山梨県北杜市
山梨県北杜市のご紹介
~人と自然と文化と躍動する環境創造都市~
北杜市(ほくとし)は山梨県の北西部、長野県との県境に位置し、八ヶ岳、南アルプス甲斐駒ヶ岳、瑞牆山、金峰山などの2つの国立公園に囲まれた、日本有数の山岳景観を誇るエリアです。澄んだ空、山々が育む清らかな水、日照時間の長い太陽の恵み、それらから育まれる、おいしいお米等の農産物、こだわりのお酒は、国内外で多くの人に愛されております。
また、八ヶ岳南麓をはじめとした魅力あるエリアは、東京方面とのアクセスも良いことから、年間を通して多くの観光客が来訪します。また、近年では、地理特性、景観や自然環境等の良さから、山梨県で最もで人気の移住地となっており、都内と北杜市を行き来する二地域居住の地として選ばれています。
世界に誇る水の山 北杜市 名水の地北杜市は、名水を守るため民間企業、市民、行政が一緒となり「名水」守る環境保全を実施しています。 水とのつながりをイメージした、北杜市内3日間の旅をご覧ください。
山梨県北杜市の見どころ
-
世界に誇る水の山 北杜市
南アルプス国立公園、秩父多摩甲斐国立公園を有し、環境省選定の「名水百選」と「平成の名水百選」に計3ヶ所(白州尾白川、八ヶ岳南麓湧水群、瑞牆山・金峰山源流)選ばれている。また、全国のミネラルウォーターの3割以上が生産されており、全国でも有数の名水の地。市内には名水を感じる施設が点在している。
-
名水から育まれるお酒。
名水の地であることから、ミネラルウォーターの生産はもちろんのこと、日本酒、ウイスキー、地ビール、焼酎が醸造されている。良質な水から育まれるお酒は、それぞれのカテゴリーにおいて世界的な賞を受賞している。ミネラルウォーター工場、ウイスキー工場、日本酒の酒蔵など、世界中から多くの人が訪れている。
-
名水から育まれる農産物
名水は農産物への影響も与える。古くからお米や野菜等が生産されており、お米は、山梨県最大の収穫量を誇る。近年、都内スーパーや有名テーマパークで利用する良質野菜の生産がされており、安心、安全な野菜を都内に届けている。また、ワイン用葡萄の生産も盛んで、世界的コンクールで受賞するワインも多く生産されている。
-
移住定住の地 北杜市
自然環境や都心からのアクセス、また年間を通して東京圏と行き来できる環境から、移住の地としても選ばれている。家具、時計などの木工家、陶芸家など移住した芸術家も多い。
山梨県北杜市からの最新情報
-
ホテルキーフォレスト北杜ご宿泊招待券(2名様1室1泊2食付)
八ヶ岳南麓の小淵沢に2015年にオープンした6室のみのアーティスティックホテル。 2名様1室1泊2食付でご招待。 ご夕食は隣接するレストラン「キースプリング」でフルコースディナー、ご朝食はホテルにて地元の新鮮な野菜を中心としたアメリカンブレックファストをお召し上がりいただきます。 自然森のなかに佇む貸切温泉「リラクゼーションSPAキーフォレスト」は、ホテルご宿泊のお客様だけが利用できる貸切露天温泉です。 緑豊かな自然に囲まれ、ゆったりとした時空をお愉しみください。 【注意事項】 大人2名様のご招待となります。11歳以下のお子様のご宿泊はご遠慮いただいております。 GW、お盆、年末年始 、他に繁忙期等除外日あり。 シーズンによって料金が異なるため、ご宿泊希望日によっては追加料金をご負担いただく場合がございます。 詳しくはお問い合わせください。 宿泊についてのお問い合わせ 0551-36-8755 お問い合わせ先:事業者:小淵沢アート&ウェルネス/0551-36-8755 【地場産品に該当する理由】 当該地方団体の区域内に所在する宿泊施設における宿泊の提供に係る役務。
-
【シャトレーゼ】カジゴン&ピスタチオ入り!チョコバッキープレミアム食べ比べセット 4種36本(バニラ
カジゴン&ピスタチオ入り!チョコバッキープレミアム食べ比べセット 定番フレーバーのバニラ、チョコに加え、話題のカジゴン、ピスタチオ&ショコラの4種類を詰め合わせたプレミアムな食べ比べセット。 【バニラ】 バニラアイスの中に、パリッと食感のスイートチョコを折り重なるようにあしらいました。 ミルク感をアップしたバニラアイスをよりクリーミーな食感にし、チョコの入れ方を工夫し、一口目から軽快な板チョコ食感で、食べ進めることで変化するチョコの食感を最後までおいしく楽しんでいただけるアイスになりました。 【チョコ】 チョコアイスの中に、パリッと食感のスイートチョコを折り重なるようにあしらいました。 【カジゴン】 チョコバッキーにごつごつした見た目のチョコをコーティングした、さらに食感を楽しめるよう進化したチョコバッキーです。 ザクザク食感のフィヤンティーヌとコーンフレークを混ぜたチョコをコーティングすることで、これまでのチョコバッキーのゴリっとバリっと、パリッとしたチョコの食感に、チョココーティングのパリッと、ザクっと食感をプラス。 風味を高めたコーティングチョコと焼き菓子の様々な食感でさらに食べ応えのあるチョコバッキーに仕上げました。 バニラ感をアップしてチョコに負けないよう改良したアイスとチョコの味わいとともに、食感を楽しめる新しいチョコバッキーです。 【ピスタチオ&ショコラ】 チョコバッキーにピスタチオが期間限定で仲間入り! ピスタチオの風味が香るナッティなピスタチオアイスに、食感の楽しいスイートチョコを折り重ねました。 チョコバッキーの食べるたびに変化する快・食感と、スイートチョコとピスタチオのハーモニーをお楽しみください。 ■注意事項 ※在庫がなくなり次第終売となります ※写真およびデザインはイメージです。 ※「カジゴン」・「ピスタチオ&ショコラ」は期間限定品となります。詰合せ内容が急遽変更となる場合がございます。 ※商品の内容やデザイン、包装パッケージ等が多少変更する場合がございます。 提供元:株式会社シャトレーゼ 【地場産品に該当する理由】 区域内の井戸水から汲み上げた水を利用し、混合、冷媒、硬化を行っている
-
MESSENGER(鹿革メッセンジャーバッグ)BK× BK(ブラック×ブラック) バッグ 鹿革 メッ
革のカシミヤ 北杜市産の鹿革を使用したミディアムサイズのメッセンジャーバッグ 「革のカシミヤ」と呼ばれる野生鹿革をフラップに使用した小ぶりのメッセンジャーバッグです。 主素材となる鹿革は、南アルプス、八ヶ岳を有する山梨県北杜市の森林で獣害駆除された鹿革をアップサイクルしたアップサイクルレザー。 また、本体素材には軽量ながら耐摩耗性・耐久性とも高い「コーデュラナイロン1000D」を使用しています。 一般的なメッセンジャーバッグに比べて一回り小さい取り回しのいいサイズ感は、普段使いや旅行でも活躍します。 13インチラップトップPCや雑誌も入れられます。 小物を入れるポケットやマイボトルを収納できるサイドポケットもついています。 大人のショルダーバッグの一択として、ぜひご検討ください。 <製品特徴> ・北杜市で駆除された野生鹿革のアップサイクルレザーを使用 ・フラップに野生鹿のハードレザーを使用 ・ボディ本体の生地は、堅牢なコーデュラナイロン1000D ・小物収納のポケット×2、本体裏側に書籍など収納可能なスリーブポケット×1、マイボトル収納可能なサイドポケット×1 ・容量約7L <注意事項> ・Foresentでは、革の風合いを最大限活かしていくために、必要以上の染色や完全な色止め加工の革は使用しておりません。 ・野生動物の革を使用しているため、表面に生前の傷やシミが付いている場合がありますが、品質には問題ありません。 ・水濡れや汗、激しい摩擦などが原因で損傷、退色や衣類等への色落ち、シミになることがあります。高温多湿の時や雨の日、汗をかいた時のご使用は特にご注意ください。 ・当ブランドでは事故などの責任を一切負いかねますので、ご使用にはくれぐれも十分ご注意ください。 ・冬季は表面のクリーム(ワックス)が白化することがあります。品質には問題ございません。手で揉んでいただき、体温で溶けます。 提供元:株式会社 Land-knot 【地場産品に該当する理由】 製品に使用する革は100%北杜市で獣害駆除された鹿であり、再生生地の製造を踏まえても、鹿による付加価値が製品全体の付加価値の約60%を占めているため。
山梨県北杜市のふるさと納税
担当課 | 企画部ふるさと納税課 |
---|---|
住所 | 〒408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1 |
ホームページ | http://www.city.hokuto.yamanashi.jp |
お問い合せ先 |
山梨県北杜市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
山梨県北杜市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.子どもの笑顔あふれるまちづくり | 子育て、教育に選ばれる地域、若い世代に選ばれる地域づくり事業に活用します。子育て環境と教育・保育サービスの質を上げるための事業、若い世代から「選ばれる地域」となるため、移住者の受入環境の整備や就業機会の創出、関係人口の拡大などを図る事業に活用します。 ・子育て環境、子育て応援金、学習応援事業 ・自然、科学、文化、芸術等地域の特色を学ぶふるさと探検事業など |
---|---|
2.健康を支え、市民が活躍するまち | 安心して暮らせる、市民が活躍、支え合うまちづくり事業に活用します。いきいきと暮らす源となる心身の健康づくりや、地域医療体制の充実などを図る事業、及び新型コロナウイルス感染関連のための予防事業などに活用します。 ・地域医療の確保のため、市立病院の看護師奨学金事業 ・新型コロナウイルス感染対策事業 など |
3.地域資源を活用したまちづくり | 地域課題の解決と新たな価値の創造に挑戦する事業などに活用します。 ・史跡梅之木遺跡縄文ムラ体験プログラム事業 ・芸術・文化・スポーツの新しい文化を創設する環境づくり事業 など |
4.選ばれるまち北杜を目指すために | 世界水準の観光と食の都市をつくる、北杜ファンづくりを推進する事業に活用します。日本有数の山岳景観を誇る強みを活かした取り組み、自然環境の保全を推進、環境循環型農業の推進事業などに活用します。 ・登山者自らが参加する甲斐駒ヶ岳山道整備事業 ・環境循環型農業推進事業 ・優良家畜育成事業 など |
5.未来都市サステナブルまちづくり | 災害に強く、「SDGs」の取組を加速させる未来都市事業に活用します。魅力ある自然環境を次世代につなぐため、保全活動、秩序ある土地利用の推進、持続可能な人口構造をつくる事業などに活用します。 ・日本名水百選名水の里保全事業 ・地球にやさしいイベントづくり事業 ・森林整備地域活動支援事業 ・みずがき山自然公園管理事業 など |
6.その他、北杜市の未来づくりのために | その他、活力のある北杜市の未来を創り上げるための事業に活用します。 ・未来創造事業費補助金事業 など |
7.歴史あるスケート文化の発展に | 山梨県営「八ヶ岳スケートセンター」は、利用者の低迷や設備の老朽化などを理由に、令和2年度廃止決定。住民や競技団体関係者から、存続を求める声があり北杜市と山梨県が存続に向け協議。令和4年度より、市の施設として運営することとなりました。これまで冬季のレクリエーション施設として、またオリンピック選手を目指す子どもたちの練習場として使用され、スケート文化の一翼を担ってきました。寄附金はスケール文化の更なる発展のため、「八ヶ岳スケートセンター」の管理・運営事業に活用します。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。