目次
余ってしまったときなど、お餅の消費に困った経験はありませんか?
お餅はアイデア次第でさまざまな楽しみ方ができます。
本記事では、余ったお餅を美味しくアレンジできる簡単レシピを8つご紹介。
おやつやスイーツとして楽しめるレシピも紹介しているので、ぜひお気に入りのレシピを探してみてください。
おかずになる餅のアレンジレシピ3選
普段の食卓におかずを一品追加したい場合におすすめの餅レシピを3つ紹介します。
気になるものがあれば、献立のレパートリーに追加してみてください。
フライパンで焼くだけ!餅の肉巻き
フライパンで焼くだけでできる、簡単な餅の肉巻きです。
カットした餅を豚肉で巻くことで、豚肉のうまみと餅の食感を同時に味わえます。
歯応え抜群で満足感を十分に得られるでしょう。
材料
- 餅:1個
- 豚肉薄切り:4枚
- みりん:大さじ1と1/2
- 砂糖:小さじ1/2
- 醤油:大さじ1
作り方
- 餅を4等分に切る
- 餅を豚肉で巻く
- 油で熱したフライパンに巻き終わりを下にして焼く
- 合わせた調味料をフライパンに投入する
- 蓋をして2分程度蒸し焼きにする
- 餅が柔らかくなるまで焼いたら完成
おつまみにも最適!竹輪の磯辺揚げ
衣を餅で代用した竹輪の磯辺揚げは、シンプルながら風味豊かで食べ応えのある一品です。
餅を衣として使用することで、外はカリッと、中はもちもちとした食感が楽しめます。
また、青のりの香りが加わることで、風味が一層引き立ち、ビールや日本酒などのおつまみとしてもおすすめです。
材料 ※2人分
- 竹輪:2本(180g)
- 餅:34g
- 青のり:大さじ1/2
- 水:50ml
- オリーブオイル:小さじ1
- 練りからし:お好みで
作り方
- 竹輪を縦に4等分する
- 餅を1cm角のサイコロ状に切る
- 耐熱容器に餅と水25mlを入れて500Wのレンジで1分加熱する
- 加熱後お箸で混ぜ、残りの水25mlを追加して500Wのレンジで30秒加熱する
- 加熱できたら青のりを加えてよく混ぜ、切っておいた竹輪と絡める
- アルミホイルにオリーブオイルをひき、その上に竹輪を並べる
- オーブントースターで表と裏を5分ずつ焼き、お皿に盛り付けたら完成
朝ごはんにもなる!もちチーズいなり
もちチーズいなりは、手軽に作れる簡単レシピです。
いなり寿司の味付けあげに、切り餅とスライスチーズを詰めることで、甘辛いあげともちもちとした餅、そしてとろけるチーズを存分に楽しめます。
また、電子レンジで簡単に調理できるため、忙しい朝にも最適です。
さらに、餅とチーズは腹持ちが良く、朝のエネルギー補給にも優れているでしょう。
材料 ※2人分
- いなり寿司 味付けあげ:2切れ
- 切り餅:2個
- スライスチーズ:適量
作り方
- 切り餅を2つに割り、スライスチーズは2等分に切っておく
- いなり寿司のあげを半分に切り、餅とチーズを詰める
- 中身を詰めたいなり寿司を耐熱皿に乗せ、電子レンジで60秒程度(2個の場合)加熱する
- 餅が柔らかくなりチーズが溶けてきたらお皿に盛り付けて完成
おやつになる餅のアレンジレシピ3選
餅はアイデア次第で、小腹が空いたときのおやつとしても活用できます。
おやつになる餅のアレンジレシピ3選について見ていきましょう。
もちもちした食感が美味しい!バター餅
バター餅は、もちもちした食感とバターの香りが特徴のシンプルな和風おやつです。
切り餅をレンジで加熱して柔らかくし、砂糖と塩で味付けをした後、有塩バターを加えることで、コクのある風味を楽しめます。
お好みで蜂蜜やチーズをトッピングすることで、甘さや塩気を加え、バター餅の風味を一層引き立てられるでしょう。
材料 ※2人分
- 切り餅:200g
- 水:大さじ2
- 砂糖:大さじ2
- 塩:少々
- 有塩バター:10g
- 片栗粉:大さじ1/2
作り方
- 餅を薄く切る
- 餅と水を入れたボウルにラップをふんわりかけて、600Wのレンジで1分加熱する
- スプーンで柔らかくなるまで混ぜる
- 柔らかくなったら砂糖と塩を加えて混ぜる
- バターを加えて混ぜる
- 全体的に混ざったら片栗粉を加えて混ぜる
- トレイに取り出し分量外の片栗粉をまぶす
- 食べやすい大きさに切ったら完成
気軽に作れる!あんこ焼き餅
あんこ焼き餅は、もちもちの切り餅と甘いこしあんの組み合わせが絶妙な、簡単に作れる手軽なおやつです。
こしあんの甘さと、香ばしく焼き上げられた餅と相まって、口の中に豊かな風味が広がります。
必要な材料も少なく、小腹が空いたときに数分で作れるのが魅力です。
材料 ※2人分
- 切り餅:2個
- こしあん:40g
- サラダ油:適量
- 片栗粉:適量
作り方
- こしあんを2等分にして丸める
- クッキングシートを敷いた耐熱皿に、水をくぐらせた切り餅を乗せる
- 600Wのレンジで40〜50秒程度柔らかくなるまで加熱する
- 片栗粉を広げたラップに切り餅を乗せ、全体的に片栗粉をまぶしてのばす
- 中にこしあんを包んで平らにする
- サラダ油を熱したフライパンに餅を入れて、平らにつぶしながら両面がパリパリになるまで焼き、お皿に盛り付けたら完成
はちみつとチーズの贅沢おやつ!ハニーチーズ餅
ハニーチーズ餅は、切り餅を使った贅沢なおやつです。
もちもちの餅の上にピザチーズとクリームチーズを乗せることで、濃厚でクリーミーな味わいが楽しめます。
さらに、はちみつの甘さが塩気と絶妙にマッチし、全体にリッチな風味が広がるでしょう。
また、黒こしょうを加えることで、ピリッとしたアクセントが加わり、一層深い味わいになります。
シンプルな材料で手軽に作れる一方、本格的な味わいを楽しめるのが魅力です。
材料 ※4人分
- 切り餅:2個
- サラダ油:小さじ1
- ピザチーズ:30g
- クリームチーズ:1個(約18g)
- はちみつ:小さじ2
- 黒こしょう:適量
作り方
- 切り餅を半分の厚さに切る
- サラダ油を熱したフライパンに切り餅を入れ、軽く焼き色がつくまで弱火で加熱する
- 切り餅を上から押さえて広げ、ピザチーズを上に乗せる
- 蓋をしてチーズが溶けるまで加熱する
- それぞれにちぎったクリームチーズを乗せてはちみつをかける
- 最後に黒こしょうをかけたら完成
スイーツになる餅のアレンジレシピ2選
餅のモチモチとした食感はスイーツにもぴったりです。
食後に食べたいスイーツになる餅のアレンジレシピ2選について見ていきましょう。
甘い味わいが病みつきになる!チョコ餅
チョコ餅は、切り餅とチョコレートを組み合わせたスイーツです。
もっちりとした餅の食感と、ミルクチョコレートの濃厚で滑らかな味わいがマッチします。
砂糖と無調整豆乳が加わることで、甘さとクリーミーさが一層引き立つでしょう。
さらに、純ココアをまぶすことで、わずかな苦味がアクセントとなり、全体のバランスが良くなります。
材料 ※12個分
- 切り餅:2個(100g)
- ミルクチョコレート:50g
- 砂糖:大さじ3
- 無調整豆乳:50cc
- 純ココア:適量
作り方
- 切り餅を1cm角に切る
- 耐熱容器に切り餅、割ったチョコレート、砂糖、無調整豆乳を加入れて600Wのレンジで2〜2分30秒程度加熱する
- 加熱後は滑らかになるまで混ぜる
- 敷いたラップの上に茶こしで純ココアを全体に振りかけ、その上に作った生地を乗せる
- ラップで生地を包んで純ココアが全体にかかるようにする
- 冷蔵庫で30分冷やし、食べやすい大きさにカットしたら完成
本格スイーツを楽しむなら!チョコホットケーキ
チョコホットケーキは、ホットケーキミックスに切り餅とチョコレートを加えた、本格的なスイーツです。
柔らかな食感の中に、チョコレートの濃厚な甘さが広がり、一口食べるごとに贅沢な味わいを楽しめます。
いちごの酸味とミントの香りが、ホットケーキの風味を引き立ててくれるでしょう。
上から粉砂糖をふりかけることで、さらにおしゃれな仕上がりになります。
材料 ※4枚分
- 切り餅:2個(100g)
- 牛乳:200cc
- チョコレート:50g
- 溶き卵:2個分
- ホットケーキミックス:150g
- サラダ油:小さじ2
- いちご:6個
- 粉砂糖:適量
- ミント:適量
作り方
- 切り餅を1cm角に、チョコレートは細かく切る
- いちごはへたを取り、3個は2等分に切り、残りの3個は4等分に切る
- 切り餅と牛乳を入れた耐熱容器にふんわりとラップをする
- 600Wのレンジで3分30秒程度加熱し、加熱後は滑らかになるまで混ぜる
- 耐熱容器にチョコレート、溶き卵、ホットケーキミックスを順番に加えて、その都度滑らかになるまで混ぜる
- フライパンにサラダ油を薄く伸ばして入れ、加熱する
- 生地を1/4を流し入れ、弱火でじっくりと焼く
- 表面に穴があいてきたら裏返し1〜2分程度焼く
- お皿に盛り付けて粉砂糖をふり、上にいちごとミントを乗せたら完成
まとめ
今回は、餅を活用したアレンジレシピを8つ厳選して紹介しました。
腹持ちの良いお餅は、アイデア次第でおかずやおやつとして活用できます。
また、もちもちの食感とチョコレートを合わせることで、スイーツとしても楽しめるのが魅力です。
ぜひ、さまざまなレシピを試してみて自分好みの味を見つけてみてください。