目次
緑黄色野菜の代表で栄養価の高い人参。
常備菜としてストックしている方も多いのではないでしょうか。
今回は、人参を日持ちさせる冷凍の保存方法についてまとめました。
まとめ買いした特売品や一度に使い切れなかった人参も無駄なく使い切ることができ、食費節約にもつながります。
冷凍の手順と簡単レシピも紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
人参を冷凍した場合何日もつ?賞味期限について
人参を正しい方法で冷凍保存すれば、変色させることなく長く保存できます。
人参を生で冷凍した場合でも茹でてから冷凍した場合でも、賞味期限は1ヶ月を目安に使い切りましょう。
そして、冷凍用保存袋には保存した日の日付と中身を忘れずに記入しておきましょう。
こうしておけばいつでも保存日を確認することができます。
人参を冷凍保存する手順
人参は冷凍保存することができますが、丸ごと冷凍するのはおすすめしません。
その理由は、解凍するのが大変で水分が抜けて味や食感が落ちてしまうためです。
料理の用途に合わせてあらかじめカットしておけば、調理時間も短縮できます。
以下では、冷凍保存する手順を詳しく解説します。
そのまま生で冷凍保存する場合
- 人参の皮をむき、「みじん切り」「千切り」「短冊切り」「いちょう切り」など、用途に合わせて小さく薄めにカットする(皮むきはピーラーを使うと簡単)
- キッチンペーパーで表面の水分を拭き取る
- 人参が平らになるようにラップで包み、冷凍用保存袋の空気を抜いて入れる
- アルミトレーの上に乗せて冷凍庫へ(アルミトレーがない場合はアルミホイルで代用可能)
人参の汚れが気になる場合は、切る前の状態でスポンジなどで優しく洗いましょう。
冷凍用保存袋の中に空気が残っていると、変色や酸化してしまうことも。
できるだけ空気を抜いて冷凍しましょう。
冷凍に時間がかかると、水分が出て味や食感が落ちてしまいます。
熱伝導のよいアルミトレーを利用し、できるだけ短時間で凍らせるのがポイントです。
茹でてから冷凍保存する場合
- 大きめにカットした人参を水の状態から鍋に入れて茹でる
- 芯が残る程度に茹でたらザルに取る
- 粗熱がとれたらキッチンペーパーで水分を拭く
- 人参が重ならないように冷凍用保存袋に入れる
- アルミトレーの上に乗せて冷凍庫へ
大きめにカットした人参はカレーや煮物にピッタリです。
軽く茹でておくと味や食感が損なわれにくくなります。
再度加熱することを考え、少し硬めに茹でるのがポイントです。
冷凍した人参の使い方
ここからは、冷凍した人参の使い方を解説します。
解凍せず使用する
調理に使用する際は、基本的には解凍せず凍ったまま使用するのがおすすめです。
素材にダメージを与えずに調理できて、おいしく仕上がるからです。
「みじん切り」「千切り」「短冊切り」「いちょう切り」などにした冷凍人参は凍ったまま調理できます。生の人参と同じタイミングで使いましょう。
みじん切りはピラフやハンバーグ、千切りは人参しりしりやきんぴら、短冊切りやいちょう切りは炒め物や豚汁などに活用してください。
ナムルやマリネにそのまま使用する場合は、前日に冷蔵庫に移して低温でじっくり自然解凍するのがいいでしょう。
冷蔵庫の低温下で解凍した方が水分の流出を抑え、味や食感を維持できます。
常温での解凍は人参の水分が出やすくなり、ベチャッとするのであまりおすすめできません。
電子レンジで解凍する
また、時間がないときは、電子レンジでの解凍が便利です。
解凍後の人参が水っぽくならないように、付着している氷や霜を取り除きます。
塊になっている場合は、できるだけ平らになるようにばらしましょう。
電子レンジ対応のキッチンペーパーで人参を包んだら耐熱皿に乗せ、ふんわりとラップをして加熱します。
加熱時間は600Wで約2分です。人参の切り方によっても時間が変わるので、様子を見ながら調整しましょう。
加熱後の水分をキッチンペーパーが吸い取るので、仕上がりがベチャッとなるのを防ぎます。
余熱でも解凍が進みますので、加熱し過ぎには注意しましょう。
冷凍した人参を使った簡単レシピ
冷凍人参は解凍せずにそのまま調理できます。
手軽にできるのでぜひ試してみてくださいね。
無限人参サラダ
白いご飯に合う、人参をまるごと一本食べられる一品です。
たくさん作ってお弁当のおかずや副菜にしてもよいですし、ツナ缶を加えてもおいしいです。
材料(2人分)
- 冷凍千切り人参 1本分
- ごま油 大さじ 1
- 白ごま 適量
- (A) 和風だし 小さじ ½
しょうゆ 大さじ ½
みりん 大さじ ½ - (B) マヨネーズ 大さじ 1
すり白ごま 大さじ ½
いり白ごま 大さじ ½
作り方
- フライパンにごま油を熱し、人参がしんなりするまで炒める
- (A)を加える
- 2をボウルに入れ、粗熱が取れたら(B)を加えて混ぜる
- 器に盛りつけて完成
ピーマンと人参のきんぴら
もう一品欲しいときに簡単に作れるおかずです。
ピーマンと人参が彩りを添えます。
炒め過ぎるとピーマンの色が悪くなるので、手早く炒めるのがポイントです。
材料(2人分)
- ピーマン3個
- 冷凍細切り人参 ½本分
- ごま油 大さじ 1
- (A) しょうゆ 大さじ 1
みりん 小さじ 1
酒 小さじ 1
和風だし 少々
作り方
- ピーマンは種とヘタを取って細切りにする
- フライパンにごま油を熱し、1と人参を強火で一分炒める
- 野菜がしんなりしたら(A)で味をつける
- 器に盛りつけて完成
人参のグラッセ
ハンバーグやステーキなどの洋食の付け合わせやお弁当にもピッタリです。
甘くてやさしい味付けが食欲をそそります。
材料(2人分)
- 冷凍輪切り人参 1本分
- 水 人参がかぶる位
- (A) 有塩バター(無塩バターでも) 10g
コンソメ顆粒 小さじ½
さとう 小さじ½
しお 少々
作り方
- 鍋に人参と水を入れて(A)を加え中火で熱する
- 沸騰したら弱火で人参が柔らかくなるまで煮る
- フタを外して中火で熱し、人参に照りが出るまで煮詰める
- 器に盛り付けて完成
【耳より情報】ふるさと納税で美味しい食材がもらえる!
ふるさと納税を活用すれば、新鮮な魚介類や厳選されたお肉、旬の野菜やフルーツなど、全国の特産品や美味しい食材を手に入れることができます。
しかも、地域の活性化を応援しながら税控除を受けられるメリットも。
この機会にぜひ、ふるさと納税で美味しい食材を手に入れて、食卓を豊かにしてはいかがでしょうか!