北海道天塩町
北海道天塩町のご紹介
天塩町(てしおちょう)は、北海道北部の西海岸に位置する町です。人口は約2,840人と小さな町ですが、北海道内第2位の長さで北海道遺産の大河、天塩川の河口に位置し、大ぶりなシジミの産地としても有名です。
日本海に注ぐ天塩川の下流域一帯の地は、川口遺跡をはじめいくつもの埋蔵遺跡が確認されており、先史時代に既に安住の地として、古代民族の栄枯があったことが明らかになっています。
天塩町は、アイヌ語で「テシュ」から転訛したものと言われ、ヤナ(魚を捕獲する仕掛け)の意を含んでいるといわれています。
北海道天塩町の見どころ
-
天塩町の魅力~其の一~『北海道の酪農王国』
日本最北の大河・天塩川は、雄大な流域に肥沃な土地を形作ってきました。中心となるのは専業化された大規模な酪農です。町の発展を担う基幹産業の一つとして歩み続け、大規模草地改良事業などを柱とした取り組みの中で、ピーク時には町内で飼育されている乳牛は、約1万数千頭を数え、年間約5万tの生乳を生産していました。
-
天塩町の魅力~其の二~『見どころスポット』
「川口遺跡風景林」は幅200m、長さ1.5kmにわたり230基の竪穴住居群が分布し、当時の暮らしを伝える貴重な文化遺産です。遺跡周辺に遊歩道が設けられ復元された住居はまさに、擦文時代にタイムスリップしたような体験です。日本海に沈む「利尻富士の夕日」は天塩川の自然と重なって一層の美しい眺望が望めます。
-
天塩町の魅力~其の三~『自然を楽しむキャンプ場』
日本最北の大河天塩川、日本海、鏡沼という3つの水辺に恵まれた自然環境。春から夏にはスズラン、エゾカンゾウ、ハマナスなど原生植物が咲き乱れる感動の風景が広がります。天気が良いと鏡沼に映る美しい夕日が絶景!アウトドアを満喫した後は温泉でのんびり至福のひと時を。
-
天塩町の魅力~其の四~『陸・海・天塩ぐるめ』
マスコットキャラクターてしお仮面のモチーフでもある、味が濃くエキスいっぱいのしじみを使用した「天塩しじみラーメン」や「こだわりの厳選素材を使用した「生タイプのプリン」、天塩の新しい名物。たこ、長芋、チーズ、大根の「変わり種てしおキムチ」など天塩町の魅力がたっぷり!ふるさと納税返礼品としてもお楽しみいただけます。
北海道天塩町からの最新情報
北海道天塩町のふるさと納税
担当課 | 企画商工課 ふるさと創造係 |
---|---|
住所 | 〒098-3398 北海道天塩郡天塩町新栄通8丁目1466番地の113 |
ホームページ | http://www.teshiotown.hokkaido.jp/ |
お問い合せ先 |
北海道天塩町の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
北海道天塩町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
保健・福祉に関する事業 | 高齢者が住み慣れたまちで、安心して健康で暮らし続けることができるサービスの提供や、共働き世帯にも安心の子育て支援の充実に取組みます。また、子育て環境の充実として経済的負担の軽減、子育て環境の整備に活用させていただきます。 |
---|---|
地場産業振興に関する事業 | 基幹産業である酪農をはじめ、代表的な特産品である「しじみ」「鮭」など漁業の振興、資源を活用した天塩ブランドの確立に向けた取組などに活用させていただきます。 |
歴史・文化・教育・子どもたちに関する事業 | 心豊かで郷土愛あふれる子どもの育成を目指し、食育の推進や部活動の支援、また、未来を担う子どもたちがより良い環境で学べるように教育環境の充実などに活用させていただきます。 |
観光・イベントに関する事業 | 全国の方々に魅力を発信するべく、イベントの充実や、観光客の利便性の向上を図る事業など、観光振興の推進に活用させていただきます。 |
環境保全に関する事業 | 遺跡風景林や原生植物が咲き誇る公園など自然環境保全や公園、水辺の整備、上下水道などの生活環境整備に活用させていただきます。 |
その他天塩町振興のための事業 | 町長におまかせいただき、上記の5事業以外の天塩町振興に関する事業に活用させていただきます。 |
お問い合わせ先
委託事業者名 | 株式会社スプレス |
---|---|
住所 | 〒004-0053 北海道札幌市厚別区厚別中央3条2丁目16-30 オリエンタルビル2F |
電話番号 | 011-398-5622 |
受付時間 | 9:00~17:30(年末年始・土日・祝日を除く) |
備考 | 【寄附受領書・ワンストップ申請用紙の発行について】 12月27日までのお申込み分(ご入金分)⇒ 12月29日までに発送 12月28日お申込み分(ご入金分) ⇒ 12月30日発送 12月29・30・31日お申込み分(ご入金分) ⇒ 1月3日までに発送 ※発送はすべて北海道千歳市からの郵送になります。冬期間であることから 到着まで日数を要することもありますので、ご了承ください。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 企画商工課 ふるさと創造係 |
---|---|
委託事業者名 | (株)スプレス |
住所 | 〒098-3398 北海道天塩郡天塩町新栄通8丁目1466番地の113 |
電話番号 | 01632-2-1001 |
ホームページ | http://www.teshiotown.hokkaido.jp/ |
受付時間 | 9:00~17:30※土日祝祭日は休みとなります。 |
担当課 | 企画商工課 ふるさと創造係 |
---|---|
委託事業者名 | (株)スプレス |
住所 | 〒098-3398 北海道天塩郡天塩町新栄通8丁目1466番地の113 |
電話番号 | 01632-2-1001 |
ホームページ | http://www.teshiotown.hokkaido.jp/ |
受付時間 | 9:00~17:30※土日祝祭日は休みとなります。 |
委託事業者名 | 株式会社スプレス |
---|---|
住所 | 〒004-0053 北海道札幌市厚別区厚別中央3条2丁目16-30 オリエンタルビル2F |
電話番号 | 011-398-5622 |
受付時間 | 9:00~17:30(年末年始・土日・祝日を除く) |
備考 | 【寄附受領書・ワンストップ申請用紙の発行について】 12月27日までのお申込み分(ご入金分)⇒ 12月29日までに発送 12月28日お申込み分(ご入金分) ⇒ 12月30日発送 12月29・30・31日お申込み分(ご入金分) ⇒ 1月3日までに発送 ※発送はすべて北海道千歳市からの郵送になります。冬期間であることから 到着まで日数を要することもありますので、ご了承ください。 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。