やまがたけんつるおかし山形県鶴岡市

四季の変化が豊かな鶴岡市(つるおかし)は、多種多様な農産物に恵まれています。広大な庄内平野は日本有数の穀倉地帯で、米や果物の生産が盛んです。また、在来野菜など市民の手により受け継がれた食文化が色濃く残っており、その特色から日本初のユネスコ食文化創造都市に認定されています。

人気特産品ランキング

※現在、在庫がある特産品の180日間の集計申請申込ランキングを表示しています。[集計期間:2023年10月23日~04月19日]

寄附者からの応援メッセージ(最新10件)

  1. 以前旅行して、しっとりした町並みを楽しめました。

    千葉県在住

  2. いつも美味しい返礼品をありがとうございます。 農業林業水産業を今後も繁栄させて美味しいものを提供し続けてください。

    千葉県在住

  3. 山形のお米大好きです!

    北海道在住

  4. 山形は親戚が住んでいて小さい頃の楽しい思い出ばかりです!頑張ってほしいです!

    神奈川県在住

  5. 頑張って下さい。

    香川県在住

  6. 父のふるさとで幼い頃夏休み、冬休みに訪れるのを楽しみにしていました。 だだちゃまめ、さくらんぼ、たまこんにゃくは鶴岡産が一番美味しいです!

    栃木県在住

  7. 応援しています。

    神奈川県在住

  8. 応援しています。

    神奈川県在住

  9. 楽しみです

    群馬県在住

  10. 一年間ありがとうございました。 来年も応援します。

    神奈川県在住

ふるさと納税の使い道

山形県鶴岡市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

①暮らしと防災
内容:環境を保全し、一人ひとりが尊重され、心が通い合い、お互いを見守り支え合う、安全で安心して暮らせる地域コミュニティを構築します。 ・助け合い、支え合う地域コミュニティづくりの推進 ・地域の防災・防犯力の強化 ・消防・救急体制の充実・強化 ・過疎地域の活性化 ・移住・定住の促進 ・環境の保全・美化活動の推進 ・資源循環型社会の形成 ・持続可能なエネルギーミックスの実現 ・市民に寄り添った窓口サービスの推進
②福祉と医療
内容:地域の福祉や医療の充実を図り、市民一人ひとりが生涯を通じて安心して健やかに暮らすことができる社会を形成します。 ・子どもを産み育てやすい環境の充実 ・こころと体の健康づくりの推進 ・安心して暮らし続けられる地域福祉の推進 ・障害者が自立して暮らせる地域共生社会の実現 ・高齢者が健康で生き活きとした地域の実現 ・医療提供体制の充実
③学びと交流
内容:歴史と伝統に育まれた優れた文化のもと、ふるさと鶴岡を愛する、いのち輝く人を育て、歴史や文化でつながる交流を拡げます。 ・次代を担う人づくりの推進 ―若者の地元回帰を応援する「つるおかエール奨学金返済支援事業」 ・地域における人づくりの推進 ・文化芸術の振興 ・文化資源の保存・継承・活用 ・市民スポーツの振興 ・学校給食の充実 ・都市交流の推進 ・国際化の推進
④農・林・水産業
内容:人が集い新しいことにチャレンジできる、魅力ある農山漁村を形成し、豊かな食文化を支える農林水産業の生産拡大と所得向上を実現します。 ・農業を支える人材の育成・確保 ・地域経済を支える農業生産の拡大 ・農産物の付加価値向上と販路拡大 ・効率的な木材生産と健全で豊かな森林づくり ・水産物の安定供給と漁村の活性化
⑤商工と観光
内容:市民の暮らしを潤す力強い産業を振興し、人材を育てながら、国内外との交流を活発化させ、多くの人を惹きつける地域をつくります。 ・意欲を喚起し市民の暮らしを支えるはたらく場の確保・振興 ・明るく元気な地域の活力の源となるまちの賑わいの創出 ・本市の産業を支え発展に導くはたらく人の確保・育成 ・高度な研究教育による新産業創出と起業家育成 ・鶴岡ならではの観光の振興
⑥社会の基盤
内容:自然と都市が調和したコンパクトシティの形成を進め、交通や情報ネットワークの充実により市域内外の交流を促進しながら、誰もが安全で快適に暮らせるまちをつくります。 ・快適な都市環境の形成 ・交流・連携の推進と基盤の整備 ・安全・安心な生活基盤の整備 ・計画的な治水強化と市土の保全
⑦地域の振興
内容:各地域固有の特性や地域資源を最大限に生かし、地域住民が誇りと愛着を持ち、安心して暮らし続けることができる地域づくりを行います。 ①鶴岡地域、②藤島地域、③羽黒地域、④櫛引地域、⑤朝日地域、⑥温海地域
⑧市長に一任
内容:『未来創造プロジェクト』に活用させて頂きます。 幼児教育・保育無償化事業、子育て支援医療給付事業、慶応義塾連帯協定推進事業、企業立地促進事業、鶴岡DMO支援事業、などに活用させて頂きます。