好評だった前回の感謝券特集に続き、新たに感謝券が使える自治体を紹介します。 今回の特集は感謝券を取り扱っている自治体と感謝券のおすすめの使い方をより幅広く紹介します。 感謝券を使って旅行に出かけ、日常から開放されてみてはいかがでしょうか?
山形県上山市
山形県上山市には、560年近い歴史を誇る「かみのやま温泉」があります。古くは城下町として栄え、今なお当時の雰囲気が息づく温泉地として知られています。湯めぐりのほか、季節ごとに味わえる果物をはじめ、市産ぶどうを使用したワインなども楽しめます。感謝券を使用し、上山旅行を計画してみてはいかがでしょうか。
上山市ふるさと納税感謝券
最低寄附金額
5,000円から
有効期限
1年
発行から翌年同月末日まで
※画像、情報は2019年10月1日時点のものです
感謝券が使える、かみのやま温泉のおすすめスポット
-
花明りの宿 月の池
館内のやわらかな花明りの演出、郷土懐石料理が自慢のお宿です。1泊15,000円~。
-
日本の宿 古窯
高台の温泉、米沢牛料理、楽焼の絵付けが楽しめる窯跡のお宿です。1泊15,000円~。
-
5つの温泉貸切風呂が楽しめる宿 有馬館
全館車いす対応で、山形牛のお食事と5つの貸切風呂が好評です。1泊11,000円~。
-
彩花亭 時代屋
落ち着いたレトロなお宿。露天風呂付客室や、彩り浴衣もオススメ。1泊12,000円~
新潟県村上市
新潟県村上市にある瀬波温泉は、日本海の美しい夕日を眺めることができる魅力的なロケーションに位置していることで有名です。近海で獲れる新鮮な地魚や、〆張鶴、大洋盛などの新潟の地酒を味わい、海を見ながらゆっくりと足湯やお風呂でリフレッシュする旅行はいかがでしょうか。
村上市ふるさと納税感謝券
最低寄附金額
10,000円から
有効期限
1年
発行日から
※画像、情報は2019年10月1日時点のものです
感謝券が使える、瀬波温泉のおすすめスポット
-
椿の宿 吉田や
木のぬくもりを感じる純和風宿。檜の貸切風呂を家族で楽しめます。1泊15,000円〜。
-
ゆ処そば処 磐舟
高台にある露天風呂で眺望抜群。日帰り入浴700円、1泊6,528円。
-
夕映えの宿 汐美荘
絶景のオーシャンビューと熱の湯と呼ばれる良質な温泉が自慢。1泊15,000円~。
-
大清荘
海辺の宿で砂浜散歩も。温泉と四季折々の料理が魅力。1泊5,000円~(素泊まり)。
兵庫県洲本市
兵庫県洲本市の洲本温泉は、淡路島最大のリゾート地です。海岸線の温泉街には海を見渡す露天風呂など趣ある宿が並び、日帰り入浴もできるので湯巡りを楽しめます。さらに、瀬戸内の温暖な気候の恵みを受けた、淡路牛や鯛、ハモなど豊かな食を堪能すれば、湯巡りと食べ歩きの旅に満足すること間違いなし。
洲本市ふるさと納税感謝券
最低寄附金額
50,000円から
有効期限
2年
発効日から
※画像、情報は2019年10月1日時点のものです
感謝券が使える、洲本温泉のおすすめスポット
-
海月館
大展望浴場で旅の疲れをリフレッシュ。浜焼きBBQ施設・シーアイガ海月も運営。
-
渚の荘 花季
色とりどりの彩浴衣を着て、テラスで海を眺めるひとときを。1泊15,000円~。
-
ホテルニューアワジ
海が見えるお風呂、淡路牛や桟橋で釣った魚を夕食で楽しめます。1泊15,120円〜。
-
淡路夢泉景
開放感あるメゾネットタイプの大浴場と島スイーツが魅力。1泊16,000円~。
山口県山口市
山口県山口市にある湯田温泉は、歴史と文化にゆかりある地です。幕末の志士である高杉晋作や伊藤博文、坂本龍馬らも浸かった維新の湯があり誰でも利用できます。また、詩人・中原中也や俳人・種田山頭火のことばが刻まれた碑にも出会うことができるでしょう。歴史好きにはたまらない温泉旅行スポットです。
クーポンが使える、湯田温泉のおすすめスポット
-
古稀庵
広々とした庭園のソファに腰かけ足湯につかり、リフレッシュ。1泊26,000円~。
-
松田屋ホテル
幕末の志士たちが集った旅館のお湯につかり、歴史に想いを馳せる。1泊14,000円〜。
-
西の雅 常盤
贅沢な客室と温泉、名物・女将劇場で極上の憩いのひとときを。1泊8,000円〜。
-
ユウベルホテル松政
ゆったり入れる千人湯や星空を眺めながらの露天風呂を楽しむ。1泊6,000円〜。
今回の特集以外にも、ふるさと納税感謝券を返礼品としている自治体の紹介をしています。こちらの特集でも旅行先で感謝券が使える温泉、レストランなどの施設をご紹介します。慌ただしい日常から離れ、自然や歴史に癒やされ楽しむ時間はいかがでしょうか?
『旅行先で使える!知っていますか?感謝券の魅力2』はいかがでしたでしょうか? 一見、感謝券はどのようなものか分からずなんとなく敬遠される方もいらっしゃると思いますが、実は便利な返礼品です。 感謝券を利用できる施設であれば旅館やホテルなどの宿泊費の支払いはもちろん、温泉の入湯料や観光地等の入場料、現地アクティビティの利用料、お土産の支払いにも利用できます。 また、感謝券の利用は施設が対応していれば使い方を自由に変更できる点も魅力の一つです。(一部施設では事前に感謝券を利用する旨を伝える必要がある施設もあります。事前に確認しましょう。) どのような施設が利用できるのか「旅特集」でも一例をご紹介しておりますので、併せてご覧ください。 その他、ふるなびオリジナルサービスとして【ふるなびトラベルポイント】もおすすめです。 ふるさと納税の多様化に伴い、感謝券の利用できる自治体や自治体内のサービスは今後ますます増えていきます。 感謝券特集も更新してまいりますのでご期待下さい。
実施中のキャンペーン
おすすめ特集
-
1月に受付が終了する返礼品をカテゴリに分けてご紹介!限定期間の終了や旬の終わりなど今ならまだ間に合う返礼品をお見逃しなく!
-
ふるさと納税でよかったもの!2024年度下半期 レビュー5つ星返礼品
ふるなびでは、毎日新たな返礼品が登録されます。今回の特集は、そんな数ある返礼品の中から2024年下半期に特に評判が良かった返礼品を「5つ星の返礼品」としてご紹介します。
-
ふるさと納税で迷ったらコレ!ふるなび担当者おすすめ返礼品特集
ふるさと納税はたくさんの返礼品があります。「何を選んだらいいの?」とお悩みの方に向けて、日々、誰よりも多くの返礼品を見ているふるなび担当者が、自信を持っておすすめの返礼品をご紹介します!
-
寒い季節には、ほかほかのお鍋で身も心もポカポカに。 全国から集まった自慢の食材で、好みに合わせた鍋料理をお楽しみください!
-
2025年大阪・関西万博入場チケットが返礼品としてふるなびに登場!ほかにも大阪自慢の食品や観光スポット情報など大阪の魅力を紹介しています。
-
ふるさと納税の返礼品、いつ届くかわからない・・・そんな声にお応えして、寄附のお申込みから最短翌日に発送される返礼品を特集!ビールやティッシュなどの普段使いに便利な返礼品や、すぐに食べられるお肉やお魚などの返礼品を厳選してご紹介します。
-
ふるさと納税で掲載されている注目の「訳あり」礼品を人気のカテゴリーごとでご紹介します。 味に変わりがなかったり、事業者の努力による「訳あり」返礼品がたくさん!満足感を求める方におすすめです!
-
新鮮な海の幸から果物、乳製品からデザートまで、北海道の魅力を余すことなくご紹介! 大自然に育まれた自慢の食品だけでなく、北海道への旅行についてもまとめています。
-
女性だけでなく男性にも注目されてきている「美容」に関連する返礼品をご紹介! 美容液から香水、ヘアコームまで、人気ブランドの返礼品を集めました。