に開けた地区で、地区内を蛇行する四万十川が地区をほぼ東西に二分し、その両岸に耕地が開け、集落が点在しています。
四万十川とその豊富で清涼な水資源を活用した田畑との織りなす景色は、平成21年に国の重要文化的景観に選定されました。
高知県中土佐町の見どころ
-
久礼大正町市場
新鮮な魚介類・青果類
庶民の台所として、昔から新鮮な魚介類と青果類が販売されてきたアーケードと露天の市場です。季節により旬の産品が販売され、最近では観光客の方々もたくさん訪れるようになりました。本当に新鮮な魚をお求めならば、この久礼大正町(たいしょうまち)市場を抜きにしては何も語れません。 -
だるま朝日
真冬の神秘
水平線から昇る朝日と、海に映る太陽の鏡像がつながって見える「だるま朝日」。光の屈折によって起きる現象で、海面と大気の温度差が大きい9月下旬から3月下旬の晴れた日に見られます。
双名島の沖から昇る朝日は、まさに真冬の神秘。町内にいくつかある撮影スポットでは、朝早くからたくさんの方がカメラを並べています。 -
小草パークゴルフ場・ふれあい広場
太平洋を目前に、3世代で楽しめる公園
誰でも気軽にはじめられるパークゴルフは、子どもからお年寄りまで楽しめるスポーツです。緑の芝生が広がるコースは全18ホール。太平洋が広がる自然のなかでみんなで楽しく健康づくり、友達づくり、生きがいづくり! -
鰹乃國の湯宿 黒潮本陣
最高のロケーションと露天風呂
久礼のシンボル双名島の浮かぶ太平洋を一望できる高台の宿。
名物の露天風呂は、太平洋から汲み上げた海水を沸かした「汐湯」。豊かな自然と広大な海原の解放感を味わうことができます。本場のわら焼き鰹のタタキ作りが体験できる「黒潮工房」も併設しています。
高知県中土佐町からの最新情報
-
久礼の初鰹 先行予約中! 漁師町の老舗魚屋大将が厳選した本格生カツオ 藁焼きタタキ ( 約900g
◆リピーター続出中です!3月上旬までの先行予約受付中!◆ 中土佐町久礼の鰹を、漁師町の老舗老舗魚屋大将が厳選し、絶妙な火加減で藁焼きにしてお届けいたします。 まったく臭みのない美味しさに、リピーター続出するほど。 初鰹が獲れ始める3月中旬頃より、順次お届けいたします。 大漁旗が舞う様子を想像しつつ、初鰹の収穫をお祝いしませんか。 ※お気軽にお試しいただける少量サイズもご用意しておりますので、まずは商品ページをご覧くださいませ。
-
フライドチキンや煮込み料理にピッタリの「手羽元」 2kg入りのお得なパックです! 中土佐町の豊かな自然の中で育てられた四万十鶏を、確かな技術を持った職人「鶏マイスター」が一羽一羽丁寧に朝挽きし、フレッシュ凍結により新鮮なままお届けいたします。 ※本品は業務用包装であること、凍眠凍結を使用していないことから「訳あり」としていますが、品質には自信を持って「生活応援返礼品」として提供しております。
-
■2か月毎に計3回お届けする、定期便です。■ ぷりっぷりっとした弾力があり、鶏本来のうまみがありながらも臭みがなく、様々な料理にご活用いただけます。 カット済みなので、袋を開けたらすぐ調理可。 【もも】と【むね】の時短調理向けのお得なセットをご用意しました。
高知県中土佐町のふるさと納税
担当課 | まちづくり課 |
---|---|
住所 | 〒789-1301 高知県高岡郡中土佐町久礼6663番地1 |
ホームページ | https://www.town.nakatosa.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
高知県中土佐町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
高知県中土佐町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
ふるさとの子どもたちのために | 中土佐町には、町内3つの地域にそれぞれ保育所・小学校・中学校があり、現在約550人の児童・生徒が在籍しています。 ふるさとの子どもたちが健やかに成長できるまちを目指す中土佐町の取り組みへの応援をお願いいたします。 ・子どもの安全安心の体制整備 ・ひとり親家庭や両親のいない子どもなどの医療費の支援 ・中土佐検定などを活用した小中学生の基礎学力の定着と向上 ・図書司書・支援員の配置および読書活動の推進 ・学校への教育支援員の配置 ・・・などの事業に使わせていただきます。 |
---|---|
ふるさとの自然のために | 中土佐町は太平洋に面した美しい海岸と緑豊かな山並み、清流四万十川を擁した自然豊かな町です。 ふるさとの自然を守る活動を続けていく中土佐町の取り組みへの応援をお願いいたします。 ・切り捨て間伐処理されていた木材を搬出間伐できるようにする事業 ・住宅等に薪ストーブや薪ボイラーを設置する費用への補助 ・町内のボランティアによる環境美化や緑化活動への支援 ・・・などの事業に使わせていただきます。 |
ふるさとの福祉のために | 中土佐町は人口減少が加速化し、少子高齢化の問題をかかえる過疎地域です。 ボランティア活動への支援や、障がい児・高齢者にやさしい町づくりなどへの応援をお願いいたします。 ・町内施設のトイレの洋式化 ・高齢者のために、ごみの個別収集を行う ・人々の生活の足を支えるコミュニティバス運行費用 ・・・などの事業に使わせていただきます。 |
ふるさとの町づくりのために | 中土佐町は、その海山川の資源をいかした様々な観光スポットや地域産品があり、そのブランド化や情報発信をすることによって地域活性化を目指しています。 ふるさとの町づくりのための事業へ応援をお願いいたします。 ・町内事業者の商品開発や販路拡大 ・地域産品のブランド化 ・町内の防犯灯のLED化 ・ボランティアが行う地域猫への不妊去勢手術への補助 ・・・などの事業に使わせていただきます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。