大阪府羽曳野市
大阪府羽曳野市のご紹介
羽曳野市(はびきのし)は、古市古墳群をはじめとする先人たちの残した歴史的資源が数多く残っており、生駒・信貴・金剛・葛城山系に囲まれ、石川、飛鳥川の豊かな自然環境にも恵まれたまちです。
平成29年に認定された日本遺産「竹内街道」とあわせて、令和元年には「百舌鳥・古市古墳群」が、大阪府内で初めて世界文化遺産として登録されました。本市は、これから世界遺産と日本遺産のあるまちとなります。
このような素晴らしい貴重な歴史遺産や自然環境を活かしたまちづくりを推進するとともに、次世代へ引き継ぐために、ふるさと納税制度を活用します。
「ふるさと“はびきの”」のために、何かをしたい、思いを届けたい、という皆様からの応援を心よりお待ちしています。
世界遺産と日本遺産のあるまち 羽曳野 世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」と日本遺産「竹内街道」があるまち羽曳野。今に残る文化遺産の風景をご覧ください。
大阪府羽曳野市の見どころ
-
日本遺産「竹内街道・横大路(大道)」
推古天皇21年(613年)に、それ以前の「丹比道」(たじひみち)を難波津から飛鳥の都へ通じる大道として整備されたことに始まります。
平成29年4月5日に開催された日本遺産審査委員会(文化庁)の審議を経て、『1400年に渡る悠久の歴史を伝える日本最古の国道「竹内街道・横大路(大道)」』が大阪府内初の日本遺産に認定されました。 -
誉田八幡宮(こんだはちまんぐう)
縁起によると、欽明天皇のときに応神天皇陵の前に社殿を営み、平安時代の後冷泉天皇のときに、現在の地に移ったことが伝えられています。国宝に指定された源頼朝寄進と伝えられる「塵地螺鈿金銅装神輿(ちりじらでんこんどうそうしんよ)」ほか、数多くの宝物が所蔵されています。
-
市内にある3社のワイナリー
羽曳野市内には、河内ワイン、飛鳥ワイン、仲村わいん工房という3社のワイナリーがあります。
自社農園で栽培されたブドウ等を使用し、それぞれがこだわりのワインを造られています。
工場見学やマイワイン造り体験ができるワイナリーもあり、ぜひご自分のお気に入りワインを見つけてみてはいかがでしょうか。 -
道の駅「しらとりの郷・羽曳野」
道の駅しらとりの郷・羽曳野は、南阪奈道路側道(主要地方道美原太子線)沿いに位置し、休憩・情報案内施設や、野外活動広場(BBQ広場)、地域の特産品などを販売する商工物産館「タケル館」、地元農産物を販売するJA大阪南農産物直売所「あすかてくるで」があります。見頃を迎えた園内の桜やアジサイのライトアップもお楽しみいただけます。
大阪府羽曳野市からの最新情報
-
【実はデラウェアの一大産地!】羽曳野市産 小粒の種無しぶどう・デラウェアのご紹介★
実はぶどうの一大産地である大阪府羽曳野市。過去には全国出荷量が1位になったことがあるほどです。 デラウェアは果肉が小粒で果皮が赤紫色の、店頭でよく見かける定番品種の一つです。 強い甘みと程よい酸味が調和し、種無しで食べられるのが大きな魅力の一つです。
-
【10,000円~15,000円で人気の返礼品】アクアプラントポット玉-S鉢植えガジュマル
ガジュマルと特殊な植木鉢アクアプラントポット(R)のセットです。 アクアプラントポット(R)は、受け皿に水を入れるだけでポット自体が一瞬で水を吸い上げそのまま水をポット内に溜め込む植木鉢です。 材料は、愛知県の瓦とタイルの粉砕品だけを使用し型で固めて職人が1個1個丁寧に焼きあげています。 1週間に2回受け皿に水を入れるだけで、アクアプラントポットが水分コントロールを行うため面倒な水やりが大幅に軽減でき元気に植物が育ちます。 特に、観葉植物の初心者や、水やりが面倒、水やりで根腐れさせたことがある、留守がちの方にはおすすめです。 アクアプラントポットは何度もご利用いただけますので、もし植物が枯れたとしても植え替えをしてお楽しみください。プレゼントやお祝いの品物としてもどうぞ。 ※お礼の品の写真はイメージです。受け皿は、透明プラスチックの製品となります。
-
【10,000円~15,000円で人気の返礼品】アクアプラントポット玉-S鉢植えアジアンタム
アジアンタムと特殊な植木鉢アクアプラントポット(R)のセットです。 アクアプラントポット(R)は、受け皿に水を入れるだけでポット自体が一瞬で水を吸い上げそのまま水をポット内に溜め込む植木鉢です。 材料は、愛知県の瓦とタイルの粉砕品だけを使用し型で固めて職人が1個1個丁寧に焼きあげています。 1週間に2回受け皿に水を入れるだけで、アクアプラントポットが水分コントロールを行うため面倒な水やりが大幅に軽減でき元気に植物が育ちます。 特に、観葉植物の初心者や、水やりが面倒、水やりで根腐れさせたことがある、留守がちの方にはおすすめです。 アクアプラントポットは何度もご利用いただけますので、もし植物が枯れたとしても植え替えをしてお楽しみください。プレゼントやお祝いの品物としてもどうぞ。 ※お礼の品の写真はイメージです。受け皿は、透明プラスチックの製品となります。
大阪府羽曳野市のふるさと納税
担当課 | 羽曳野市ふるさと納税センター |
---|---|
住所 | 〒583-8585 大阪府羽曳野市大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号 |
お問い合せ先 |
大阪府羽曳野市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
大阪府羽曳野市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
①まちづくりに関する事業 | |
---|---|
②地域における保健福祉の推進に関する事業 | |
③教育の振興に関する事業 | |
④子どもたちの心身の健やかな成長に寄与する事業 | |
⑤市長におまかせ |
お問い合わせ先
担当課 | 羽曳野市ふるさと納税センター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社ローカル |
住所 | 〒583-8585 大阪府羽曳野市大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号 |
電話番号 | 050-6861-6602 |
受付時間 | 平日:10:00~18:00 ※土日祝祭日はお休みをいただいております。 |
備考 | ※土日祝祭日にいただいたメールへの回答は翌営業日以降となりますので、ご了承ください。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 羽曳野市ふるさと納税センター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社ローカル |
住所 | 〒583-8585 大阪府羽曳野市大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号 |
電話番号 | 050-6861-6602 |
受付時間 | 平日:10:00~18:00 ※土日祝祭日はお休みをいただいております。 |
備考 | ※土日祝祭日にいただいたメールへの回答は翌営業日以降となりますので、ご了承ください。 |
担当課 | 都市魅力部魅力づくり推進課 |
---|---|
住所 | 〒583-8585 大阪府羽曳野市大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号 |
電話番号 | 072-947-0115 |
担当課 | 羽曳野市ふるさと納税センター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社ローカル |
住所 | 〒583-8585 大阪府羽曳野市大阪府羽曳野市誉田4丁目1番1号 |
電話番号 | 050-6861-6602 |
受付時間 | 平日:10:00~18:00 ※土日祝祭日はお休みをいただいております。 |
備考 | ※土日祝祭日にいただいたメールへの回答は翌営業日以降となりますので、ご了承ください。 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。