兵庫県福崎町
兵庫県福崎町のご紹介
兵庫県福崎町(ふくさきちょう)は兵庫県南西部に位置(姫路市に隣接)し、清流市川に育まれた自然豊かな町です。古くから交通の要衝として栄え、街の東西に工業団地が広がる一方、周囲を緑の山にかこまれ、豊かで、調和のとれた自然環境が残る中核田園都市です。
また、日本民俗学の父、柳田國男生誕の地であるとともに、特産品の「もち麦」を使った麺製品やお菓子の生産に取り組むほか、大反響の観光スポットである河童公園を生み出すなど、先駆的なアイデアを持ち味とした“活力にあふれ、風格のある、住みよいまち”です。
福崎町ふるさと納税PR動画
福崎町観光PR動画
兵庫県福崎町の見どころ
-
妖怪による町興し
民俗学の父柳田國男の著作「遠野物語」などをモチーフに、妖怪と造形を軸としたイベントを開催しています。
中でも全国妖怪造形コンテストは多数の応募作品の中から優秀作品を選考し、公表するなど福崎町の魅力を全国に向けて発信しています。 -
播州福崎秋祭り
福崎町の秋祭りはとても盛んです。祭りの時期になると町外に出ている若者も加わりお祭りムード1色になります。
祭りには地元の学生も参加いただき、好評をいただいています。本宮では、町内の4つの神社で豪華なふとん屋台や御輿屋台の練り合わせを見ることができます。
兵庫県福崎町のふるさと納税
担当課 | 政策推進課 |
---|---|
住所 | 〒636-8511 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目1-23 |
お問い合せ先 |
兵庫県福崎町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
兵庫県福崎町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
(1) 民俗学の父柳田國男やその兄弟の偉業を顕彰し後世に伝える事業 | 柳田國男の生誕地であり幼少の頃を過ごした辻川界隈は、「民俗学のふるさと」として知られています。文化勲章を受章した柳田國男を生んだ松岡家は学問や芸術に優れた兄弟がおり、地方行政、国文学、言語学、大和絵などですばらしい業績をあげています。 これらの業績を顕彰するために、生家や記念館を末永く保存し活かしていくための事業に取り組みます。また、多くの資料を後世に伝えていくために、収蔵施設の充実等を図ります。 |
---|---|
(2) 船舶工学の権威吉識雅夫を顕彰し後世に伝える事業 | 船舶工学の権威として知られ、文化勲章を受章した吉識雅夫の業績をたたえるための普及啓蒙活動に取り組みます。 また、氏の人柄を伝える資料の保存を考え、資料目録の作成や収蔵物のデジタル化等に取り組みます。 |
(3) 大庄屋三木家住宅の保存整備、活用に関する事業 | 福崎町の重要な文化遺産である大庄屋三木家住宅は、柳田國男が民俗学の基礎をつちかった記念すべき場所でもあり、柳田國男生家、旧神崎郡役所(神崎郡歴史民俗資料館)、旧辻川郵便局などとともに辻川界隈の主要な施設になっています。 貴重な文化遺産を後世に伝えるためにも、老朽化が進む三木家住宅の保存修理に取り組み、合わせて常時公開できるような展示施設の充実と文化活動が行えるような施設整備等を進めます。 |
(4) 次代を担う子どもたちの教育やその環境整備に関する事業 | 少子化が進展する中、子どもを安心して生み育てることができる環境づくりを進めるとともに、教育環境の整備・充実など子どもの健全育成や子育て支援、保育サービスの充実などに活用します。 |
(5) 健康福祉・安全安心・産業振興などまちの発展、充実に資する事業 | 地域福祉を推進していくとともに、災害に強いまちづくり、事故や犯罪のない地域づくりを進めていきます。 また、農業振興並びに豊かな自然や観光資源を活かした魅力あるまちづくりにも取り組くんでいきます。 |
(6) 指定なし | 指定なし |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。