しいたけの保存方法|長持ちさせるコツを常温・冷蔵・冷凍に分けて解説!

しいたけの保存方法|長持ちさせるコツを常温・冷蔵・冷凍に分けて解説!

風味豊かで栄養満点なしいたけ。

さまざまな料理に合いますが、保存方法がわからず放置していたら、干からびた状態で見つかった経験がある人も多いのではないでしょうか。

保存方法がイメージしにくいしいたけですが、じつは常温、冷蔵、冷凍、全ての方法での保存が可能です。

本記事では、しいたけの保存方法を詳しく紹介します。

保存時に注意すべきことも紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

この記事では、しいたけを冷凍保存するメリットや保存期間、冷凍しいたけを使った人気料理のレシピを紹介します。

しいたけの保存方法

しいたけの保存方法

しいたけは、常温、冷蔵、冷凍の3つの方法で保存できます。

冷凍することで細胞が壊れ旨味が増すため冷凍がおすすめですが、数日以内に使い切る予定の場合は常温や冷蔵でも問題ありません。

常温保存する場合は2~3日、冷蔵保存の場合は1週間、冷凍保存の場合は1か月を目途に使い切るようにしてください。

常温保存

しいたけをすぐに使う場合や数日以内に使う予定がある場合は、常温でも保存できます。

常温で保存する手順は、下記の通りです。

  1. 石づきがついた状態のしいたけを裏返して食品保存用袋に入れる
  2. 食品保存用袋に乾燥剤を入れ、湿気の溜まらない場所で保管

ポイントは裏返して保存することです。

裏返さずに保存すると、胞子が落ち風味が損なわれます。

常温保存は、しいたけが室温と湿度の影響を大きく受けるため、夏場のように暑い時期やジメジメした季節には向きません。

暑い時期や湿度の高い時期に常温保存すると、気が付かない内に傷んでしまい食中毒の原因となる可能性があるので注意してください。

しいたけは冷凍保存することで細胞が壊れ旨味が増すため、余裕があるなら、すぐに使う場合でも冷凍することがおすすめです。

常温での保存期間の目安は2~3日と考えましょう。

冷蔵保存

すぐに使う予定がある場合は冷蔵庫でも保存可能です。

夏や梅雨は常温保存すると腐ってしまう可能性があるため、数日で使う予定の場合にも冷蔵保存した方が良いでしょう。

しいたけを冷蔵保存する手順は、下記の通りになります。

  1. 石づきがついた状態のしいたけを裏返してキッチンペーパーで包む
  2. 裏返したまま食品保存用袋に入れ、冷蔵庫へ

冷蔵保存のポイントは、しいたけを冷蔵庫に入れる向きです。

裏返した状態で保存することで、胞子の落下による軸部分の劣化を防げます。

裏返さずに冷蔵庫に入れてしまうと、劣化が早まるので注意しましょう。

冷蔵時の保存期間の目安は、1週間です。

冷凍であれば1ヶ月まで保存できるため、1週間以上使用しない場合は冷凍保存を選んでください。

冷凍保存

長期間使う予定がない場合は、冷凍保存がおすすめです。

しいたけは冷凍することで細胞が壊れ、旨味が増します。

冷凍保存の手順は、下記の通りです。

  1. しいたけの石づきを切り落とす
  2. かさの下に包丁を入れ、軸を切り分ける
  3. かさと軸をそれぞれ用途に合わせて細かくカットする
  4. 食品保存用袋に入れ、冷凍庫へ

冷凍保存のポイントは、かさと軸を切り分けておくことです。

切り分けなくても保存できますが、凍らせた後では切り分けるのに力が必要になります。

しいたけを冷凍する場合の保存期間の目安は、約1ヵ月です。

冷凍しても数か月の保存はできないため、期限内を目途に食べきるようにしてください。

原木しいたけの保存方法

しいたけ栽培キットなどに含まれているしいたけの原木は、袋に入れて直射日光が当たらない場所に保存する必要があります。

しいたけを生やすための水やりの際以外は、袋から出さずにそっとしておきましょう。

何度も無意味に袋から出し入れしたり、直射日光に長時間当ててしまったりすると、しいたけの発育が悪くなる可能性があります。

なお、原木から生えてきたしいたけは、はさみなどで収穫して冷蔵・冷凍・常温で保存してください。

ふるさと納税でしいたけを探す

しいたけを保存する際は水気に注意

しいたけを保存する際は水気に注意

キノコ類はジメジメとした場所で育つことから水に強いイメージがありますが、保存する上では水気に強くありません。

そのため、キノコを洗った際に水気をしっかり拭き取らなければ、カビが発生したり、早く痛む原因となったりします。

洗った際は必ずキッチンペーパーなどで水を拭き取ってから保存するようにしてください。

なお、きのこ類は洗わない方が良いという説もありますが、洗わないと表面に付着した汚れや虫を食べてしまう恐れがあります。

気にならないのであれば洗わなくても問題ありませんが、不安な場合は洗ってからしっかりと拭き取ることがおすすめです。

ふるさと納税でしいたけを探す

しいたけの人気レシピ3選

しいたけの人気レシピ3選

しいたけは水洗いで風味や香りが落ちてしまうため、調理の際は洗いすぎに注意が必要です。

ここからはしいたけを使用した人気のレシピを紹介します。

常温保存だけではなく、冷蔵保存、冷凍保存のしいたけでも作れるレシピのため、ぜひ挑戦してみてください。

定番!しいたけの煮物

しいたけと調味料だけあれば作れる煮物のレシピを紹介します。

あと1品欲しい時に最適です。

材料(2人分)

  • しいたけ 6個
  • 水 150ml
  • 砂糖 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 料理酒 大さじ1

作り方

  1. しいたけの軸を切り落とし、一口サイズにカットする
  2. 鍋に調味料と水を入れ、落し蓋をして弱火で10分煮る
  3. 落し蓋を外して水気が無くなるまで弱火で煮る(10分程度)

ポイントは、水気が無くなるまでじっくり弱火で煮込むことです。

焦って強火で煮詰めると、煮汁が焦げ付いてしまうので注意しましょう。

しいたけだけでも作れますが、にんじんや大根を入れてもおいしくできあがります。

醤油、みりん、料理酒は全てめんつゆでも代用可能です。

めんつゆにする場合は同量置き換えてください。

乗せて焼くだけ!しいたけのチーズ焼き

乗せて焼くだけで簡単に作れるしいたけのチーズ焼きのレシピを紹介します。

材料(2人分)

  • しいたけ 6個
  • とろけるチーズ 1枚
  • 醤油 適量
  • パセリ 適量

作り方

  1. しいたけの軸をカットし、スライスチーズを6等分に切り分ける
  2. 裏返したしいたけにスライスチーズを載せ、醤油をかけてオーブンで5分焼く
  3. 仕上げにパセリをかける

パセリは彩り用のため、無くても問題ありません。
チーズはピザ用のチーズなどの焼くことでとろけるタイプを使用した方がおいしくできあがります。

醤油、チーズの量はお好みで調整してください。

簡単20分!しいたけの中華スープ

簡単ながらも本格的な味わいが楽しめるしいたけの中華スープのレシピを紹介します。

材料(2人分)

  • しいたけ 3個
  • 卵 1個
  • 水 400ml
  • 水溶き片栗粉 大さじ1
  • 鶏がらスープの素 小さじ2
  • 醤油 小さじ1
  • ごま油 小さじ1

作り方

  1. しいたけの軸を切り、5cm幅にカットする
  2. 鍋に鶏がらスープの素、醤油、ごま油、水、しいたけを入れ沸騰するまで加熱する
  3. 沸騰したら水溶き片栗粉を入れとろみを付ける
  4. 溶き卵を少しずつ回し入れ、固まるのを待ってから混ぜる

ポイントは溶き卵を入れる際に少しずつ入れ、固まるのを待ってから混ぜることです。

入れてすぐにグルグルとかき混ぜてしまうと、溶き卵が水に溶け卵味の汁になってしまうので注意しましょう。

お好みでにんじんや玉ねぎ、小ねぎを加えるなどのアレンジが可能です。

ふるさと納税でしいたけを探す

まとめ

しいたけの保存方法と人気のレシピを紹介しました。

しいたけは、常温なら数日、冷蔵なら1週間、冷凍なら1か月保存できます。

冷凍すると細胞が壊れ旨味が増すため、迷うなら冷凍での保存がおすすめです。

常温保存する際は湿度や温度に気を付け、しいたけが悪くならないよう注意しましょう。

正しい手順で保管することで保存期間が延ばせるため、ぜひ本記事で紹介した保存方法に挑戦してみてください。

ふるさと納税でしいたけを探す

本記事では、ビタミンDを多く含む食品を、摂取目安量や摂り方のポイントとともに紹介します。これらの食品を知っておけば、サプリメントに頼らずとも、食事から十分な量を摂取可能です。ぜひ食生活に役立ててみてください。
この記事では、食物繊維が豊富な身近な食べ物を分類ごとにまとめ、食物繊維の役割や1日に摂取したい量についても解説しています。