ご寄附いただき、ありがとうございました。
皆様からお寄せいただきました温かいご支援は、災害被害の復興等に繋がります。
寄附金での活動報告は各詳細ページからご覧いただけます。
受付中の災害支援はこちら
令和4年6月 降雹被害
-
【埼玉県加須市】令和4年6月降雹(ひょう)による農作物への被害 災害支援
- 降雹被害
埼玉県加須市
埼玉県加須市
加須市では、令和4年6月3日の降雹(ひょう)により農作物への被害が出ております。加須市は埼玉県内で有数の農作物の生産地ですが、先日の降雹(ひょう)被害により、収穫間際の小麦やなす、ブロッコリー、スイートコーンなどの農作物が深刻な被害を受け、出荷できなくなりました。被害総額はおよそ5500万円と見込まれています。この度の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附の受付を開始させていただきます。頂戴いたしました災害支援寄附金は、すべて、被害を受けた生産者が新たな種苗を購入する際の費用の補助等に使わせていただきます。 被害にあわれた皆様の再建のエールとして、温かいご支援をお願いいたします。
令和4年1月南太平洋・トンガ沖海底火山噴火 災害支援
-
【宮城県利府町】 トンガ諸島大規模噴火に伴う津波による漁業関係被害支援
- 津波
宮城県利府町
宮城県利府町
令和4年1月15日に発生したトンガ沖噴火に伴う津波において、利府町では大きな被害が発生いたしました。今回の被害を受け、経済的なダメージは元より、三陸産の美味しいワカメを収穫できなかった漁業関係の方々は精神的にも大きなダメージを受けております。少しでも負担を軽減、また早期の復旧を目指すため、この度災害支援寄附を募る事にいたしました。頂戴しました寄附金は、復旧事業や今後の防災対策に使わせていただきます。
令和2年、3年大雪被害 災害支援
-
- 大雪
福井県あわら市
福井県あわら市
福井県あわら市では、令和3年1月8日からの大雪により、市内の最大積雪深が約90cmとなり、市民生活に大きな支障が出ております。市内を通る国道8号および北陸自動車道では、1月9日から11日にかけて大規模な車両の立ち往生が発生しました。あわら市では、国道8号で立ち往生した車両延べ350台以上に対し、食料と飲料水の配布を実施しました。現在物流が滞り、生鮮食料品を中心に品薄な状態などが続いているため、市民が一丸となって、生活道路等の除排雪を進めているところです。
令和2年台風10号 災害支援
-
- 台風
長崎県五島市
長崎県五島市
長崎県五島市は、9月2日に直撃した台風9号及び、9月7日に上陸した台風10号により、建物の全半壊、道路の損壊、倒木や枝の飛散、長期の停電等、甚大な被害が発生しております。この度の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附の受付を開始させていただきます。頂いた寄附金につきましては、台風による災害ゴミ、ガレキ処理費用等災害対策のために活用いたします。皆様からの温かいご支援をお待ちしております。
-
- 台風
佐賀県伊万里市
佐賀県伊万里市
伊万里市では、2020年9月2日の台風9号、9月6日の台風10号の通過により、住宅や公共施設、農作物などへの被害が市内各地で発生しております。この度の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附の受付を開始させていただきます。頂戴いたしました災害支援寄附金は、すべて復旧事業や今後の防災対策に使わせていただきます。皆様からの温かいご支援をお待ちしております。
-
- 台風
長崎県対馬市
長崎県対馬市
2020年9月に発生した台風9号、10号により、長崎県対馬市では建物被害や道路等への倒木、観光資源への被害や停電等、多くの被害が発生しております。この度今回の台風の被害を受け、緊急災害支援フォームを開設しました。頂戴いたしました災害支援寄附金につきましては、災害廃棄物の処理費用や復事業等に活用させていただきます。市民、行政一体となって復旧復興に取り組んで参りますので、皆様の温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
-
- 台風
鹿児島県枕崎市
鹿児島県枕崎市
枕崎市では、9月6日から7日にかけて通過した台風10号により、住宅や道路、学校施設、農業施設等への被害が市内各地で発生しております。この度の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附の受付を開始させていただきます。頂戴いたしました寄附金は、災害復旧事業に活用させていただきます。
-
- 台風
長崎県波佐見町
長崎県波佐見町
長崎県波佐見町では、9月7日の台風10号の通過により被害が出ております。各所で風雨により道路の損壊や停電等、被害が発生しております。この度の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附の受付を開始させていただきます。頂戴いたしました災害支援寄附金は、すべて復旧事業や今後の防災対策に使わせていただきます。皆様からの温かいご支援をお待ちしております。
首里城再建支援
-
- 火災
【首里城再建支援】豊見城市
沖縄県豊見城市
令和元年10月31日未明の大規模な火災により、沖縄を象徴する文化財である首里城が焼失しました。正殿と北殿、南殿など計7棟が全焼し、「沖縄の宝」である首里城を失ったことに対して、県民を始め多くの方々が悲しみ、深い喪失感に包まれています。豊見城市では、首里城が一日でも早く再建し元の姿に戻ることを願い、首里城再建支援金としてふるさと納税での寄附を受付いたします。どうぞ皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
令和元年台風15号 災害支援
-
- 台風
茨城県稲敷市
茨城県稲敷市
令和元年9月9日の台風15号により、稲敷市内では学校施設を含めた建物や農業用ビニールハウスの破損、倒木、農作物への被害等、大きな被害が発生しており、現在復旧に向けて取組んでおります。この度の被害を受け、災害支援の寄附受付を開始させていただきます。温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 なお、誠に申し訳ございませんが、本寄附に対してお礼の品はお送りしておりませんので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ※本寄附は、通常のふるさと納税と同じく寄附金税額控除の対象になります。 ※稲敷市内に在住の方も寄附いただけます。
-
- 台風
茨城県神栖市
茨城県神栖市
令和元年台風15号の影響により、市内各地で停電が発生したほか、冠水や倒木、屋根が剥がれるなどの被害がありました。また、神栖市の特産物であるピーマンを栽培するためのビニールハウスも各所で被害が発生している状況です。これらの被害を受け、災害支援寄附の受付をさせていただきます。いただきました寄附については、災害復旧と今後の防災対策に活用させていただきます。皆様からの心温まる寄附をお待ちしております。
-
- 台風
千葉県南房総市
千葉県南房総市
千葉県南房総市では「令和元年台風15号」による大規模な停電、暴風により家屋の屋根が吹き飛ばされる等の被害が発生しております。 ビニールハウスの破損や水稲の倒伏など、農林水産業への被害も確認されており、現在復旧復興に取り組んでおります。 皆様の温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
-
- 台風
千葉県富津市
千葉県富津市
千葉県富津市では「令和元年台風15号」の影響により9月9日から市内全域で停電が発生しています。 今もなお、市内各所で停電が続いており、また、暴風により屋根瓦が吹き飛ばされたり、倒木や農作物への被害、施設倒壊など、甚大な被害が確認され、現在復旧に向けて全力で取組んでいます。 この度の被害を受け、災害支援の寄附受付を開始させていただきます。 皆様からの温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和元年8月 九州北部豪雨
-
- 豪雨
佐賀県上峰町
佐賀県上峰町
記録的な大雨により、多くの集落が冠水し、甚大な被害が発生しました。 そのため、今回の被害復旧のための緊急災害支援フォームを開設しました。 全力を挙げて復旧復興に取り組んでまいりますので、皆様の温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
-
- 豪雨
佐賀県佐賀市
佐賀県佐賀市
このたびの記録的な豪雨では、市内各地で冠水等、大きな被害が発生いたしました。 現在、全力で復旧に向けた取組みを進めているところです。 頂戴いたしました災害支援寄付金は、すべて復旧事業や今後の防災対策に使わせていただきます。
-
- 豪雨
佐賀県小城市
佐賀県小城市
小城市では、記録的な大雨により、多くの家屋・林道・農地の冠水被害等、市内各地で甚大な被害が発生しております。 今回の大雨の被害を受け、緊急災害支援フォームを開設しました。 全力を挙げて復旧復興に取り組んでいますので、皆様の温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
-
- 豪雨
福岡県久留米市
福岡県久留米市
久留米市では8月26日から降り始めた雨は、27日夕方には雨足を強め、28日未明から朝にかけて局地的に50~80㎜/時間の猛烈な雨に見舞われました。その結果、市内各地で土砂災害や浸水害の被害が発生しました。 この度の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附の受付を開始させていただきます。 皆様からの温かいご支援をよろしくお願いします。
-
- 豪雨
佐賀県伊万里市
佐賀県伊万里市
佐賀県伊万里市では2019年8月28日の豪雨により被害が出ております。 この度の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附の受付を開始させていただきます。 皆様からの温かいご支援をお待ちしております。
-
【茨城県境町 代理寄附】佐賀県みやき町 令和元年8月豪雨 災害支援
- 豪雨
茨城県境町
茨城県境町
8月28日未明からの豪雨災害により、佐賀県中西部で甚大な被害が発生しています。 佐賀県みやき町では、豪雨災害により、迅速な救助活動、復旧復興の対応が急がれています。茨城県境町にてふるさと納税の代理寄附受付を開始します。
山形県沖地震 災害支援
-
- 地震
新潟県村上市
新潟県村上市
新潟県村上市では2019年6月18日22時22分の震度6強の揺れを観測した地震により被害が出ております。この度の被害を受け、ふるさと納税を通じた災害支援のご寄附の受付を開始させていただきます。皆様からの温かいご支援をお待ちしております。
北海道胆振東部地震 災害支援
-
- 地震
北海道厚真町
北海道厚真町
この度の「平成30年北海道胆振東部地震」により、町内では最大震度7を観測し、家屋の倒壊や大規模な土砂崩れによる甚大な被害が生じております。私たち厚真町はこの災害から再び立ち上がるため、復旧への第一歩を踏み出したばかりです。
平成30年7月豪雨 災害支援
-
- 豪雨
福岡県久留米市
福岡県久留米市
福岡県久留米市は、九州北部福岡県南西部に位置し、福岡県第3位の人口約30万人を有する中核都市です。
交通の要衝として都市機能が充実しており、豊かな自然、全国トップクラスの医療環境、自慢のグルメ等、様々な地域資源に恵まれた魅力あふれるまちです。 -
- 豪雨
兵庫県養父市
兵庫県養父市
養父市は、平成16年(2004)4月1日、兵庫県養父郡の八鹿町・養父町・大屋町および関宮町の4町が合併して成立しました。人口は26,501人、世帯数9,062世帯(平成22年国勢調査より)、兵庫県北部の但馬地域の中央に位置し、面積は422.91km2で、兵庫県の5.0%、但馬地域の19.8%を占めています。
-
- 豪雨
高知県宿毛市
高知県宿毛市
7月5日から7日にかけて、降り続いた大雨の影響で、高知県宿毛市では道路や家屋の崩壊、土砂崩れ、500棟以上の家屋が浸水被害を受けました。
現在、地域の方々やボランティア団体の方々等にご協力をいただき、復旧作業に取り組んでおりますが、今後更なる支援が必要と予想されることから、この度、災害支援の寄附受付を開始させていただくこととなりました。 -
- 豪雨
京都府亀岡市
京都府亀岡市
7月5日からの西日本を中心とする豪雨により、周囲を山々で囲まれた亀岡盆地においても、土砂崩れや河川被害が相次ぎ、土石流による犠牲者が出たことをはじめ、道路50箇所、河川20箇所を超える広範な被害に見舞われました。交通網も寸断し、市民生活に大きな打撃を受けている状況です。
-
- 豪雨
岐阜県七宗町
岐阜県七宗町
西日本全域で発生しました豪雨災害により甚大な被害が出ております。 この度の被害を受け、岐阜県七宗町ではふるさと納税を通じた災害支援のご寄附の受付を開始させていただきます。
-
- 豪雨
岡山県笠岡市
岡山県笠岡市
7月5日からの記録的大雨の影響で、笠岡市北部地域では河川の氾濫により、住宅や小中学校が浸水の被害を受け、多くの住民が避難所へ避難するという緊急事態となりました。
-
- 豪雨
岐阜県関市
岐阜県関市
平成30年7月5日から8日にかけて発生した平成30年西日本豪雨が津保川流域である関市武儀・上之保地域を中心に甚大な被害を及ぼしました。 現在、地域住民や災害ボランティアを中心に泥上げや畳上げ、清掃活動をしておりますが、1日でも早い復旧・復興に向けて多くの支援が必要と見込まれます。 そのため、災害支援の寄附受付を開始いたします。
草津本白根山噴火
-
- 噴火
群馬県草津町
群馬県草津町
2018年1月23日に発生した群馬県草津町 草津本白根山噴火に伴い、 「ふるなび」では災害支援寄附を受け付けております。 皆さまが草津温泉にお越しくださることが草津温泉を応援する力となります。