目次
こんにちは!ふるなび営業のKAIです!
年末へ向けて、慌ただしい季節になってきました。
今年やるべきことは今年の内に。
今年のふるさと納税は今年の内に。
年末まで、ふるさと納税先を迷われている、皆さんに朗報です!
今回は、ふるなびスタッフが本気でオススメする返礼品をご紹介します!
「海なし県」出身の自分にとっては羨ましい場所であり、全国有数の水産都市である、静岡県焼津市をご紹介します!
年末を贅沢に過ごすオススメの返礼品も登場!
今回は、静岡県焼津市の地域の紹介の他、焼津市による「ふるさと納税事業」の一端も交えてご案内いたします!
静岡県焼津市について
焼津市ってどんなところ?
東京と名古屋市のほぼ中間に位置する焼津市は、漁業で有名なまちで、カツオ、マグロ、サバ、アジの水揚げ量は、全国有数となっています。
そんな焼津市には、焼津港、小川港、大井川港の3つの港があり、有数の遠洋漁業の拠点として知られています。
また、山・川・海の他、おおよそ1,900万年前の地層から湧出(なんと地下1,500メートルの地下!)する名湯・焼津黒潮温泉は、塩化物泉が含まれた、まるで海水のような泉質となっており、保温・保湿等の効果があることで有名です。
他にも、駿河湾や富士山、南アルプスが一望できる満観峰があり、年間およそ400万人が焼津市に訪れています。
焼津市の漁港は一大観光スポット!
全国でも有名な漁港である焼津漁港は、マグロやカツオなどを狙う遠洋漁業や沖合漁業の基地として有名です。
また、水揚げされた新鮮なサバの炭焼きを味わう「小川港さば祭り」や、シラスやサクラエビの水揚げが有名な大井川港での釜揚げシラスの試食会や、地元素材満載の「おおいがわ丼」の販売を行う朝市が大人気となっている他、水産都市焼津が水産の総合市場を一般開放した「焼津さかなセンター」は、新鮮な海産物を購入できる、焼津市屈指の観光地となっています。
東名高速焼津ICから車で1分の好立地も観光客への人気の秘訣といえます!
◆首都圏からお車でお越しの場合◆
東京ICから東名高速にのり、焼津ICまでおおよそ2時間
◆首都圏から鉄道でお越しの場合◆
東京駅から東海道新幹線「ひかり」または「こだま」で1時間半
焼津市の返礼品はこれがおすすめ!
焼津市は、ふるさと納税の返礼品数日本一!1,300品余りある返礼品はこれからも増えていく見込みだとか!
そこで、「今、食べたい!焼津市のイチオシ返礼品」をテーマに、ご紹介します。
「海のダイヤ」マグロは、水揚げ全国一!
全国の水揚げ量の約16%を占め、水揚げ量日本一!日本人なら老若男女誰もが大好きな「海のダイヤ」とは一体何でしょうか?!はい!マグロですね!
さすがは焼津市、マグロに関する返礼品だけで、200個以上のご紹介が可能です!
「どれにしようか迷っちゃう~~…」なんて方には、KAIからオススメをご紹介します!マグロは冬が旬!今からが旬ですよ!
まぐろの女王と言われる南まぐろは、きめの細かさと甘みが特徴です。
寄附金額:30,000円
冷凍保存ができるので安心してお召し上がりください。
寄附金額:15,000円
原料を徹底的にこだわり抜いて作った中トロスライスとネギトロは絶品です。
寄附金額:10,000円
旬は年2回!「上りカツオ」と「戻りカツオ」も水揚げ全国一!
焼津市のカツオは、年2回、春と秋に旬がやってくることを皆さん、ご存知でしょうか!
春は、黒潮に乗って、餌を求めて太平洋沿岸を北上してきます。このカツオは、「上りカツオ」と呼ばれ、脂肪が少なく、さっぱりとした味わいが特徴です。
秋以降、水温の低下により、南方へと下る「戻りカツオ」は脂のうまみたっぷりの「とろカツオ」と呼ばれています。
カツオの水揚げも日本一!な焼津市では、戻りカツオの時期に合わせた10月から11月頃、カツオを使った多様なメニューを楽しむことができるバルイベント「焼津鰹三昧」が開催されています。
そんな焼津市のゆるキャラは、カツオの3歳の男の子「やいちゃん」です!
焼津市全体がカツオで盛り上がってますね!皆さんも一度ご賞味ください!
元祖かつおたたきの石原水産が自信をもってお送りするかつおのたたきです。
寄附金額:10,000円
近海で水揚げされた鮮度抜群の近海かつおを送らせていただきます。
寄附金額:30,000円
焼津産の「かつを」を使った食材をセットにしました。
寄附金額:15,000円
焼津産の「かつを」を使った食材をセットにしました。
寄附金額:15,000円
焼津市の「ふるさと納税 活用事業」のご紹介
焼津市では、皆さんからの寄附金を以下の事業へ活かし始めています。
皆さんが寄附をした、ふるさと納税が、一体どのように使われているのか、その特色ある「まちづくり」にも是非、目を向けてみてください!
健康増進支援
【任意予防接種助成事業】
子どもの疾病予防を推進するため、小児インフルエンザ、風しんワクチンに加え、平成28年度からはロタウイルスワクチン、おたふくかぜワクチンの接種費用への助成を実施しました。
こうのとり事業(不妊治療費助成事業)
不妊に悩む夫婦の経済的負担の軽減を図るため、医療保険が適用されず高額な医療費が掛かる特定不妊治療費を助成しました。また、男性不妊治療費の助成も実施しています。
子宮がん検診事業
子宮がんによる死亡者を減少させるため、これまでの細胞診に加え、HPV(ヒトパピローマウイルス)検診を行い、より精度の高い検診を実施を広げます。
観光、交流事業
観光案内体制整備事業
戦国時代に関連した史跡を巡る「山ルート」と、小泉八雲ゆかりの地である浜通りを中心とした「海ルート」の2つの歴史観光ルートの観光案内体制を整備しました。
歴史観光ルート開発事業
現在、NHK大河ドラマの主役となっている、井伊家とのつながりがある市指定史跡「井伊直孝産湯の井」や、戦国時代の遺跡などを結んで歴史ルートとするため、遺跡整備や歴史講演会の開催等を実施しています。
子育て支援事業
みんなであそぼう遊具整備事業
園児が、遊びを通して様々な動きを経験することにより運動機能の育成を促進するため、市立幼稚園7園へ大型の総合遊具、簡易プールを集中的に整備しています。
小・中学校教育環境整備事業
子どもたちの学びの場である小・中学校の教育環境整備を改善しています。
平成28年度は、小学校7校、中学校9校の教室内装改修などを実施しました。
がんばるパパ・ママ子育て支援事業
発達に障害のある児童が家庭や園において円滑に生活できるようにするため、研修会の開催や専門機関による助言等を実施しています。
校務支援事業
小・中学校で運用されている校務支援システムを更新し、教師が子どもたちを向き合える時間を増やすとともに、セキュリティを高め、より一層の情報の保護を図りました。
外国人児童生徒等教育支援事業
外国語を母語とする子どもたちに、教員による指導・支援により学校生活への適応を図るとともに、支援員による個々に応じた日本語指導や学習支援等を行い、安定・継続した就学を支えていきます。
最近では、子ども医療費の助成対象を高校生まで拡大や、保育所保育料の助成幅の拡大、水産業の6次産業化等へ寄附金を充てていくとのことでした。
さいごに
いかがだったでしょうか。
もちろん、ふるさと納税といえば、返礼品選びの楽しみがあるかと思います。
しかしながら、返礼品だけでなく、その土地の風土や、観光スポット、地域を応援する気持ちこそが重要なのではないのかなと思います!
以上、KAIでした!