ながのけんちのし長野県茅野市



茅野市(ちのし)は、四季折々に多彩な表現をみせる八ヶ岳連峰や蓼科山などの雄大な森林に抱かれて、縄文時代からの長い歴史を築き上げてきました。返礼品も、茅野の伝統ある特産品はもちろん、高原都市ならではの食や文化を感じることができる幅広いお品を取り揃えています。
ふるさと納税の使い道
長野県茅野市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
- ふるさとの豊かな自然を守り続けるために 【自然・環境】
- 内容:八ヶ岳連峰のもたらす「美しい緑」「澄んだ空気」「清らかな水」など、四季折々の変化に富んだ豊かな自然環境を将来にわたって維持するため、市民・事業者・市が連携する「環境にやさしいまちづくり」の取り組みを応援してください。
- ふるさとの父母が健康で快適に暮らすために 【健康・福祉】
- 内容:皆様のご両親・ご兄弟・ご友人が住み慣れた地域で健康で安心して生活を送れるよう、保健・医療・福祉に関する関係者が連携する取り組みを応援してください。
- ふるさとの未来を担うひとづくりのために 【教育・文化】
- 内容:茅野市の将来を担う子どもたちが、たくましく、やさしく、夢をもつ子どもに育つよう、子育て・子育ちを地域で支援していくための取り組みを応援してください。
- ふるさとの安心と安全を守るために 【防災・消防】
- 内容:諏訪地域は、東海地震の「地震防災対策強化地域」に指定されています。活断層のひとつである糸魚川・静岡構造線も通っており、いつ地震が起きても不思議ではありません。災害時に備えた住民同士の支え合いの強化の取り組みを応援してください。
- ふるさとに賑わいと活力をつくるために 【産業】
- 内容:蓼科や白樺湖などの観光地や市内の商店街にかつての賑わいを呼び戻すための取り組み、農業後継者の育成と生産性の向上を図るための取り組み、新製品の開発や新分野への進出に向けた取り組み、地域資源を活かした産業間の連携を深めるための取り組みを応援してください。
- (1)~(5)以外
- 内容:テーマのご指定がない場合は、市長の判断により、茅野市のまちづくりに有効に活用させていただきます。