ふるさと納税サイト「ふるなび」

京都府大山崎町

京都府大山崎町のご紹介

大山崎町(おおやまざきちょう)は、古くから交通の要衝で、京の都の玄関口として栄え、また羽柴(豊臣)秀吉と明智光秀が覇権をかけた、山崎合戦の舞台となった地でもあります。町内には、山崎合戦古戦場跡や明智光秀本陣跡など山崎合戦ゆかりのスポットが数多くあるほか、天下分け目の天王山ハイキングコースも多くのハイカーたちに親しまれています。ぜひ一度足を運んでみてください。

京都府大山崎町の見どころ

  • 天王山ハイキングコース

    羽柴(豊臣)秀吉と明智光秀の山崎合戦でしられる天王山。片道約1時間で登ることができ、各展望台でみられる景色は必見です。

  • 山崎合戦古戦場跡(天王山夢ほたる公園)

    羽柴(豊臣)秀吉と明智光秀の山崎合戦の舞台となった場所とされ、天王山のふもとを流れる円明寺川(現在の小泉川)をはさんで両者が対峙しました。現在は公園として整備されています。

京都府大山崎町のふるさと納税

自治体情報
担当課 企画財政課
住所 〒618-8501 京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3
お問い合せ先

京都府大山崎町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

京都府大山崎町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

ふるさと応援事業 天王山及び周辺の自然環境の保全整備、地域の経済、産業の活性化並びに地域の暮らし及び文化の保護振興に役立てます。
地域応援事業 ご寄附いただいた方が指定し、町長が必要と認める各種事業に役立てます。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名大山崎町ふるさと納税サポートセンター
住所 京都府
電話番号0570-028-126
受付時間平日10時~17時(祝祭日・特定休業期間を除く)
備考メールでお問い合わせの際は、こちらからご連絡ください。
ask-navi@furusato-support.jp

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課総務部 企画財政課 企画観光係
住所〒618-8501 京都府大山崎町京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3  
電話番号075-965-2101
ホームページhttp://www.town.oyamazaki.kyoto.jp/
受付時間8:30~17:15 ※土日祝、年末年始は休みとなります。
備考◆ワンストップ特例について
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。

【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課総務部 企画財政課 企画観光係
住所〒618-8501 京都府大山崎町京都府乙訓郡大山崎町字円明寺小字夏目3  
電話番号075-965-2101
ホームページhttp://www.town.oyamazaki.kyoto.jp/
受付時間8:30~17:15 ※土日祝、年末年始は休みとなります。
備考◆ワンストップ特例について
ワンストップ特例申請書の提出期限は、寄附をされた翌年の1月10日必着となりますのでご注意ください。

【ワンストップ特例申請書ダウンロードURL】
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
上記URLに、添付書類についてご紹介しておりますのでご確認ください
申込情報に関するお問い合わせ先
委託事業者名大山崎町ふるさと納税サポートセンター
住所 京都府
電話番号0570-028-126
受付時間平日10時~17時(祝祭日・特定休業期間を除く)
備考メールでお問い合わせの際は、こちらからご連絡ください。
ask-navi@furusato-support.jp

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。