大阪府豊能町
大阪府豊能町のご紹介
大阪府豊能町(とよのちょう)は、大阪府の北の方にある人口約2万人の町です。大阪市や神戸市まで車・電車を使って4~50分というアクセスでありながら、少し車を走らせれば美しい棚田が現れ、川のせせらぎや風の音が聞こえてくる自然豊かなまちです。自然や立地に恵まれた環境のほかに、歴史も特徴的で、キリシタン大名として名高い福者「高山右近」の生誕地として、広く知られています。また、「豊能みかげ石」がとれる「石の町」としての顔もあり、史跡や石仏、石塔などが残されています。
しあわせに包まれたまち とよのデイズ 棚田が一面に広がり、川のせせらぎ、風の音が聞こえる“いなか”の風景が広がる地域。整備された住宅地が続き、自然と調和した“まち”の風景が広がる地域。豊能町は、“いなか”の顔と“まち”の顔を併せ持った町です。「いなかで暮らしたい」「まちで暮らしたい」そんな選択ができる、暮らしの拠点を置くにはもってこいの町です。
大阪府豊能町の見どころ
-
大阪みどりの百選に選ばれた「初谷渓谷」
初谷川は妙見山に源を発し、吉川地区に流れる清流です。初谷渓谷は、その清流のほとりに形成された美しいV字谷で、「大阪みどりの百選」にも選ばれた美しい渓谷で、妙見山に通じるハイキングコースにもなっており、四季を通じて多くの方が訪れます。
-
高山地区の棚田
大阪府北部の中山間地に位置する本町には、各地区に棚田が残っていますが、特に高山地区に残る棚田はとても美しい田園風景が見られます。世界に誇れる大阪の魅力ある景観、きらりと光る個性豊かで多彩な大阪の景観を美しく眺めることのできる場所、「ビュースポットおおさか」に選定されています。
-
とよのコスモスの里
約1ヘクタールの園内に約百万本の濃淡ピンクや白のコスモスが一面に咲き誇り、中の遊歩道を歩けば、大人の背丈ほどある色鮮やかなコスモスにすっぽりと包まれます。9月初旬~10月末までの期間限定でオープンします。
-
豊能町直売所「志野の里」
きれいな水・空気・昼夜の気温差が大きい環境で育った野菜は、甘みと本来の香りが楽しめて大変美味しいものになります。豊能町直売所「志野の里」では、スーパーフードとして注目を集めるヤーコンや豊能町の美味しいお米をはじめとする、豊能町内の安全・安心な食物を、数多く取り揃えてお待ちしております。
大阪府豊能町からの最新情報
-
“高品質”にこだわり続けて誕生した羽毛ふとん【ドリブラン】ダブルサイズ
世界で賞賛され続けているポーランド産羽毛“ホワイト・コウダ種”。今回は、高品質なホワイト・コウダ種の中でも長期飼育期間を経て大きく成長した親鳥【マザーグース】の羽毛を使用しています。マザーグースは厳しい冬を乗り越えるために羽毛一粒一粒が大きくパワーもあり、保温性・カサ高性・耐久性に優れたプレミアムな羽毛です。 さらに羽毛を包む生地にはファブリックの本場、ドイツから取り寄せた綿100%のバチスト(平織)生地を使用。生地の表面に特殊加工“マジックタッチ”が施されているため、柔らかく、肌馴染みの良い生地です。 ふとんは、体にすき間なくフィットしてくれるようにキルティングを細かくして縫製したものを熟練のスタッフたちが、一枚一枚丁寧に仕立てています。 【ドリブラン】はお客様に【気持ちいい夢を見せてくれるふとん】を目指してとことんこだわり抜いた羽毛ふとんです。是非お試しください!
-
世界最高級アイダー羽毛肌ふとんStellan(アイスランド政府保証ラベル付き)
Stellanにはアイスランド政府が派遣した検査官に厳しい審査を受けた後、国の基準に達しているという判断がされたものにのみ『原産地証明書』がふとん一枚一枚に発行されます。 このような国が発行した証明書を付けることができるのは、アイダーダウンの採取から洗浄・充填と製品になるまで全ての工程をアイダーダウンの原産国であるアイスランドで、手作業によって一枚一枚丁寧に仕上げられた正真正銘”made in ICELAND”の羽毛ふとんだからこそです。 また、ふとんの仕立ては、柔らかな手触りで通気性が良く、夏は肌掛けに最適です。冬は1枚ふとんを重ねるだけで、より一層保温力がアップします。夏から冬までのオールシーズン快適な睡眠をお約束します。
-
この羽毛ふとんに使用している生地は特徴的で、羽毛ふとんの生地には珍しく、綿100%でありながら、脱脂加工とウォッシャブル加工が施されています。脱脂加工を施すことで吸水性が良くなり汗などを吸収し、発散するためムレがなく、快適に眠ることができます。また、これまで羽毛が生地から抜けてしまう可能性があることから、水洗い不可とされていた綿100%の羽毛ふとん用の生地ですが、ウォッシャブル加工によって家庭用洗濯機での洗濯、脱水が可能になりました。 自宅で気軽に洗濯することができ、羽毛ふとんを清潔に保つことが出来る、自慢のオリジナル羽毛ふとんです。 ■内容 ・150cm×210cm シングルサイズ 羽毛ふとん〔300g〕
大阪府豊能町のふるさと納税
担当課 | 豊能町役場 |
---|---|
住所 | 〒563-0292 大阪府豊能郡豊能町余野414-1 |
お問い合せ先 |
大阪府豊能町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
大阪府豊能町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.子供が輝く(こども施策) | 幼稚園・保育所・こども園の遊具等の充実や、学校の施設整備、子どもを守る地域防犯活動など、子どもがのびのび育つまちづくりに役立てられています。 |
---|---|
2.高齢者にやさしい(高齢者施策) | 外出支援車両「おでかけくん」の買い替えなど、高齢者がいきいき暮らせるまちづくりに役立てます。 |
3.みどりの保全と観光(緑の保全・観光振興) | 里山の景観保全や農地の利活用、観光振興に役立てられます。 |
4.ふるさと移住交流促進プロジェクト(地域による魅力発信や移住促進) | Uターン・Iターンの促進、町のPRなどに役立てられます。 |
5.スポーツ・文化(スポーツ推進・文化振興・文化財保護) | 文化財の保護や町内のスポーツ施設の管理など、文化振興・生涯学習の施策のために役立てます。 |
6.その他 | その他 |
7.NPO支援(特定非営利活動法人 ふるさとおこし協議会) | 町内のNPO法人の活動に役立てられます。 (01)特定非営利活動法人 豊能町ふるさとおこし協議会 豊能町の活性化と繁栄を目指し、多方面にわたって積極的な活動を行っています。 ・農業振興 休耕棚田の再生・野菜栽培、野菜や農産物加工品の宅配・販売、BUY豊能運動 ・住宅流通促進 空き家バンクの運営、売手・貸手と買手・借手のマッチング、「住まいの相談窓口」チャレンジショップ運営(豊能町住宅促進連携事業) ・観光開発 観光資源の調査・情報化の推進、観光パッケージ化と外部発信 |
8.NPO支援(特定非営利活動法人 愛花会(いつかかい)) | 町内のNPO法人の活動に役立てられます。 特定非営利活動法人 愛花会(いつかかい) 地域住民同士が助け合って、花いっぱい運動を推進し、花と緑があふれるまちづくりに関する事業を行っています。 ・光風台駅前、ときわ台駅前、府道豊能池田線の歩道横などの公共花壇の世話 花苗の植え付け、雑草ぬき、水やり、花がらつみの活動 ・東ときわ台小学校・吉川中学校校内の花壇の花苗の植え付けを行い、花壇管理の活動 ・花のタネ・花苗交換会 町民のみなさんが花のタネ・花苗の余っているものを持ち寄り、交換します。町育苗施設(光風台6丁目27)で年3回開催、園芸相談も同時開催 ・ガーデニング講習会 クリスマスローズの育て方講習会などを随時開催 |
9.NPO支援(特定非営利活動法人 影絵劇団 おととえ座) | 町内のNPO法人の活動に役立てられます。 特定非営利活動法人 影絵劇団 おととえ座 子どもの健全育成、文化・芸術の振興、町の活性化を目指して活動しています。 ・町に伝わる民話や「ねずみのすもう」「ブレーメンの音楽隊」等の名作を影絵劇として制作しています。台本、音楽、人形、背景すべて団員が手掛けています。 ・町や近隣の教育施設・福祉施設等で公演を行っています。バイオリン、チェロ、ピアノの生演奏にのせた影絵劇に加え、歌やクイズ等も取り入れたプログラムです。 https://ototoeza2015.wixsite.com/ototoeza |
10. 高山右近顕彰事業 | 戦国時代のキリシタン大名・高山右近は、平成28年1月にローマ法王庁によって「福者」に認定され、日本はもとより世界からも注目されることとなりました。 高山右近生誕の地である豊能町の高山右近夫妻顕彰会実行委員会による「高山右近フェスタ」などの高山右近顕彰事業に活用させていただきます。 |
11.東能勢小学校創立150周年及び東能勢中学校創立78周年記念事業 | 複合遊具の設置、記念植樹、記念誌・動画作成などの記念事業を行うために役立てられます。 |
12.NPO支援(特定非営利活動法人 ゆるりん) |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。