ふるさと納税サイト「ふるなび」

宮崎県日向市

宮崎県日向市のご紹介

宮崎県日向市~おひさまのふるさと日向市から感謝をこめて~
はじめまして日向(ひゅうが)市です。
場所は九州、宮崎県の北部、宮崎空港から車で約1時間。
黒潮おどる日向灘、美しい山々と清流に囲まれた自然ゆたかな地におよそ6万人が暮らしています。
海、山、川に恵まれ、太陽がさんさんと降りそそぐ日向市はまさに食の宝庫。
大自然の中で育った宮崎牛や、日向豚、日向灘でとれた新鮮な魚介類、肥沃な大地が育む新鮮野菜、おひさまのような日向市の「ほがらかさ」が伝わる、とっておきのお礼の品をつめました。
おいしいね、楽しいね、いつか行ってみたいね。
そんな日向市のいいところをたくさん発見してもらえると嬉しいです。
東九州自動車道の「北九州~宮崎」間の全線開通によって、より近くなった魅力たっぷりの日向市に是非おいでください。

宮崎県日向市の見どころ

  • リラックス・サーフタウン日向

    ~サーフィンで“まちおこし”来てよかった、また来たいと思えるまちを目指して~
    お倉ケ浜や、鐘ケ浜をはじめとした全国屈指のサーフスッポットをもつ日向市!
    日向の海は温かく、一年を通して楽しめる質のよい波に、ゆったりと広いビーチがあるのがあるのが特徴。
    日頃の喧騒から離れて、のんびりとサーフィンを楽しみたいという人に最高の環境です。

  • 日向ひょっとこ夏まつり

    8月の第一土曜日には、全国から多くの踊り手や観客が訪れる、日向の夏の風物詩「日向ひょっとこ夏祭り」が開催されます。
    ひょうきんなお面に、赤いハッピと豆しぼり、笛、鐘、太鼓の軽快なリズムでからだをくねらせながら踊る姿は観衆の笑いを誘い、会場は爆笑の渦に包まれる日向市らしい朗らかなお祭りです。

宮崎県日向市からの最新情報

  •  

    【期間限定発送】コクのある甘さ うまぁ〜い!!青島晩生温州みかん

    ●黒田農園の青島晩生温州みかんが美味しい5つの秘訣 ・糖と酸のバランスが絶妙な品種です! ・完全に樹の上で熟させて最高の味に到達するのを待ってから収穫しています! ・高畝栽培なので水はけがよいため、程よいみずみずしさです! ・有機質(なたね油かす類等)主体の肥料を施してますのでとても甘いです! ・土壌がみかんの栽培に最適な第3紀層土壌(赤土)です!

  •  

    宮崎牛 A4 A5 等級 ロースステーキ 200g×4 計800g

    四季を通して自然に恵まれた宮崎の大地で真心こめて育てました。 日本一の宮崎牛をご堪能ください。 きめ細かい肉質で柔らかく適度な霜降りが入った宮崎牛ロースステーキを是非お愉しみください。

  •  

    【期間限定発送】 マンゴー 宮崎県産 完熟マンゴー 3L 以上 1玉

    宮崎の太陽を浴びて育った完熟マンゴーは、濃厚な甘みと香りで食べた人を幸せにしてくれます。 宮崎マンゴーで皆さんに笑顔になっていただきたいと思いながらお届けします! お召し上がりになる少し前に冷蔵庫で軽く冷やすと一層美味しくいただけます。

宮崎県日向市のふるさと納税

自治体情報
担当課 日向市役所ふるさと納税担当
住所 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
お問い合せ先
  • 自治体マイページ対応

宮崎県日向市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

宮崎県日向市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

“子育て・教育”の分野 ~次代を担う心豊かなこどもを育む、安心して産み育てられるまち~ 子育て環境づくり、学校教育、生涯学習・青少年健全育成、文化芸術などの分野
“健康・福祉”の分野 ~みんなで支え合い、いきいきと暮らせる健康長寿のまち~ 健康づくりの推進と社会保障制度、地域共生社会の実現、高齢者・障がい福祉などの分野
“産業・交流”の分野 ~活力とにぎわいにあふれ、交流が広がり、将来にわたって誇れるまち~ 商工業の振興と雇用の促進、新たな産業の振興、観光・交流の推進などの分野
“生活環境”の分野 ~人と地球に優しく、安全で安心して生活できる災害に強いまち~ 防災・減災対策、消防体制の充実、生活安全対策、循環型社会の構築などの分野
“社会基盤”の分野 ~豊かな自然と調和し、快適で利便性の高いまち~ 計画的な土地利用の推進と都市空間の形成、社会基盤施設の整備、港湾機能の充実、景観形成などの分野
“人権・市民協働”の分野 ~個性と多様性を認め合い、誰もが自分らしく幸せに暮らせる共生のまち~ 人権・平和の尊重、男女共同参画、協働のまちづくり、多文化共生と国際交流などの分野
市長におまかせ ありがとうございます。有効に活用させていただきます。

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。