大阪府和泉市
大阪府和泉市のご紹介
和泉市(いずみし)は、弥生時代の集落跡として全国有数の規模を誇る池上曽根遺跡があり、長い歴史をもつまち、大阪市内からも近く、大型商業施設のある都会でありながら、昔ながらの里山風景も残っています。
ショッピングもピクニックも気軽に楽しむことが出来て、あなたの心を虜にするそんなトカイナカなまち和泉市です。
大阪府和泉市の見どころ
-
和泉市久保惣記念美術館
和泉市久保惣記念美術館は、和泉市で綿業を営んできた久保惣株式会社と久保家から美術品が市に寄贈され、昭和57年に開館しました。国宝2点、重要文化財29点をはじめとする日本と中国の古美術品を中心に、浮世絵版画、西洋美術などを含む約11,000点の貴重な作品を所蔵し、さまざまな展覧会を開催しています。
-
池上曽根史跡公園
全国屈指の規模と内容を誇る弥生時代の集落遺跡で、国史跡に指定されています。遺跡中心部で、約80畳の広さを持つ大型建物やクスの木をくり抜いた直径2mの井戸などが発掘されました。まるで、弥生時代へタイムスリップしたような気持ちになれるので、ぜひ一度遊びに来てください。
大阪府和泉市からの最新情報
大阪府和泉市のふるさと納税
大阪府和泉市の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
担当課 | 市長公室広報・協働推進室いずみアピール担当 |
---|---|
住所 | 〒594-8501 大阪府和泉市府中町二丁目7番5号 |
お問い合せ先 |
大阪府和泉市の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
大阪府和泉市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
子育て、教育、文化・芸術、健康、都市基盤整備及び環境に関する事業 | |
---|---|
産業・雇用及び観光に関する事業 | |
安全・安心に関する事業 | |
協働及び人権に関する事業 | |
再資源化の推進奨励 | |
久保惣記念美術館の美術品等の取得 | |
経済的理由により就学が困難な者に対する教育の機会均等に関する事業 (奨学金の貸付及び給付に関する事業など) | |
市長が必要と認める事業 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全265件)
-
頑張って下さい。
〔ダブル〕【抗菌防臭羽毛使用】羽毛布団 ハンガリー産ダウン90%CILシルバー ダニプルーフ・オリーブ加工・花粉フリー・抗菌防臭加工側生地使用(GFNF960D)
2023年01月14日 18時19分 東京都在住
-
教育へご使用ください
コストコ ゴールドスター メンバー クーポン(DU002-NT)
2023年01月09日 11時04分 大阪府在住
-
ふるさと納税でコストコ会員になれるなんて、もっと早く知りたかったです!毎年寄付します!
コストコ ゴールドスター メンバー クーポン(DU002-NT)
2023年01月05日 19時16分 大阪府在住
-
特産品の送付、楽しみにしております!何卒宜しくお願い申し上げます。
泉州こだわりタオル スーパーZEROパイル使用 スリムバスタオル(34×120cm)4枚セット(カラー:グレー)(SKZ-SB4R)
2022年12月31日 23時46分 埼玉県在住
-
これからも応援しています。 コストコにもまた行きます。
コーヒー おすすめ 人気 カフェインレス ドリップコーヒー 3種100杯 詰め合わせ デカフェ 和泉市 辻本珈琲 自家焙煎(AH10-NT)
2022年12月31日 21時48分 京都府在住
-
応援してます!
スノーピークシェルフコンテナ25用 オルテガ柄スライド式天板 #アウトドア #キャンプ #木工品(EX03-NT)
2022年12月31日 21時37分 東京都在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。