北海道地方北海道上富良野町

総合評価:5.0(全2件のレビュー)

  • 評価:

     上富良野町に以前住んでおり、懐かしさのあまり選びました。  谷口精肉店は上富良野町民なら全員知ってるといっても過言ではないほどの肉屋であり、商品のクオリティが高く贈答品としても使っていたので楽しみにしていました。  500グラムのものが四袋入っており、一食分で小分けになっているので便利です。  食べてみたところ本当に美味しく上富良野町の店で売っているものが来たので1キロ分食べてしまいました(笑)  豚さがりは油が多くホットプレートで焼くと油の海になってしまうので、外で炭火で網で焼くのがおすすめです。  

    2022年12月30日 東京都在住

  • 評価:

    昨年北海道旅行に行ったときに上富良野にも立ち寄らせていただきました。 あの雄大な自然の中で育てられたんだと想像して申込みをさせていただきました。期待通りで、味付けの方も美味しくいただきました。もう少し小分けだともっとありがたいです。

    2022年03月05日 岐阜県在住

※ふるさと納税サイト「ふるなび」のレビューも含まれています。

かみふらのポーク【地養豚】サガリ(生・味付)2kgセット

  • 常温
  • 冷凍
  • 冷蔵
  • 定期
  • ギフト
  • のし

交換ポイント 5,700pt({{19000 | stepWithCatalogDonationUnit | addComma }} 円)

数量

【配送不可:離島】
上富良野の豚は、大雪山国立公園十勝岳の麓に広がる雄大な大地で、上富良野町内の生産者の方々によってエサ(飼料)にも気を配り、一般の豚とは違い『地養素』という木酢液を混ぜた飼料を食べて、愛情たっぷりに、大切に育てられています。
『地養素』とは、木酢精製液、海藻、ヨモギ、ゼオライト(結晶の中に小さな孔のあるアルミノ珪酸液のことで、吸着剤などに用いられています)の天然成分から作られています。豚サガリとは、豚の内臓を処理する際に取れる、ごくわずかな部位(豚の横隔膜のこと)で、豚1頭から250グラム~300グラム程度しか取ることが出来ません。

豚サガリは、新鮮であるからこそ口にすることが出来る、上富良野の誇る美味しい名物のひとつなのです。
この地養素を含んだ飼料を食べて育った上富良野の豚たちは木酢液に含まれる有機酸により疲労物質である乳酸が溜まりにくく、ストレスの少ない、健康な豚に育ちます。
この豚が、味も質も他とはひと味違う、ヘルシーポーク『かみふらのポーク』です!!!

【注意書き】
※画像はイメージです。
※離島へはお届け出来ません。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
※商品コード: 55430483

アレルギー表示:あり

事業者:(株)たにぐち精肉店

容量
かみふらのポーク 地養豚サガリ 2kg
(生 500g×2)
(味付 500g×2)
配送

人気特産品ランキング

※現在、在庫がある特産品の180日間の集計申請申込ランキングを表示しています。[集計期間:2023年12月04日~05月31日]

特産品一覧を見る