ふるさと納税サイト「ふるなび」

奈良県広陵町

奈良県広陵町のご紹介

わたしたちのまち広陵町(こうりょうちょう )は、奈良盆地のほぼ中央に位置し、豊かなみどりとやさしい人々が息づく魅力ある町です。
本町は、南北に走る高田川・葛城川・曽我川が流れ、その周囲では整然とした田園風景が広がり、町全体が自然であふれています。また、西部地域の馬見丘陵には、巣山古墳をはじめ、県を代表する大きな古墳が多数存在し、歴史のロマンが色濃く息づくとともに、真美ヶ丘ニュータウンの開発により、大都市近郊の良好な環境の新興住宅地として人口が伸び続けています。

広陵町に住む ~音で知る広陵町~広陵町の特性である様々な音に焦点をあて、かぐや姫をテーマに映像化しました。口ずさむ歌は広陵町を歌った万葉集の短歌である「百済野の萩の古枝に春待つと居りし鴬鳴きにけむかも」、「広瀬川袖漬くばかり浅きをや心深めて我が思へるらむ」にメロディーが作曲されたものです。
撮影のロケは広陵町内の様々な場所で行われ、町内の風景も楽しんでいただける動画となっています。

奈良県広陵町の見どころ

  • 広陵町はいちごの町

    奈良県育成の新しい品種のいちごである「古都華」、酸味が少なく比較的柔らかい特徴の「章姫」、甘みと酸味のバランスが良くコクのある「紅ほっぺ」、艶やかで大きい「アスカルビー」が栽培されています。最近では、ふるさと納税の返礼品として「古都華」「章姫」の詰め合わせやいちご狩り体験が人気を集めています。

  • 広陵町はナスの町

    生産高、品質の優良性などを含め、県下の三大産地の一つとして、年々知名度が高まっていきています。町内で生産されている「サラダナス」は、あくが少なく皮が柔らかいので、生のまま食べられます。サクっとした食感でみずみずしく、ほんのり甘味があります。サラダにはもちろん、和え物や浅漬けにも適しています。

  • 広陵町はくつしたの町

    広陵町は地場産業である靴下の生産量が日本有数の地域であり、全国で年間約6億足生産されるうちの約4割を生産しています。広陵町では、ファッション性、機能性、実用性を取り込み、各社が自社ブランドを立ち上げるとともに、確かな技術力と品質により、現在も多くのメーカーやブランドを通じて広陵町の靴下は世の中へ送り出されています。

  • 広陵町はかぐや姫の町

    昔話として有名な「竹取物語」に登場するかぐや姫の育ての親である竹取の翁・讃岐造(さぬきのみやつこ)が、讃岐神社の近くに住んでいたといわれることから、広陵町は「竹取物語」発祥の地として知られています。

奈良県広陵町からの最新情報

  • ✨NEW✨牛100% 国産和牛の肉汁あふれるハンバーグ 4.2kg (140g×30個)

    牛肉100%のしっかりと食べ応えのあるハンバーグです。 「また、食べたくなるハンバーグ」をモットーに何度も試作し、職員満場一致で美味しいと選ばれた商品です。 あっさりとした独自配合の牛肉に黒毛和牛の牛脂を混ぜることで、最後まで美味しく食べていただけるハンバーグに仕上げました。 スパイス等を使用し深みのある味に整えております。 加工工場だからこそ実現できるこだわりのハンバーグ、そしてこだわりの量。 ソースの要らないそのまま食べられる「また、食べたくなるハンバーグ」を是非一度ご賞味ください。 原材料: 牛肉(オーストラリア産、アメリカ産、その他)、牛脂(国産)、ソテーオニオン、パン粉、油脂加工食品(食用油脂)、液卵、トマトケチャップ、食塩、ブラックペッパー、ナツメグ/調味料(アミノ酸等)、乳化剤 内容量:生ハンバーグ140g×30個(個包装) ※加熱しておりませんので、中心まで十分に加熱してお召し上がりください。

  • ✨NEW✨牛100% 国産和牛の肉汁あふれるハンバーグ 4.2kg (140g×30個)

    牛肉100%のしっかりと食べ応えのあるハンバーグです。 「また、食べたくなるハンバーグ」をモットーに何度も試作し、職員満場一致で美味しいと選ばれた商品です。 あっさりとした独自配合の牛肉に黒毛和牛の牛脂を混ぜることで、最後まで美味しく食べていただけるハンバーグに仕上げました。 スパイス等を使用し深みのある味に整えております。 加工工場だからこそ実現できるこだわりのハンバーグ、そしてこだわりの量。 ソースの要らないそのまま食べられる「また、食べたくなるハンバーグ」を是非一度ご賞味ください。 原材料: 牛肉(オーストラリア産、アメリカ産、その他)、牛脂(国産)、ソテーオニオン、パン粉、油脂加工食品(食用油脂)、液卵、トマトケチャップ、食塩、ブラックペッパー、ナツメグ/調味料(アミノ酸等)、乳化剤 内容量:生ハンバーグ140g×30個(個包装) ※加熱しておりませんので、中心まで十分に加熱してお召し上がりください。

  • ✨NEW✨牛100% 国産和牛の肉汁あふれるハンバーグ 4.2kg (140g×30個)

    牛肉100%のしっかりと食べ応えのあるハンバーグです。 「また、食べたくなるハンバーグ」をモットーに何度も試作し、職員満場一致で美味しいと選ばれた商品です。 あっさりとした独自配合の牛肉に黒毛和牛の牛脂を混ぜることで、最後まで美味しく食べていただけるハンバーグに仕上げました。 スパイス等を使用し深みのある味に整えております。 加工工場だからこそ実現できるこだわりのハンバーグ、そしてこだわりの量。 ソースの要らないそのまま食べられる「また、食べたくなるハンバーグ」を是非一度ご賞味ください。 原材料: 牛肉(オーストラリア産、アメリカ産、その他)、牛脂(国産)、ソテーオニオン、パン粉、油脂加工食品(食用油脂)、液卵、トマトケチャップ、食塩、ブラックペッパー、ナツメグ/調味料(アミノ酸等)、乳化剤 内容量:生ハンバーグ140g×30個(個包装) ※加熱しておりませんので、中心まで十分に加熱してお召し上がりください。

奈良県広陵町のふるさと納税

自治体情報
担当課 産業総合支援課
住所 〒635-8515 奈良県北葛城郡広陵町大字南郷583番地1
ホームページ http://www.town.koryo.nara.jp/
お問い合せ先

奈良県広陵町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

奈良県広陵町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

竹取公園周辺地区まちづくり~花讃道プロジェクト~ 広陵町では、皆さまからいただいた寄附金を活用して、豊かな公園の維持や、町内外の多くの方々が気軽に足を運べるよう更なる環境整備を進めて参ります。 花讃道プロジェクトで実現したいこと 1:奈良県のブランドいちご「古都華」などのいちご狩りができる観光農園、直売所 2:国指定特別史跡「巣山古墳」など、大和1500年の歴史浪漫を巡る周遊ルート 3:カフェやレストランなど、竹取公園の魅力を高める新しい賑わい施設 4:駐車場整備やバス停の追加などの利便性向上 5:「竹取物語」と讃岐神社にまつわる物語とのリンケージ 「花讃道プロジェクト」は、住民が安心できる健康で快適な生活空間と広域的な交流空間の実現を目指したまちづくり計画です。 広陵町の西部には馬見丘陵公園と竹取公園という県内有数の面積を誇る公園が広がり、町内外から多くの人が集う憩いのスポットになっています。このプロジェクトを通じて、地元ではすでに人気を得ている地域の未来図を描き、それを形にし、魅力をしっかりと発信します。
広陵町長におまかせ  広陵町の総合計画に基づいて、様々な事業に対して広陵町長が決めて使用させていただきます。 特に「住み続けたくなるまちづくり」「いきいき健康・福祉のまちづくり」「文化薫り高いまちづくり」「活力あふれるまちづくり」を重点施策として挙げています。 「住み続けたくなるまちづくり」では、「みどりの環境」を守る事業、交通安全・防災施策の充実、移住・定住施策の充実など、環境・景観、緑化事業、公共交通、定住対策に力を入れていきます。 「いきいき健康・福祉のまちづくり」では、「健幸」のまちづくり事業、子育て世帯応援事業など、地域の健康福祉事業に力を入れていきます。 「文化薫り高いまちづくり」では、ICT教育備品の整備、蔵書図書の購入事業、歴史ロマン漂うまち事業など、学習、スポーツ、文化財等の文化面において力を入れていきます。 「活力あふれるまちづくり」では、広陵地域ブランドの創出、農業の担い手育成、しごと創生によるまちづくり、広陵元気号再編事業など、農商工業に力を入れていきます。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名一般社団法人広陵町産業総合振興機構
住所〒635-0821 奈良県北葛城郡広陵町大字笠168番地グリーンパレス1階
電話番号0745-51-0567
受付時間午前9時00分~午後5時00分(金・土・日・祝日を除きます)
備考【重要】令和5年度年末年始の対応について
◆当町にて令和5年12月31日(日)までに入金確認できたもののみ、令和5年分として取り扱い致します。
 ※令和5年12月31日(日)にお申し込みいただいても、決済システムの処理上、決済完了が翌年1月1日の場合、令和5年中のご寄附としてお取り扱いできません。
 システム障害などの理由による場合でも同様とさせていただきます。
◆令和5年12月29日(金)から令和6年1月3日(水)までの間、広陵町役場は閉庁となります。
 その間におけるお問い合わせ等(電話・FAX・メール)は対応ができません

◆寄附受領証明書及びワンストップ特例申請書の送付について
 令和5年12月27日(水)までに入金確認されたものは、今年発送となります。
 令和5年12月28日(木)~31日(日)の入金確認されたものは、令和6年1月4日(木)発送となります。

◆返礼品の発送について
 令和5年12月13日(水)までの入金確認の場合、今年発送となります。
 令和5年12月14日(木)以降に入金確認の場合、来年1月中旬以降の順次発送となります。
 ただし、返礼品ごとに【年内発送】と表記しているものは、そちらが優先です。

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課産業総合支援課
住所〒635-8515 奈良県北葛城郡広陵町大字南郷583番地1
電話番号0745-55-1001
ホームページhttp://www.town.koryo.nara.jp/
受付時間午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除きます)
備考【重要】令和5年度年末年始の対応について
◆当町にて令和5年12月31日(日)までに入金確認できたもののみ、令和5年分として取り扱い致します。
 ※令和5年12月31日(日)にお申し込みいただいても、決済システムの処理上、決済完了が翌年1月1日の場合、令和5年中のご寄附としてお取り扱いできません。
 システム障害などの理由による場合でも同様とさせていただきます。
◆令和5年12月29日(金)から令和6年1月3日(水)までの間、広陵町役場は閉庁となります。
 その間におけるお問い合わせ等(電話・FAX・メール)は対応ができません

◆寄附受領証明書及びワンストップ特例申請書の送付について
 令和5年12月27日(水)までに入金確認されたものは、今年発送となります。
 令和5年12月28日(木)~31日(日)の入金確認されたものは、令和6年1月4日(木)発送となります。

◆返礼品の発送について
 令和5年12月13日(水)までの入金確認の場合、今年発送となります。
 令和5年12月14日(木)以降に入金確認の場合、来年1月中旬以降の順次発送となります。
 ただし、返礼品ごとに【年内発送】と表記しているものは、そちらが優先です。
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課産業総合支援課
住所〒635-8515 奈良県北葛城郡広陵町大字南郷583番地1
電話番号0745-55-1001
ホームページhttp://www.town.koryo.nara.jp/
受付時間午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除きます)
備考【重要】令和5年度年末年始の対応について
◆当町にて令和5年12月31日(日)までに入金確認できたもののみ、令和5年分として取り扱い致します。
 ※令和5年12月31日(日)にお申し込みいただいても、決済システムの処理上、決済完了が翌年1月1日の場合、令和5年中のご寄附としてお取り扱いできません。
 システム障害などの理由による場合でも同様とさせていただきます。
◆令和5年12月29日(金)から令和6年1月3日(水)までの間、広陵町役場は閉庁となります。
 その間におけるお問い合わせ等(電話・FAX・メール)は対応ができません

◆寄附受領証明書及びワンストップ特例申請書の送付について
 令和5年12月27日(水)までに入金確認されたものは、今年発送となります。
 令和5年12月28日(木)~31日(日)の入金確認されたものは、令和6年1月4日(木)発送となります。

◆返礼品の発送について
 令和5年12月13日(水)までの入金確認の場合、今年発送となります。
 令和5年12月14日(木)以降に入金確認の場合、来年1月中旬以降の順次発送となります。
 ただし、返礼品ごとに【年内発送】と表記しているものは、そちらが優先です。
申込情報に関するお問い合わせ先
委託事業者名一般社団法人広陵町産業総合振興機構
住所〒635-0821 奈良県北葛城郡広陵町大字笠168番地グリーンパレス1階
電話番号0745-51-0567
受付時間午前9時00分~午後5時00分(金・土・日・祝日を除きます)
備考【重要】令和5年度年末年始の対応について
◆当町にて令和5年12月31日(日)までに入金確認できたもののみ、令和5年分として取り扱い致します。
 ※令和5年12月31日(日)にお申し込みいただいても、決済システムの処理上、決済完了が翌年1月1日の場合、令和5年中のご寄附としてお取り扱いできません。
 システム障害などの理由による場合でも同様とさせていただきます。
◆令和5年12月29日(金)から令和6年1月3日(水)までの間、広陵町役場は閉庁となります。
 その間におけるお問い合わせ等(電話・FAX・メール)は対応ができません

◆寄附受領証明書及びワンストップ特例申請書の送付について
 令和5年12月27日(水)までに入金確認されたものは、今年発送となります。
 令和5年12月28日(木)~31日(日)の入金確認されたものは、令和6年1月4日(木)発送となります。

◆返礼品の発送について
 令和5年12月13日(水)までの入金確認の場合、今年発送となります。
 令和5年12月14日(木)以降に入金確認の場合、来年1月中旬以降の順次発送となります。
 ただし、返礼品ごとに【年内発送】と表記しているものは、そちらが優先です。

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品