愛知県幸田町
愛知県幸田町のご紹介
愛知県幸田町(こうたちょう)は、愛知県のまん中に位置し、温暖な気候と自然にあふれた町です。特産品の筆柿などがあり農業が盛んな一方、デンソーなどの自動車関連産業をはじめ、エアウィーヴなど、多様なものづくり企業が多く集積しています。
アニメでまちおこし
愛知県幸田町出身のアニメーション演出家 黒柳トシマサさん制作による「エアウィーヴとaiboのふるさと幸田町」が完成しました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、取り巻く環境が大きく変化しました。地方が見直される今だからこそ「幸田町」の良さを全国の方に知っていただきたい思いで制作しました。
愛知県幸田町の見どころ
-
筆柿
幸田町は筆柿の生産量日本一を誇ります。富有柿や次郎柿より約1ヶ月早く収穫でき、一番早い秋の味覚として親しまれています。
-
幸田しだれ桜まつり
4月に幸田文化公園で催されるまつり。花笠のようにたおやかに垂れ下がる「しだれ桜」350本を始め、約20種500本の桜が植えられており、優美な風景が望めます。
お祭り期間中は出店、展示が催されます。 -
本光寺紫陽花まつり
深溝松平家の菩提寺で「三河のあじさい寺」として知られる本光寺の紫陽花まつり。
参道や境内を埋めつくした約1万本のあじさいが訪れた人の心を癒やしてくれます。 -
こうた凧揚げまつり
菱池地内で開催される新春恒例イベントである凧揚げまつり。
全国からさまざまな凧が集合し、畳十畳分を 超える大凧や奇抜なデザインの凧など、約150点以上の凧が幸田の空を見事に彩ります。
愛知県幸田町からの最新情報
-
町民プール 前払使用券 (6,000円券) 1枚 利用券 プール チケット ウォータースライダー
幸田町民プールは、「ハッピネス・ヒル・幸田」を構成する施設の一つとして、1998年(平成10年)7月に開館しました。 以来、「健康増進の拠点」として、また、地域住民の憩いや交流の場として、町民を始め近隣市民など多くの人に利用されてきています。 ■ご利用の方法 ・幸田町民プールの入場料は500円(大人)、300円(小4~中3)、200円(幼児~小3)です。 ・残高の範囲内で入場券をご購入いただくことができます。 ・1回の利用で、ご家族など複数名の利用も可能です。 ■内容量 町民プール前払使用券(6,000円券) 1枚 ■注意事項 ・前払利用券の有効期限はありません。(翌年に持ち越して使用することができます。) ・前払利用券では入場できませんので、入場の際は前払利用券を自動券売機にて入場券に換えてください。 ・特別利用及び団体利用は、前払利用券で購入することはできません。 ・前払利用券の払い戻しはできません。
-
クリンスイ独自の中空糸膜フィルターでしっかり浄水・除菌、微細な雑菌や赤サビまでしっかり除去し安心です。 中容量ながら冷蔵庫のドアポケットに収まるよう取っ手を無くしたスリムなデザインのポット型浄水器です。
-
ベーシック機能が充実したS160シリーズ、誕生。 お手入れをラクにするおそうじ機能はもちろん、気になる衛生面に配慮した機能も搭載。 これが、アラウーノの新スタンダード。 アプリ対応機種も揃えました。
愛知県幸田町のふるさと納税
担当課 | 企画部企業立地課 |
---|---|
住所 | 〒444-0192 愛知県幸田町愛知県額田郡幸田町大字菱池字元林1-1 |
お問い合せ先 |
愛知県幸田町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
愛知県幸田町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1 いのちと暮らしをまもるぞ(安全・安心に関する事業) | 例えば、 ・生命や財産を守るための防災体制の強化 ・安心して出かけられるように交通安全対策の強化 ・便利で安全な道路の整備 |
---|---|
2 自然豊かに美しく(環境に関する事業) | 例えば、 ・豊かな自然を守るための自然環境保全 ・きれいなまちを目指すためのごみ問題への対応 |
3 幸田から全国へ世界へ(産業振興に関する事業) | 例えば、 ・農業者がいきいきと働き続けられるための農地保全 ・ものづくり産業成長のための企業誘致 ・にぎわいある商業拠点づくりのための活性化支援 ・訪れてきてくれた人に楽しんでもらうための観光振興 |
4 お年寄りまでみんなが元気(健康・福祉に関する事業) | 例えば、 ・ いつまでもみんなが健康に暮らし続けられるようにするための健康づくり推進 ・安心して子どもを育てられるための保育の充実 ・障がいのある人が自立した生活を営むことができるようにするための福祉サービスの充実 ・お年寄りが笑顔で元気に暮らしていけるよう社会参加の機会を提供 |
5 きたえよう!こころとからだ(教育・文化に関する事業) | 例えば、 ・未来を担う子どもたちがより良い環境で学ぶことができるよう学校施設の整備 ・いつでもだれでも学べるようにするために生涯学習の機会の提供 ・幸田の歴史、文化を守るための伝統文化の継承支援 |
6 みんなのちからで続くまち(協働・参画に関する事業) | 例えば、 ・性別にとらわれず個性と能力を発揮するために男女共同参画の推進 ・地域の人々のつながりを大事にするための地域活動への支援 |
7 町長におまかせ(町長が特に必要と認める事業) | 町長が特に必要と認める事業に活用します |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。