ふるさと納税サイト「ふるなび」

埼玉県杉戸町

埼玉県杉戸町のご紹介

わたしたちのまち「杉戸町(すぎとまち)」は、水と緑に囲まれ、美しい田園風景が心もからだも癒してくれる…そんな穏やかで、どこかほっとする町です。
埼玉県東部に位置し、都心から40㎞圏内にありながら、自然と都市が調和した郊外の田園都市として発展し続けています。現在の人口は約44,000人。
春はさくらまつり、夏は幻想的な流灯まつり、秋はアグリパークゆめすぎとで農業祭、冬は元気に新春マラソン大会…。住む人、一人ひとりの輝きが、歴史や伝統、地域に根ざした文化にあふれた杉戸町を形づくっています。
このかけがえのない財産である豊かな自然の中で、まちを元気にする住民の方々とともに手を取り合い、考え・行動し、“みんな”で心豊かに暮らせるまちをつくり、未来につなげていきたいと思っております。
ふるさと応援寄附金を通して、杉戸町の伸びやかに広がる未来を応援していただき、皆様と力を合わせて築いていけたら幸いです。

埼玉県杉戸町の見どころ

  • 高野台さくらまつり

    平成5年から始まった「高野台さくらまつり」は、東武日光線杉戸高野台駅から徒歩5分ほどにある西近隣公園で実施されております。
    会場では、商店会の模擬店やフリーマーケットも出店し、公園や川沿いに植えられた250本の桜を静かに観賞できる、隠れた名所となっております。

  • 古利根川流灯まつり

    古利根川流灯まつりは、毎年8月上旬に開催しております。
    近年では、テレビにも毎年風物詩として取り上げられるようになり、県内外から多くのカメラ愛好家をはじめとする観光客が足を運び、「訪ねて見たい!-21世紀に残す日本の風景遺産100選-」(読売新聞社刊)にも選定されております。
    畳1畳分もある日本一大きな灯籠が250基、ミニ灯籠も加えて約1㎞にわたり光の帯が川面を埋め尽くす様は、まさに地上に降りた天の川のようです。

  • 農業祭

    農業祭は11月3日(文化の日)に、町最大の観光スポットである道の駅アグリパークゆめすぎとにおいて毎年開催されます。
    収穫の秋・食欲の秋にふさわしく、地元の農産物の展示即売や商工業者による模擬店が多数出店するほか、ステージ上では、毎年趣向を凝らしたパフォーマンスショー、バンド演奏、太鼓演奏、よさこいソーランの演舞など、子どもからお年寄りまで家族連れで1日を楽しめます。

  • 杉戸町新春マラソン大会

    生涯スポーツ推進事業の一環として、新しい年の幕明けとともにこの一年間の健康増進と体力向上に努め、豊かな文化のまちづくりのために進んで参加しましょう。
    子供から大人まで、寒さにも負けず、苦しさにも負けず、真剣に走る姿は感動的です。
    完走できる喜びを味わってみませんか。
    まだ参加されたことのない方も、毎回参加されている方も今年度のマラソン大会で、大いに盛り上がってください。

埼玉県杉戸町からの最新情報

  •  

    杉戸麺打愛好会 小川道場 そば打ち 短期集中合宿 (2泊3日)|二八 そば そば打ち 体験 宿泊 合

    埼玉県杉戸町の「杉戸麺打愛好会 小川道場」の2泊3日のそば打ち合宿コースです。 そば打ちの環境が充実した施設で、短期集中そば打ちを学べます。 小川道場では、全くそば打ちが初めての方から本格的な技術の習得など、ご参加者それぞれの目標に合わせ指導員が丁寧にお手伝いをさせていただきます。 材料費・指導料・道具の使用料など、すべて含まれております。 【短期集中合宿では様々な目標をお持ちの方をお待ちしております】 (例) ・集中的に蕎麦打ちに取り組みたい ・充実した施設で更なる技術向上を目指したい ・更科蕎麦など難しい技術を習得したい ・新しい技術をどんどん覚えたい ・週末に土日をフルに使い蕎麦の鍛錬をしたい ・水回しなど自分に足りない技術を集中的に学びたい ・試験対策のために集中して蕎麦打ちをしたい 【所在地】 TEL:0480-38-1718 住所:埼玉県北葛飾郡杉戸町本島619 【地場産品基準】 (7-2) 当該地方団体の区域内に所在する宿泊施設であって、当該地方団体の属する都道府県の区域内においてのみ宿泊施設の運営を行う者が運営するもの (フランチャイズチェーン等の方式により、当該地方団体の属する都道府県の区域外に所在する宿泊施設のブランド名を冠するものを除く。) における宿泊の提供に係る役務であること。 【注意事項】 ※そば打ち道具はお貸しします。ただし、タオル3本、三角巾、エプロン、上履きをご用意ください。 ※チケットの有効期限は発行から半年以内となります。 ※完全予約制となっております。 【宿泊に関する注意事項】 ※ご利用の際は事前の予約が必要です。 ※日程によっては希望の日にちに添えない場合もございますので、予めご了承ください。 ※宿泊時の食事は原則、自炊となります。ご自身で打ったそばをお召し上がりください。 ※洗面用具は持参してください。 (シャンプー・リンス・ボディソープ・使い捨て歯ブラシはご用意しています) ※寝間着は持参してください。 ※飲食類の持ち込みは自由ですが、当宿の常備品も利用できます。 ※冷蔵庫・レンジ・トースターの設備あり ご不明な点は、お問い合わせください。 【予約・利用方法】 1.お申し込み後、小川道場より体験利用券(1名様分)をお送りいたします。 2.事前に直接電話でご予約をお願いいたします。 ※ご予約の際には体験利用券を使用する旨を必ずお伝えください。 3.当日、受付の際には体験利用券を忘れずにご持参ください。 日程によっては希望の日にちに添えない場合もございますので、予めご了承ください。 ■提供事業者:杉戸麺打愛好会 小川道場

  •  

    杉戸麺打愛好会 小川道場 そば打ち体験 チケット (5回分)|二八 そば そば打ち 体験 体験型 チ

    埼玉県杉戸町の「杉戸麺打愛好会 小川道場」のそば打ち体験チケット5回分の返礼品です。 地元の蕎麦を用いて二八のそば打ちを体験いただけます。 杉戸町は、埼玉県内有数のそばの産地です。 一度はそば打ちを自分で打ってみたい。そして自分が打ったそばを食べてみたい。 杉戸のそば粉から手作りした、ご自分だけの手打ちそばをご堪能ください。 小川道場では、全くそば打ちが初めての方やお子様でも美味しいそばが打てるよう、指導員が丁寧にお手伝いをさせていただきます。 材料費・指導料・道具の使用料など、すべて含まれております。 1回およそ2時間、真剣・夢中になるそば打ち体験を存分にお楽しみください。 《そば打ちの内容》 包丁を使いますので小学生以上の方なら誰でも参加できます。 お子様の食育、課外授業から、趣味の一つとしても楽しく体験できます。 【体験時間】 (1)午前10時から (2)午後1時半から ※約2時間かかります。日程は前もってお電話ください。 700gの二八そばを打っていただき、生そば約1kgができ上がります。 約大人一人前150gとして7人弱です。 【所在地】 TEL:0480-38-1718 住所:埼玉県北葛飾郡杉戸町本島619 【地場産品基準】 (7) 当該地方団体の区域内において提供される役務その他これに準ずるもの(宿泊(飲食を伴うものを含む。)の提供に係る役務を除く。)であって、当該役務の主要な部分が当該地方団体に相当程度関連性のあるものであること。 【注意事項】 ※そば打ち道具はお貸しします。ただし、タオル3本、三角巾、エプロン、上履きをご用意ください。 ※チケットの有効期限は発行から半年以内となります。 ※完全予約制となっております。 【予約・利用方法】 1.お申し込み後、小川道場より体験利用券(1名様分)をお送りいたします。 2.事前に直接電話でご予約をお願いいたします。 ※ご予約の際には体験利用券を使用する旨を必ずお伝えください。 3.当日、受付の際には体験利用券を忘れずにご持参ください。 日程によっては希望の日にちに添えない場合もございますので、予めご了承ください。 ■提供事業者:杉戸麺打愛好会 小川道場

  •  

    杉戸麺打愛好会 小川道場 そば打ち体験 2名様 (ペア) チケット|二八 そば そば打ち 体験 体験

    埼玉県杉戸町の「杉戸麺打愛好会 小川道場」のそば打ち体験チケット2名様分の返礼品です。 地元の蕎麦を用いて二八のそば打ちを体験いただけます。 杉戸町は、埼玉県内有数のそばの産地です。 一度はそば打ちを自分で打ってみたい。そして自分が打ったそばを食べてみたい。 杉戸のそば粉から手作りした、ご自分だけの手打ちそばをご堪能ください。 小川道場では、全くそば打ちが初めての方やお子様でも美味しいそばが打てるよう、指導員が丁寧にお手伝いをさせていただきます。 材料費・指導料・道具の使用料など、すべて含まれております。 1回およそ2時間、真剣・夢中になるそば打ち体験を存分にお楽しみください。 《そば打ちの内容》 包丁を使いますので小学生以上の方なら誰でも参加できます。 お子様の食育、課外授業から、趣味の一つとしても楽しく体験できます。 【体験時間】 (1)午前10時から (2)午後1時半から ※約2時間かかります。日程は前もってお電話ください。 700gの二八そばを打っていただき、生そば約1kgができ上がります。 約大人一人前150gとして7人弱です。 【所在地】 TEL:0480-38-1718 住所:埼玉県北葛飾郡杉戸町本島619 【地場産品基準】 (7) 当該地方団体の区域内において提供される役務その他これに準ずるもの(宿泊(飲食を伴うものを含む。)の提供に係る役務を除く。)であって、当該役務の主要な部分が当該地方団体に相当程度関連性のあるものであること。 【注意事項】 ※そば打ち道具はお貸しします。ただし、タオル3本、三角巾、エプロン、上履きをご用意ください。 ※チケットの有効期限は発行から半年以内となります。 ※完全予約制となっております。 【予約・利用方法】 1.お申し込み後、小川道場より体験利用券(2名様分)をお送りいたします。 2.事前に直接電話でご予約をお願いいたします。 ※ご予約の際には体験利用券を使用する旨を必ずお伝えください。 3.当日、受付の際には体験利用券を忘れずにご持参ください。 日程によっては希望の日にちに添えない場合もございますので、予めご了承ください。 ■提供事業者:杉戸麺打愛好会 小川道場

埼玉県杉戸町のふるさと納税

自治体情報
担当課 総合政策課
住所 〒345-8502 埼玉県杉戸町清地2丁目9番29号
ホームページ http://www.town.sugito.lg.jp/
お問い合せ先
  • 対応サービスなし

埼玉県杉戸町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

埼玉県杉戸町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

(1)快適な環境と安心して暮らせるまちづくり事業 ・住環境(道路など)の整備 ・交通安全対策と防犯対策推進 ・自然環境の保全 など
(2)健康で生きがいのあるまちづくり事業 ・健康づくりの推進 ・高齢化社会への対応 ・福祉の充実 など
(3)活力ある産業を育てるまちづくり事業 ・農業、商業、工業の振興 ・産業団地の拡張 ・魅力ある観光環境づくり など
(4)心豊かな人をはぐくむまちづくり事業 ・幼稚園、保育園の整備 ・郷土を愛し個性を伸ばす学校づくり ・青少年育成活動 ・生涯学習、生涯スポーツ推進  ・町民活動支援(みんなでつくるまちづくり支援制度)など
(5)事業を指定せず町政全般に活用  

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。