茨城県常陸大宮市
茨城県常陸大宮市のご紹介
~豊かな山林と清流に囲まれた山紫水明の地~
常陸大宮市(ひたちおおみやし)は、茨城県北西部に位置し、市内には、アユや鮭が遡上する2つの清流「久慈川・那珂川」が流れます。
人と人が寄り添い、古き良き伝統文化を守り、ともに未来へとつなぐ風光明媚なまちです。
豊かな自然と生産者の努力で育まれた「名産品」や伝統と匠の技が織りなす「伝統工芸品」をぜひご覧ください。
【秋の常陸大宮】 お祭りやアクティビティなど常陸大宮市の秋の見どころをお届けします。是非ご覧ください!
茨城県常陸大宮市の見どころ
-
久慈川・那珂川の2つの清流
常陸大宮市を流れる久慈川・那珂川の2つの清流は、日本屈指のアユ釣りのスポットや冬に鮭が遡上することで有名です。夏は川遊びを楽しむ親子連れや釣りを楽しむ釣り人でにぎわっています。
-
水郡線の車窓からの景色
市内を南北に走る水郡線は、車窓から四季折々の美しい景色楽しめます。春には新緑の山々、夏には青い空と清流久慈川、秋には色とりどりの紅葉を楽しめます。中でも、年に数回しかない雪景色は特に美しく、幻想的な景色を楽しめます。
-
西塩子の回り舞台
西塩子の回り舞台は農村歌舞伎の、組立式回り舞台で、北関東に数点しかない極めて珍しいものです。
3年に一度の秋、舞台の組立と地芝居の公演を行っています。里山の夕闇に浮かぶ壮大な農村舞台や秋風に吹かれ、地元産の美味を頬張りながらの芝居見物は格別です。 -
自然を生かした様々なアクティビティ
大自然に包まれた常陸大宮市では、地形を生かした様々なアクティビティが楽しめます。カヌーやラフティング、キャンプやハイキングなど、それぞれのフィールドに満ちる爽快な空気を感じながら、多彩なアウトドア体験が楽しめます。
茨城県常陸大宮市からの最新情報
-
人気のスープ!PILLBOX ピルボックス オニオングラタンスープ 20包入り
会員制大型スーパー「コストコ」で大人気のフリーズドライスープです。売上累計2800万食を突破。お湯をかけるだけで、タマネギの深い味わいが広がる本格的なスープが楽しめるプレミアムなインスタントスープです。 いつものごはんにプラスすることで、食卓が華やかに。常温保存可能なので、災害対策の保存食としてもおすすめです。
-
国内の牛豚肉を用いたハンバーグ。肉本来の旨味を堪能できるよう、新鮮なお肉を挽いてすぐのハンバーグの生地で使用しています。 食べやすいよう、一つずつ個包装しており、すでに成形されているので過熱すればすぐにお召し上がりいただけます。 16個入りなので、いつでも食べられるストック用として家族みんなでお楽しみいただけます。
-
「奥久慈の恵 うまかっぺ米」と、自然豊かな常陸大宮の台地で育った新鮮な季節の農産物をセットにしました。常陸大宮市をぜひ満喫してください。 【寄附者様のお声】 立派な野菜がたくさん入っていて、どれも美味しく食べ応えがあり、おすすめです! また頼みたいと思います。
茨城県常陸大宮市のふるさと納税
担当課 | 産業観光部 商工観光課 商工振興グループ |
---|---|
住所 | 〒319-2292 茨城県常陸大宮市中富町3135-6 |
ホームページ | https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
茨城県常陸大宮市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
茨城県常陸大宮市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
その他の事業(市長が必要と認めるもの) | 市長が必要と認めるもの |
---|---|
未来を担う人づくり支援 | ・ふるさと郷土学習の推進 ・子育ての支援 ・児童福祉の充実 ・体験学習の充実 ・国際力の育成 など |
自然環境保全支援 | ・さとやま ・森林の保全 ・地球温暖化防止対策の推進 など |
地場産業支援 | ・特産品開発等への支援 ・地域産業の担い手作り ・地域資源のブランド化 など |
芸術文化・スポーツ振興支援 | ・文化財保護の充実 ・伝統文化活動への支援 ・芸術文化活動への支援 ・スポーツ競技力向上への支援 など |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。