こんなものまで?ふるさと納税でもらえるちょっと変わった返礼品をご紹介!

こんなものまで?ふるさと納税でもらえるちょっと変わった返礼品をご紹介!

どうも、ふるなびデザイナーのYossyです。
このふるなびBlogで他のメンバーも言っている通り、ふるさと納税には本当に多種多様な返礼品があります。そんななか、日々追加される返礼品をぼんやりと眺めていると頭に思わず「!?」が浮かんでしまう物を見つけることがあります。

そんなわけで今回は、ふるさと納税で見つけた
一風変わったユニークな返礼品たちをご紹介したいと思います。

効くか効かぬか!民間療法「狸の油」

効くか効かぬか!民間療法「狸の油」
まずご紹介したいのが高知県越知町の「狸の油」!
タヌキの置物か何かかとスルーしそうになりましたが、その特異さに思わず二度見しました。笑

高知県では昔から薬として使っている狸の油。発熱、やけど、虫刺され、腹痛、ケガなどに効くといわれています。効くか効かぬか、お試しあれ!

引用元:狸の油 | 高知県越知町 | ふるなび

紹介文でも「効くか効かぬか、お試しあれ!」と思いっきり書かれていて、思わずニヤニヤしてしまいます。こういうノリが大好きなので。

高知県は自然が多く昔から、タヌキやイノシシ、ハクビシン、ウサギなどの野生動物が多く生息しています。そのなかでも高知県山間部ではタヌキからとった狸の油を使った民間療法が昔から信じられているそうです。
狸の脂肪分をじっくり煮詰めるシンプルな方法で作られた狸の油は、切り傷や火傷、虫さされに塗ったり、腹痛や熱冷ましにごく少量を飲んだりとまるで万能薬のように使用され、今でも何かにつけて「タヌキの油塗りゃあすぐ治るわ」「タヌキの油飲んだらえいわ」と言われるくらい絶大な支持を得ており、多くの家で当たり前のように常備されているそうです。

道の駅や日曜市でも売られているという「狸の油」。
その効果は定かではありませんが、実際にそれで育ったと豪語する方もいらっしゃるからあなどれません…

効くか効かぬか狸の油。

チャレンジャーの方はその効力に化かされて見るのも面白いかもしれません。

狸の油
高知県越知町
高知県では昔から薬として使っている狸の油。発熱、やけど、虫刺され、腹痛、ケガなどに効くといわれています。効くか効かぬか、お試しあれ!
寄附金額:5,000円

話題の深海生物「オオグソクムシ」が飼える!

話題の深海生物「オオグソクムシ」が飼える!
続いてご紹介するのは静岡県焼津市の「オオグソクムシ」です!
(※人によってはグロテスクな見た目の為、イラストを使わせていただきます)

2014年ごろから、ダンゴムシのような見た目のグロテスクな深海の節足動物「ダイオウグソクムシ」がブームになったのは記憶に新しいと思います。

キモカワと一部でカルト的な人気をはくし、ぬいぐるみやiPhoneケースまでぞくぞくとグッツが発売されていましたね!そういえば、友達の子供が夢中になっていたポケモンにもグソクムシをモデルにしたポケモンがいました。すごい認知度の上昇ですね…

焼津市でもらえる返礼品のオオグソクムシは、そのダイオウグソクムシと見た目がそっくりの同種にあたります。
ダイオウグソクムシが最大45~50cm近くまで成長するのに対し、オオグソクムシは最大でも10~15cm程。ダイオウグソクムシと比べると随分コンパクトにも感じます。
それでもダンゴムシやフナムシの仲間である等脚類の中では日本最大種にあたり、15cmの水中ダンゴムシが個人のお宅にと考えると抜群のインパクトは間違いなさそうです!

オオグソクムシは生きたままクール便でお届け♪

オオグソクムシ自体ももちろんですが、Yossy的に衝撃だったのがそのお届け方法です。

今話題の深海生物オオグソクムシです。生きたままクール便でお送りします。

引用元:焼津深海オオグソクムシ(2匹) | 静岡県焼津市 | ふるなび

生きたままクール便でお送りします。

生きたままクール便でお送りします。

生きたままクール便でお送りします。

oh…

なんか、もうね。

字面がね。。

生き物を生きたままクール便という発想はかなりショッキングだったのですが
調べてみると、熱帯魚(?)の世界では結構あるあるな飼育法のようです。
例えばクリオネやウーパールーパーなど、水温の上昇に弱い生き物は夏を冷蔵庫で乗り切る飼育法も定番なのだとか!
クリオネの名前を聞いて個人的にはすっかり納得してしまいました。

オオグソクムシは深海にすむので、暗くて冷たい水(8~15度)はお手の物!
しかも、水質悪化にとても強く高価な濾過フィルターを使わなくても大丈夫と言われています。

と言うことは、
極端に言えば少し大きめのプラケースでそのまま冷蔵庫にどーん!
これだけで飼育できてしまうと言うこと。。

ダイオウグソクムシが話題になった大きな要因として、三重県の鳥羽水族館で飼育されていた個体が5年以上の絶食を記録した事があると思います。
そう考えると、グソクムシ系の生命力のたくましさは案外ペットに向いているのかも知れません。

オオグソクムシは食用にも!?

少々ゲテモノ感が否めないのですが、オオグソクムシは食べることもできるそうです。
揚げると殻はバリバリと良い歯ごたえ。体に対して少ないものの筋肉はエビとシャコの中間、またはエビやカニに似た味と言われ、意外に美味しいのだとか!?
興味と勇気がある方は「オオグソクムシ 味」などで検索してみてください。

ちなみに、静岡県焼津市では2015年に現地の漁師親子の発案によるオオグソクムシの粉末入り煎餅が発売されているそうです。
甲殻類っぽいアクセントが付いた煎餅と考えるとこちらは普通に美味しそうでちょっと興味が湧いちゃいました!

焼津深海オオグソクムシ(2匹)
静岡県焼津市
今話題の深海生物オオグソクムシです。生きたままクール便でお送りします。
寄附金額:15,000円

鳥取砂丘の砂で作られた「ゲゲゲの鬼太郎」(©水木プロ)砂フィギア!

鳥取砂丘の砂で作られた「ゲゲゲの鬼太郎」砂フィギア!
ご存知、国民的な知名度を誇る漫画「ゲゲゲの鬼太郎」(©水木プロ)!
鳥取県鳥取市の返礼品「妖怪砂フィギュア全種セット」では
その人気キャラクター、鬼太郎・目玉おやじ・ねこ娘・ねずみ男・砂かけ婆・子泣き爺のセットが貰えます!

実はこのフィギア、鳥取砂丘(国立公園外)の砂で作られています。
約7cm前後の高さのフィギアは、砂の質感を残しながら非常に精巧に作られています。
普段フィギアに興味がないYossyも思わず手に取ってみたくなる、所有欲を刺激される返礼品です!

フィギアを制作されているのは、鳥取市内のモルタルマジック株式会社さん。
その砂を固める技術は唯一無二のもの!鳥取砂丘の砂や蓄光砂、桜島の火山灰などを素材に、フィギアをはじめ様々なプロダクトを作られています。

「ゲゲゲの鬼太郎」の作者である水木しげる先生は鳥取県のご出身。
鳥取砂丘の砂で作られた妖怪フィギアは、技術はもちろん、地元への愛も感じられる素晴らしいプロダクトだと思います!

妖怪砂フィギュア全種セット
鳥取県鳥取市
鳥取県境港市出身水木しげる先生の作品「ゲゲゲの鬼太郎」(c水木プロ)のキャラクターを鳥取砂丘の砂で作りました。
寄附金額:17,000円

宝くじに御利益祈願「宝くじ入れ神棚」!

宝くじに御利益祈願「宝くじ入れ神棚」!
皆さん宝くじって買われますか?
宝くじの一等に当たるなんて、雷に当たるのと同じくらい確率だとか、100kgの米の中から1粒を探し出すのと同じくらいの確率とか言われます。
でもあえて、ここは「確率の話じゃない!夢を買っているんだ!」と、自分を奮い起こすためにも主張したいと思います!
だって3億円欲しいじゃないですか!(`・ω・´)

宝くじファンの方は縁起にも大変気を使うもの。
一等が出た宝くじ売り場はびっくりするほどの行列になることもありますし、買うのにも縁起のいい日や方角に気を使う方もいらっしゃいます。
そうなれば、当然、買った後の保管方法にも気を配りたいものです。
人事を尽くして天命を待つというやつですね!

そうは言っても、Yossyは宝くじを買っても当選発表の日まで引き出しの中で放置しているだけです。そりゃあ神棚に祀って「当選しますように」とお願いしたほうがなんだか良さそうな気はするものの、なかなか家に神棚なんてありませんしね。。

宝くじと占いは、当たるも八卦(はっけ)当たらぬも八卦。
そうは言っても藁にもすがりたい宝くじフリークスにご紹介したいのが、福岡県柳川市の返礼品でもらえる「宝くじ入れ神棚」!

宝くじ専用のミニ神棚を作られているのは大正五年創業の古賀神棚店さん。
九州では柳川市に二軒しかない神棚制作店のうちの一軒で、神棚からお神輿など神具全般を作られている老舗なんです。
小ぶりで可愛い宝くじ入れ神棚も、通常の神棚の材料と同じ檜(ヒノキ)の木を使って一つ一つ手作りで丁寧に作られている本格派ですよ!

熟練の技術と「面白かろう」と言うシンプルなアイディアから生まれた宝くじ入れ神棚は、新聞やテレビなど各種メディアの取材で全国的に有名になり、予約待ちが出るほどの人気だそうです。
当たった人からお礼の手紙がたくさん送られてくるのだとか!あやかりたい!

宝くじ入れ神棚
福岡県柳川市
九州に2軒しかない神棚製造店の1つ、古賀神棚店がふとした思いつきでつくった「宝くじ入れ神棚」。伝統工芸からできた名品です。
寄附金額:10,000円

さいごに

いかがでしたでしょうか?
「こんなものまであるんだ!」と少しでも思っていただけたら嬉しい限りです。

「せまい日本」などとも言われますが、全国津々浦々には思いもよらない商品・特産品がたくさんあることは間違いありません。
ふるさと納税の返礼品は地域色が出ることが多いので、きっとあなたの見たこともない返礼品が見つかると思います。

ふるさと納税なら限度額まで税控除を受けられるので、普段は手に取りにくいものを体験してみるのもオツなものではないでしょうか?
是非、気になる返礼品をチェックしてみてください!