ひょうごけんかみちょう兵庫県香美町

香美町は兵庫県北部に位置し、海の幸、山の幸など、様々な逸品であふれる自然豊かな町です。関西では唯一、香住漁港だけで水揚げされる「香住ガニ」、冬の味覚の王様「松葉がに」や、全国のブランド牛の素牛である「但馬牛」など、四季を通してA級食材を楽しむことができます。

人気特産品ランキング

※現在、在庫がある特産品の180日間の集計申請申込ランキングを表示しています。[集計期間:2022年09月22日~03月20日]

【香住ガニ 香箱造り 甲羅盛り カニみそ 丸々1杯分 食べやすい カニの本場 香住産】 発送目安:3月上旬~5月下旬以降順次発送となります。甘みが強く 瑞々しい ジューシーな旨味 大人気 ふるさと納税 濃厚 関西唯一の水揚げ 兵庫県 香美町 香住 日本海 国産 カニ ベニガニ ベニズワイガニ かにみそ 地元香住の日帰り漁 鮮度抜群 絶妙の塩加減での茹で上げ 丸近 19-06
【香美町 宿泊助成券 町内 共通 3000円分 有効期限2年】 入金確認後10日以内に発送 大人気 ふるさと納税 宿泊券 宿泊 券 共通宿泊券 香住 村岡 小代 兵庫県 山陰 日本海 松葉ガニ 香住ガニ せこがに かにすき かに宿 のどぐろ 活イカ ほたるいか いか 但馬牛 あまるべ鉄橋 余部鉄橋 ハチ北 おじろ スカイバレイ 25-01
【令和5年シーズン分先行予約】【セコガニ 釜茹で 甲羅盛り 約70~80g(甲羅含む)✕5個 冷凍 カニの本場 香住産】 発送目安:11月中旬以降順次発送 セコガニの内子・外子・蟹身・かにみそを1匹1匹丁寧に殻から取り出し、甲羅に盛り付けしました 大人気 ふるさと納税 数量限定 兵庫県 香美町 香住 柴山 日本海 山陰 海鮮 国産 カニ 松葉ガニ せいこがに メスガニ 濃厚 お酒の肴 日本海フーズ 07-17

寄附者からの応援メッセージ(最新10件)

  1. がんばれ香美町

    京都府在住

  2. おいしいカニを頂き、リピートさせていただいています。 これからも期待しています。

    愛知県在住

  3. 毎年ズワイガニを食べに行っています。いつもありがとう。

    兵庫県在住

  4. 地域に役立ててください

    愛知県在住

  5. より一層、住みやすい町に発展されるよう、お祈りいたしております。

    奈良県在住

  6. 子供たちの学校教育のために使っていただければ幸いです

    岐阜県在住

  7. 以前蟹を食べに家族で民宿へ行ったあことがあり、良い思い出になっています。民宿がどんどん増えますように。

    京都府在住

  8. 毎年1回は大山・香美町を訪れています。帰りは香住鶴の直売所に必ず立ち寄るのを楽しみにしています。香住鶴はおいしくて最高です。

    大阪府在住

  9. 応援しています。がんばって下さい。

    大阪府在住

  10. 前回の蟹が美味しすぎました。

    兵庫県在住

ふるさと納税の使い道

兵庫県香美町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

1 子育て環境を整え、香美町ならではの教育環境の整備を行う事業
内容:安心して子育てができる環境づくりや子どもの学びを豊かにし、学校と地域が一体となって成長を支えるまちづくりへの取り組みなどに活用させていただきます。
2 松葉ガニ、香住ガニ、但馬牛(たじまうし)などの多彩な地域資源を生かし、人と経済の循環を生み出すまちづくりの推進を図る事業
内容:地域資源を活用することで、商工業や観光業が発展し、若者がいきいきと働くまちづくりに活用させていただきます。
3 交流の促進と移住定住促進を図る事業
内容:関係人口の増加や移住定住促進に向けた取り組みなどに活用させていただきます。
4 乳幼児から高齢者、障害者など誰もが安心して健やかに暮らし続けるための事業
内容:健康づくりの推進、医療体制の整備、食育振興などを行い、地域福祉の推進や防犯、交通安全対策などに活用させていただきます。
5 ふるさとの環境を守り、風土を生かした産業の推進を図る事業
内容:自然との共生と持続可能な社会の実現、循環型社会の構築など環境へ配慮した取り組みや地場産業の担い手育成、農林業、水産業の振興などに活用させていただきます。
6 災害に強く安心安全なまちづくりの推進を図る事業
内容:安心安全なまちづくりを目指し、道路網整備、公共交通の整備や改善への取り組みに活用させていただきます。
7 生涯学習の機会の充実や生涯スポーツ、文化芸術活動の推進を図る事業
内容:生涯学習の機会の充実、生涯スポーツの振興等への取り組みや文化芸術活動の振興、多文化共生社会の実現に向けた取り組みなどに活用させていただきます。