ほっかいどうしらぬかちょう北海道白糠町

太平洋沖の暖流と寒流が交わる絶好の漁場にある白糠町は1年を通じて様々な海産物が獲れます。特にししゃもや毛がに、柳だこ、鮭は全国から引き合いがあります。 また、しそ焼酎鍛高譚の紫蘇をはじめ、チーズや鹿肉、羊肉など、海を見ても山を見ても豊富な食材にあふれています。

※必ずご確認ください※ 白糠町からのご案内

【お礼の品のお届けについて】
配送期日は、あくまで目安です。
同日にお申込いただいた場合でも、発送の準備の状況により、別々に配送される場合がございます。
梱包破損の状態で届いた場合は、配送業者までご連絡ください。

【寄附金受領証明書発行について】
寄附金受領証明書は、お申込後(ご入金確認後)3週間程度で到着するようにお送りしています。
※1月のご寄附分につきましては、2月に発送いたします。
また、「寄附金受領証明書が届いていない」とのご連絡を多く受けますが、ワンストップ特例申請書の送付をご希望されない方への本町からの寄附金受領証明書は、「圧着ハガキ」でお送りしております。
今一度ご確認のほどよろしくお願いいたします。

なお、ワンストップ特例申請書の送付をご希望の方には、A4版の寄附金受領証明書を申請書とともに「封書」でお送りしております。

【ワンストップ特例申請書について】
ワンストップ特例申請書は、ご希望された方のみに寄附金受領証明書とともに、お申込後(ご入金確認後)3週間程度で到着するようにお送りしています。
※1月のご寄附分につきましては、2月に発送いたします。
ご自身でワンストップ特例申請書をお送りされた方へも、本町からは一律にワンストップ特例申請書をお送りしていますので、その場合は本町からお送りしたものは破棄してください。
ワンストップ特例申請書は、予めご寄附者様の情報を印字してお送りしています。
申請される際は、内容のご確認(誤りがあればそこに訂正をしてください)と、チェック箇所へのチェックの記入と、マイナンバー関係の書類を添えて、同封の返信用封筒でお送りください。

お送りいただきましたワンストップ特例申請書、関係書類のご返送はできかねますので、予めご了承ください。
なお、受付次第適切に処分いたしますので、ご安心ください。

ワンストップ特例申請書受付書は郵送での返送はおこなっていなく、申請時のメールアドレス宛にご連絡しています。
そこから同受付書をダウンロードすることができます。
メールアドレスのないかたは、郵送しますのでご連絡ください。

【ワンストップ特例申請書の送付先】
〒088-0396
白糠郵便局
私書箱第7号
白糠町ワンストップ特例申請専用窓口宛

【返品の取扱条件/返品期限、返品時の送料負担】
輸送によるお礼の品の破損および発送ミスがありました場合のみ。
梱包破損の状態で届いた場合は、配送業者までご連絡ください。

【不良品の取扱条件】
お礼の品の受け取り時に必ず確認をお願いいたします。
万が一、次のような場合には、画像をご用意の上、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
・申し込まれたお礼の品と届いたお礼の品が異なっていた場合
・お礼の品が破損している場合
返品方法等については個別にご相談させていただきます。

人気特産品ランキング

※現在、在庫がある特産品の180日間の集計申請申込ランキングを表示しています。[集計期間:2022年09月26日~03月24日]

寄附者からの応援メッセージ(最新10件)

  1. 宮城県から応援してます。

    宮城県在住

  2. どこも少子高齢化が進んでおりますが、これからも頑張って美味しい物で日本を元気にして下さい。

    群馬県在住

  3. 応援しています

    徳島県在住

  4. エンペラーサーモン家族で大好きです。毎回楽しみに待ってます。

    千葉県在住

  5. 白糠町へは昨年も寄付させて頂きました。 高齢者、お子様の健康に優しい町づくりに使って頂けたら嬉しいです。これからも応援させて頂きます。

    千葉県在住

  6. 頑張ってください!

    東京都在住

  7. 頑張って下さい

    神奈川県在住

  8. 応援してます!

    東京都在住

  9. 町民の皆様のために有効活用して頂けると嬉しいです。ふるさと納税で白糠町を知りとても身近に感じています。いつか訪ねてみたいです。

    埼玉県在住

  10. 北海道に行った際に、釧路方面に鉄路で太平洋を望みながらのんびりと通過していたのは白糠町辺りだったと地図を見て気づきました。また訪れたいです。

    東京都在住

ふるさと納税の使い道

北海道白糠町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

旧国鉄白糠線に思いを馳せ「駅舎&駅前周辺整備」
内容:本町の玄関口であるJR白糠駅を中心とした整備に関する事業に使用させていただきます。 1983年に赤字ローカル線廃止全国第1号となった「国鉄白糠線」を懐かしむとともに、交流人口の増加と街中の賑わいを創造し、全国へ白糠町の元気を発信していきます。
「太陽の手」子育て支援事業
内容:「まちは子や孫への贈り物」、今いる子どもたちやこれから生まれてくる子どもたちの笑顔のために、子どもたちの成長と、出産・医療へのサポート事業に使用させていただきます。
活力に満ちた産業づくり事業
内容:農業、林業、水産業、商・工業の各産業の振興に使わせていただきます。 白糠町のこれからを担う青年就業者に対する「青年就業者海外等研修事業」や未利用資源であるヤナギに着目し、おが粉や木質バイオマス資源としての可能性を調査研究する「ヤナギ資源・アイヌ伝承有用植物研究事業補助事業」などで活用していきます。
希望あふれる人づくりのための教育事業
内容:1997年度から「ふるさと教育」を立ち上げ、学校教育・社会教育の両面から取り組んでいます。 ふるさとに心を寄せ、世界にはばたく「グローカル」な人材を育む教育を行っています。 義務教育学校「白糠町立庶路学園」の教材備品・校用備品の整備など、より良い環境で子どもたちが勉学に励めるよう、教育事業に使用させていただきます。
健康で思いやりのある社会づくり事業
内容:住民が力をあわせて助けあい、支えあい、健康でともに生きる地域づくりを目指します。 親子同士の交流の場を提供し、ストレスや悩みの軽減を図る「わくわく子育てサポート事業」や白糠町認定こども園「庶路こども園」の保育用教材備品・施設用備品の整備などに活用していきます。
ふるさと「しらぬか」の豊かな自然環境保護のための事業
内容:「食と食材のまち」白糠町の豊かな食材を育む森林。 この豊かな森林を次世代にしっかり継承できるよう、森林の育成などの緑化事業に使用させていただきます。
ふるさと「しらぬか」の魅力あるまちづくり事業
内容:白糠町を個性豊かで活力と魅力あるまちにするために使わせていただきます。 高齢者や学生たちのための各生活拠点を結ぶコミュニティバスの整備や、子どもたちの「遊び」の活動への意欲形成のために児童館の遊具を整備するなど、まちづくり事業に活用していきます。
ふるさと「しらぬか」をロケ地とする映画制作支援事業
内容:白糠町をロケ地とする「アイヌ民族をテーマにした映画制作」への支援に使用させていただきます。 まち全体をイオル(伝統的生活空間)として、ウレシパ(互いに育む)の意識で先住者アイヌと築いてきた白糠町の魅力を映画作品とともに世界へ発信していきます。
白糠町におまかせ
内容:ご指定がない場合は、「町民の健康づくり」や「教育」、「一次産業の再興と振興」など本町が優先する事業に使用させていただきます。