北海道津別町
北海道津別町のご紹介
津別町(つべつちょう)は、北海道の東側・オホーツク管内の最も南に位置する農業と林業を中心とした町です。総面積の約86%を占める森林から湧き出る水と、夏は30℃を超え、冬はマイナス20℃以下に凍り付く厳しい自然の中で大切に育てられた農作物、数々の賞を受賞したブランド牛など自然の恵みをたっぷり受けた特産品が魅力です。また愛林の町としても有名な津別町は木工業も盛んで、職人がひとつひとつ手掛ける機能性溢れる椅子や優しい灯りの照明器具など、こだわりのモノづくり精神にあふれています。
いらっしゃい津別!冬 津別町の魅力をまとめた動画です!是非ご視聴下さい!
北海道津別町の見どころ
-
眼下に広がる感動のパノラマビュー『津別峠』
津別峠にある展望施設は360度のパノラマビューが広がる、雲海の絶景ポイント!6月~7月には一面に咲き誇るクリンソウや森林セラピーが堪能できる『ノンノの森ネイチャーセンター』では津別峠雲海ツアーも行っております。
温泉宿『ランプの宿 森つべつ』のランプの柔らかな灯りに包まれるくつろぎの時間と共に、大自然に囲まれた素敵なひとときをどうぞお過ごし下さい。 -
湖畔の森は、生きものたちの楽園
約1万年前の地殻変動による崖崩れで、谷がせき止められてできた『チミケップ湖』。エドマツ、トドマツなどの原始林に囲まれ、太古の姿のままで水をたたえる湖の周辺には、エゾリスやキツツキのほか、クマゲラやゴジュウカラなどの野鳥が生息しています。湖畔のほとりにあるキャンプ場や、朝霧に包まれる隠れ家的なオーベルジュ『チミケップホテル』、手つかずの森の極上空間でゆったりとしたひとときを。
-
まんまるお腹にみんなが夢中、相生名物元祖クマヤキ!
道の駅「あいおい」の代名詞ともいえる相生名物元祖クマヤキ。連休や週末には焼きたてを求めるお客様の行列ができる、大人気の商品です。ほっこりするデザインが人気を集めるクマヤキ。味のある風貌は、地元イラストレーターで造形作家の大西重成さんが考案したものです。味はつぶあんや豆乳クリームなど計4種の味わいが楽しめます(その他季節限定の旬の味もあります)。津別町へお立ち寄りの際にはぜひ、相生の地で焼きたてを召し上がって下さい。
北海道津別町からの最新情報
-
大人気、うまみの詰まったR6年産玉ねぎ 20㎏ 特別栽培! 【順次お届け!】 津別町の農家さんが特別栽培にて丹精込めて美味しく作りました。 広大な自然に囲まれた津別町で育つ玉ねぎは、実の締まりがしっかりとしており、料理の途中で崩れにくいのが特徴です。 また、加熱することによって、より一層玉ねぎの甘さを実感できます。 特別栽培玉ねぎは、様々な料理に使えますので、是非ともご賞味ください。 保存方法は、風通しの良い冷暗所で保存していただきますと、より長い期間使用することが出来ますのでお試し下さい。 取扱先:JAつべつ ※特別栽培農産物とは、通常栽培に比べ化学合成農薬等の使用量をおさえて栽培した農作物をいいます。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ご寄付前に必ずご確認ください★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ※発送日の指定は出来ませんので予めご了承ください。 ※お礼品がお手元に届いた際すぐに開封をしてください。到着日以降のクレーム等にはご対応できませんので予めご了承ください。 ※まれに玉ねぎが濡れていることがありますが、輸送中の気温差などによる、一種の結露です。北海道から、気温の高い地方(本州等)に発送した場合等に見られますが、異常ではありませんのでご安心下さい。濡れたままでは劣化の原因となりますので、届いたらすぐに開封し、風通しの良い冷暗所で濡れを乾かして下さい。 ※ご寄付頂いた時点で上記の内容を了承したものと致します。
-
大人気、うまみの詰まったR6年産玉ねぎ 20㎏ 特別栽培! 【順次お届け!】 津別町の農家さんが特別栽培にて丹精込めて美味しく作りました。 広大な自然に囲まれた津別町で育つ玉ねぎは、実の締まりがしっかりとしており、料理の途中で崩れにくいのが特徴です。 また、加熱することによって、より一層玉ねぎの甘さを実感できます。 特別栽培玉ねぎは、様々な料理に使えますので、是非ともご賞味ください。 保存方法は、風通しの良い冷暗所で保存していただきますと、より長い期間使用することが出来ますのでお試し下さい。 取扱先:JAつべつ ※特別栽培農産物とは、通常栽培に比べ化学合成農薬等の使用量をおさえて栽培した農作物をいいます。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ご寄付前に必ずご確認ください★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ※発送日の指定は出来ませんので予めご了承ください。 ※お礼品がお手元に届いた際すぐに開封をしてください。到着日以降のクレーム等にはご対応できませんので予めご了承ください。 ※まれに玉ねぎが濡れていることがありますが、輸送中の気温差などによる、一種の結露です。北海道から、気温の高い地方(本州等)に発送した場合等に見られますが、異常ではありませんのでご安心下さい。濡れたままでは劣化の原因となりますので、届いたらすぐに開封し、風通しの良い冷暗所で濡れを乾かして下さい。 ※ご寄付頂いた時点で上記の内容を了承したものと致します。
-
うまみたっぷりな特別栽培の玉ねぎ! 実がしっかりと締まっていて煮崩れしにくいのが特徴です。 加熱すると甘味がいっそう増し、甘くなりますので、煮物や炒め料理など様々な場面でお使いいただけます。 長期保存も可能な万能野菜です。 取扱先:JAつべつ ※特別栽培農産物とは、通常栽培に比べ化学合成農薬等の使用量をおさえて栽培した農作物をいいます。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ご寄付前に必ずご確認ください★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ※天候の影響による収穫状況によっては発送時期・玉ねぎのサイズが変動することがありますので予めご了承ください。 ※発送日の指定は出来ませんので予めご了承ください。 ※お礼品がお手元に届いた際すぐに開封をしてください。到着日以降のクレーム等にはご対応できませんので予めご了承ください。 ※まれに玉ねぎが濡れていることがありますが、輸送中の気温差などによる、一種の結露です。北海道から、気温の高い地方(本州等)に発送した場合等に見られますが、異常ではありませんのでご安心下さい。濡れたままでは劣化の原因となりますので、届いたらすぐに開封し、風通しの良い冷暗所で濡れを乾かして下さい。 ※ご寄付頂いた時点で上記の内容を了承したものと致します。
北海道津別町のふるさと納税
担当課 | 津別町役場住民企画課 |
---|---|
住所 | 〒092-0292 北海道網走郡津別町幸町41番地 |
ホームページ | https://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/ |
お問い合せ先 |
北海道津別町の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
北海道津別町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
事業1 観光の振興に関する事業 | 「〇〇といえば津別町!」と言われる、知名度のある特産品や観光地、さらなる魅力につながる強みを活かした町を目指します。津別町の魅力や最新の情報を発信する町内インターネットテレビ局・道東テレビが手掛けるYouTube配信番組『タウンニュースつべつ』の制作、また道の駅あいおいで販売される人気スイーツ「クマヤキ」やNPO森のこだまによる人気ツアー「雲海ツアー」、エリアリノベーション事業によるコワーキングスペースやゲストハウス開業支援など、日々新たな津別町の魅力を創作しています。 |
---|---|
事業2 未来を担う子どもの教育・健全育成に関する事業 | 子育てしやすく子どもがすくすく育つ、子育て世代に選ばれるまちづくりを目指しています。コミュニティ・スクールの実践と体験型教育の充実や先進的なICT・教育手法等の導入推進及び学校現場支援、認定こども園の利用者への助成等を行っています。 |
事業3 福祉及び医療に関する事業 | 町民の安心した生活を支える地域医療の充実と健康で暮らせる環境づくりを目指しています。病気の早期発見のための各種健診事業とその費用助成や、乳児から18歳までの医療費無償化、また町内唯一の医療機関として地域社会へ貢献いただいてます丸玉木材株式会社津別病院への運営支援等を行っています。 |
事業4 ふるさとの自然環境の保全に関する事業 | 「エコタウンつべつ」実現に向けて、緑豊かな美しい自然環境の維持、森林認証制度の普及、省エネの取り組み、再生可能エネルギーである木質バイオマスを活用した暖房システムの導入、エネルギーの地産地消を目指した地域循環型社会への取り組みを積極的に行っています。 |
事業5 その他、町づくりに資する事業(スポーツ環境整備) | 津別町は、日照率が高い地域で、夏は湿気の少ないさわやかな天候が続く、合宿に最適な環境です。 オホーツク地域には毎年、全国各地からさまざまなスポーツチームが訪れており、他市町村に合宿来ているチームとの練習試合も組みやすい環境にあります。またバスケットボールや野球、ラグビーなどのチームも津別町の施設で汗を流し、本番に臨んでいます。 津別町では更なるスポーツ環境の充実を目指し、ふるさと納税を活用し、全国の皆様から寄附を募ることといたしました。 |
事業5 その他、町づくりに資する事業(上記以外) | 津別町をより住みやすい町、魅力ある町にするため、若者・ご年配者の集いの場や、異世代交流の場となるような拠点づくりなど、その他津別町の発展を目指した様々な取り組みを行っています。 |
お問い合わせ先
委託事業者名 | 北海道つべつまちづくり株式会社 |
---|---|
住所 | 〒092-0235 北海道網走郡津別町幸町41番地 |
電話番号 | 0152-77-6081 |
受付時間 | 9:00~17:00 ※土日祝祭日は休みとなります |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
委託事業者名 | 北海道つべつまちづくり株式会社 |
---|---|
住所 | 〒092-0235 北海道網走郡津別町幸町41番地 |
電話番号 | 0152-77-6081 |
受付時間 | 9:00~17:00 ※土日祝祭日は休みとなります |
担当課 | 津別町役場住民企画課 |
---|---|
住所 | 〒092-0292 北海道網走郡津別町幸町41番地 |
電話番号 | 0152-77-8374 |
ホームページ | https://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/ |
受付時間 | 8:30~17:00 ※土日祝祭日は休みとなります |
備考 | 津別町役場はは令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)まで閉庁します。 閉庁中のお問い合わせは、令和7年1月6日(月)以降の対応となります。ご了承ください。 ◆寄附金受領証明書等について ・2024年12月26日(木)までの寄附分は、2024年12月27日(金)までに発送予定 ・12月28日(土)以降の寄附分は、2025年1月6日(月)より発送 ◆郵便振替について◆ 郵便振替の寄付申込期限を12月19日(木)までとさせて頂き、12月20日(金)に発送いたします。 ◆ワンストップ特例申請について◆ ・申し込み時に要望された方に、津別町より申請書をお送りします。 ・お急ぎの方は、書類の到着を待たず、ご自身でワンストップ特例申請の準備と提出をお願いします。 送付先:〒092-0290 北海道網走郡津別町字幸町41番地 津別町役場 住民企画課 企画係宛 ・また、郵送による申請方法以外にも、スマートフォンによるオンライン申請が可能です。マイナンバーカードをお持ちの方はぜひご利用ください。 ☆★☆提出期限☆★☆ 2025年1月10日(金)必着 |
委託事業者名 | 北海道つべつまちづくり株式会社 |
---|---|
住所 | 〒092-0235 北海道網走郡津別町幸町41番地 |
電話番号 | 0152-77-6081 |
受付時間 | 9:00~17:00 ※土日祝祭日は休みとなります |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。