ほっかいどうふらのし北海道富良野市

富良野と言えばメロン!その他、アスパラやとうもろこしといった各種農産物に加え、ワインにチーズ、スイーツなどの各種加工品、ホテルやスキー場の利用券もおすすめです!北海道のへそからお届けする豊かな特産品をお楽しみください!

ふるさと納税の使い道

北海道富良野市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

5.その他市長が必要と認める事業
内容:まちづくり、まちの活性化、地域コミュニティ活動、地域づくり推進の分野全般で、市長が特に認めた事業に活用します。
子育て・教育の充実(輝く。つながり合う。ひとのWA!事業)
内容:子育て・教育と文化芸術・スポーツ振興の事業に活用します。 ライフステージに応じた切れ目のない子育て支援と自立・共生の未来を拓く心豊かでたくましい子どもたちを育む教育、創造性にあふれ地域を愛する人材を育むまちを目指します。
医療・介護・福祉の充実(輝く。つながり合う。ひとのWA!事業)
内容:医療・介護・福祉全般の事業に活用します。 心身ともに健康で生きがいを感じ、誰もが自分らしく安心して暮らし続けられる幸せを実感できる「健幸都市」の実現を目指します。
農業・雇用・観光の振興(創る。まわす。しごとのWA!事業)
内容:農林業・商工業・観光振興全般の事業に活用します。 多様な地域資源やデジタルの利活用、ブランド力強化等により、チャレンジする活力あるまちを目指し、稼ぐ力を強化します。また、豊かな自然と観光資源を活かした魅力ある観光地づくりと持続性のある受入体制を強化し国際観光地を目指します。
都市基盤・情報ネットワークの整備(想う。みがき合う。まちのWA!事業)
内容:都市整備・住宅施策・公共交通・情報ネットワークの事業に活用します。 多様な世代・世帯が、安心して快適に住み続けられる都市空間とAIオンデマンド交通など利便性の高い地域公共交通を形成するまち、デジタルを目的に応じて利活用できるまちの実現を目指します。
環境・景観の保護保全と活用(感じる。つなげる。自然のWA!事業)
内容:環境対策全般の事業に活用させていただきます。  美しく魅力溢れる自然や景観の保護保全、2050年ゼロカーボンシティの実現、ごみの減量化・リサイクルの推進など、人・自然・地球にやさしいまちを目指します。