ふるさと納税サイト「ふるなび」

愛知県犬山市

愛知県犬山市のご紹介

「ふるさと犬山応援寄附金」に、ご寄附をご検討いただきありがとうございます。
犬山市(いぬやまし)は、国宝犬山城をはじめとした歴史文化、清流木曽川と東部丘陵に抱かれた豊かな自然環境など「歴史」「文化」「自然」「ひと」に恵まれた本物のまちです。先人達が築き、守ってきたこの宝物を未来の子どもたちへと継承するため、子育て支援に力を入れたまちづくりに取り組んでいます。
全国のみなさまからいただいた「ふるさと犬山応援寄附金」は、前年中にいただいた寄附金を「ふるさと犬山応援基金」に積み立て、翌年度の事業に活用していきます。
これを機に、犬山市にご興味をお持ちいただけると幸いです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

愛知県犬山市の見どころ

  • 国宝犬山城

    犬山と言えば、ランドマーク的存在の「犬山城」で、国宝に指定されている天守は、現存する最古の様式といわれています。天守最上階からは、木曽川を眼下に、遠くは信州の山々、名古屋の高層ビル群など360度絶景のパノラマをお楽しみいただくことができます。

  • 木曽川

    犬山城の眼下を流れる木曽川は長野県木曽郡を水源とする全長229kmの一般河川。犬山城を背景に鵜匠の巧みな手縄さばきと鵜が魚を捕まえる様を楽しむことができる「木曽川うかい」や「ラフティング」、「花火大会」など、さまざまな楽しみを提供してくれます。

  • 犬山祭

    桜のつぼみがふくらむ頃になると、犬山城下には祭り囃子の練習の音が流れはじめ、町は犬山祭を迎える空気に包まれます。毎年、4月の第1土曜日・日曜日に開催される犬山祭は、平成28年に全国33件の「山・鉾・屋台行事」の一つとしてユネスコ無形文化遺産に登録されました。

  • 入鹿池

    江戸時代につくられた人工池である「入鹿池」は日本有数の貯水量を誇り、平成27年度には「世界かんがい施設遺産」に登録されました。サクラ・ツツジの名所であり、晩秋から冬場にかけてはワカサギ釣りで賑わいます。

愛知県犬山市からの最新情報

  • 二人乗り コンパクトベビーカーyokoyoko|カトージ KATOJI 2人乗り お出かけ お散歩

    新生児から使える横型二人乗りベビーカー。 お出かけに大活躍間違いなしです。 【使用対象】新生児から体重15kg(36ヵ月頃) 《二人乗りなのにコンパクト!》 横幅が細くなり、二人乗りベビーカーの中ではかなり小さく折りたたむことができます。 車でのおでかけ、玄関先に置いて外出準備ができます。 《リクライニング(無段階調節)》 背もたれがしっかりと倒れるので、新生児からご利用いただけます。 左右が独立したシートなので、眠くなったら片側だけ背もたれを倒すなど別々に調節が可能です。 《5点式シートベルト》 クッション性がある肩ベルトカバー付き。 お子様の立ち上がりを防ぐため安心安全です。 ・フットカバー機能:お子様の月齢に応じて使用できます。(カバーは座席下に収納可能) ・フットリクライニング:フラットにしたり、下げたり足元の調節が可能です。 ・窓付きのホロ、走行中でもお子様の様子を確認できます。 ・安全なフロントガード、取り外しもできるので乗せ降ろしに便利。 ・収納カゴ、荷物を入れてお出かけできます。 ・後輪ストッパー、片側を踏むだけでロック。踏み忘れを軽減します。 【お手入れ方法】 ・液温は40℃を限度として、手洗いが可 ・漂白剤使用不可 ・タンブル乾燥禁止 ・日陰で平干し(ドライヤーでの乾燥不可) ・アイロンがけ不可 ・ドライクリーニング不可 ・車軸には定期的にシリコン性の潤滑スプレーをかける 【保証期間】購入後1年 《商品ホームページ》 https://www.katoji.co.jp/products-detail_4078.html ベビーカー、ベビーチェア、ベビーベッド、チャイルドシート等のベビーグッズを多数取扱っております(^^) 【注意事項】 ※新生児から生後3か月まではフットカバーを必ず使用。 ※取扱説明書の、取扱説明、注意事項をご確認の上、正しくご使用ください。 ※モニターの発色によって色が異なって見える場合がございます。 【株式会社カトージ】

  • スイングハイローラック ピッコロ用モスキートネット|カトージ KATOJI ブランド 子育て ネット

    スイングハイローラックピッコロ専用虫よけカバー。 通気性のよいメッシュ生地で、虫やホコリから赤ちゃんを守ります。 (本体はつきません) 中央を開いてそのまま乗せ降ろしが可能です。 【使用対象】 スイングハイローラック ピッコロに準ずる 《商品ホームページ》 https://www.katoji.co.jp/products-detail_4271.html ベビーカー、ベビーチェア、ベビーベッド、チャイルドシート等のベビーグッズを多数取扱っております(^^) 【注意事項】 ※スイングハイローラック ピッコロ専用です。 ※取扱説明書の、取扱説明、注意事項をご確認の上、正しくご使用ください。 ※スイングハイローラック ピッコロ以外の製品には取り付けないでください。 ※モニターの発色によって色が異なって見える場合がございます 【株式会社カトージ】

  • 日本製 木製ハイ&ロー用チェアクッション セパレート(サファリ2)|カトージ KATOJI ブランド

    日本製のチェアクッション。 動物たちがたくさん並んで、楽しくおすわりできます。 (イスはつきません) 《対応チェア》 ・プレミアムベビーチェアmamy(マミー) ・プレミアムベビーチェアREIWA(レイワ) ・プレミアムベビーチェアS ・プレミアムベビーチェア ・ベビーチェアファニカ ※以下のチェアにはお取付いただけません※ ・ベビーチェアmamy+(マミープラス) ・ベビーチェア スワルン 【お手入れ方法】 ・液温は40℃を限度とし、洗濯機の「弱」「手洗い」などのやさしく洗うコースで洗えます。 ・洗濯ネットを使用してください。 ・蛍光増白剤入りの洗剤は使用しないでください。 ・軽く絞って形を整え陰干ししてください。 ・よく乾かしてからご使用ください。 《商品ホームページ》 https://www.katoji-onlineshop.com/c/category/babychair/23222 ベビーカー、ベビーチェア、ベビーベッド、チャイルドシート等のベビーグッズを多数取扱っております(^^) 【注意事項】 ※モニターの発色によって色が異なって見える場合がございます。 【株式会社カトージ】

愛知県犬山市のふるさと納税

自治体情報
担当課 経営部経営改善課
住所 〒484-8501 愛知県犬山市大字犬山字東畑36
ホームページ https://www.city.inuyama.aichi.jp/index.html
お問い合せ先

愛知県犬山市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

愛知県犬山市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

1 市長にお任せ  
2 子育て ・保育事業を始め、各種子育て施策を維持向上させるための事業 ・子ども医療費の無料化の継続(高校生(18歳年度末)まで) ・親の就労を支援するための児童クラブの拡充事業  など
3 教育 ・市費による常勤講師の配置によるきめ細やかな学習指導 ・子どもたちの学習環境を適切に維持管理していくための事業 ・老朽化した校舎などの改築に向けた事業の推進  など
4 産業 ・新たな工業団地の造成計画を進展させるための事業 ・農業や商業の担い手を育成・支援するための事業 ・犬山城など豊富な地域資源を活かすための観光事業  など
5 健康 ・若年層を対象とした健康診査メニューの充実 ・予防接種やがん検診の充実 ・新体育館を中心としたスポーツや健康事業の推進  など
6 歴史・文化 ・犬山祭など先人から伝承されてきた歴史文化を次世代への継承する事業の支援 ・市内に点在する貴重な文化財を大切に保護していくための事業 ・市民の自発的な文化活動を支援する事業  など
7 福祉 ・高齢者の在宅医療と介護の連携強化のほか、認知症対策の推進事業 ・障害者の自立に向けた相談体制の強化など各種支援事業 ・生活困窮者に対する相談・支援体制の充実  など
8 環境 ・豊かな自然環境を守るための人材育成 ・近隣二市二町による広域ごみ処理施設整備計画の推進 ・環境負荷低減のためのリサイクル事業やごみ処理施設の適切な維持管理事業  など
9 都市基盤 ・都市計画道路や生活道路など市民生活基盤の充実強化のための各種整備事業 ・豪雨による冠水対策など防災・減災を目指した住環境の改善事業 ・老朽化した橋梁の改修や安心安全な交通環境の整備  など

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課ふるさと納税返礼品お問合せセンター
委託事業者名(株)三洋堂
住所〒344-0031 埼玉県春日部市一ノ割4-11-12
電話番号0120-448-643
受付時間平日9:30~18:00※土日祝日はお休みとなります。

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課経営部経営改善課
住所〒484-8501 愛知県犬山市大字犬山字東畑36
電話番号0568-44-0301
ホームページhttps://www.city.inuyama.aichi.jp/index.html
受付時間8:30~17:15(土曜日、日曜日、祝日、休日、12月29日から1月3日を除く)
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課ふるさと納税返礼品お問合せセンター
委託事業者名(株)三洋堂
住所〒344-0031 埼玉県春日部市一ノ割4-11-12
電話番号0120-448-643
受付時間平日9:30~18:00※土日祝日はお休みとなります。
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課ふるさと納税返礼品お問合せセンター
委託事業者名(株)三洋堂
住所〒344-0031 埼玉県春日部市一ノ割4-11-12
電話番号0120-448-643
受付時間平日9:30~18:00※土日祝日はお休みとなります。

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品