ふるさと納税サイト「ふるなび」

北海道苫小牧市

北海道苫小牧市のご紹介

苫小牧市(とまこまいし)は、国際拠点港湾である海の玄関「苫小牧港」と空の玄関「新千歳空港」のダブルポートを有し、鉄道、国道、高速自動車道などの交通アクセスにも恵まれ、産業拠点都市として発展してきました。
一方で、ラムサール条約に指定されている日本を代表する渡り鳥の中継地「ウトナイ湖」や溶岩ドームを持つ世界的にも珍しい三重式火山の「樽前山」があり、豊かな自然に囲まれたまちです。

北海道苫小牧市の見どころ

  • ホッキ貝漁獲量22年連続日本一

    漁業はホッキガイ桁網、カレイ刺し網などが行われています。中でも、全国一の水揚げを誇る「ホッキ貝」は年間の漁獲量が約800tと、22年連続(2000~2021)日本一を誇っています。

  • 紙のまち

    市内中心部にそびえたつ、製紙工場の煙突は苫小牧のシンボル。まちの起源である製紙業により、「紙のまち」として栄えてきました。

  • 氷都とまこまい

    昔から“スケートのまち”として知られている苫小牧。スケート競技の中でも「アイスホッケー」は、苫小牧を拠点とする「レッドイーグルス北海道」があり、アイスホッケー女子日本代表「スマイルジャパン」のメンバーには苫小牧ゆかりの選手が多く選出されています。

  • 国際拠点港湾 苫小牧港

    苫小牧港は、北海道の海の玄関として、カーフェリー、RORO船、内外航定期コンテナ船など、多数の航路を有し、国内屈指の流通拠点港湾として、大きな役割を果たしています。
    海上出入貨物量は、北海道全体の約半分を苫小牧港が担っています。

北海道苫小牧市からの最新情報

  • 無くなり次第終了!残りあとわずかです📢

    苫小牧市での製造終了に伴い、【フレッシュパルプ100%使用】のが寄附受付を終了いたします。 残りあとわずかですので、お早めにお申し込みくださいませ💁‍♀️ 🧻ネピネピトイレットロール 2倍巻き シングル やわらか&しっかり処方で、ぬれても破れにくく、吸水性にも優れています! 使用感もコスパも気になる「欲張り派の方」におすすめです😆 苫小牧市では他にもネピア製品を返礼品にご用意しております。 定番のキッチンタオルから北海道限定のトイレットロールまで、あなたにぴったりの物が見つかること間違いなし! 紙の町苫小牧の紙製品をぜひ一度お試しください🌲 ※沖縄県・離島への配送は承れませんので、予めご了承ください。

  • 大人気【ゴルフチケット】の返礼品をご紹介⛳

    いよいよマスターズ・トーナメントが開幕しました🏆 中継を見てゴルフ欲が高まっている方も多いのではないでしょうか😆 そこで今回は、【ゴルフチケット】の返礼品をご紹介いたします! ・北海道ブルックスカントリークラブ 利用券 ビギナーからマスターまで老若男女問わず、幅広いニーズに対応。 美しくも戦略性に富んだ、球趣をそそるコースです! ・御前水ゴルフ倶楽部 利用券 自然環境を可能な限りそのままに活かしたコースが魅力。 躍動感と自由を兼ね備えた美しさの中で、お楽しみいただけます! ・糸井の森1日プレー券 起伏に富んだダイナミックなパークゴルフ場。 屋内コースもご用意しているため、1年を通してプレー可能です! 苫小牧市では他にもたくさんのゴルフチケットをご用意しております💁‍♀️ 自然の中で癒されながら、ベスト・スコアを更新しちゃいましょう🏌️‍♂️

  • モンドセレクション2022金賞受賞!苫小牧のおいしい水道水!

    安全でおいしいことが国際的に認められたペットボトル水です🌏 樽前山麓に広がる森は、降り注ぐ雨や雪をやさしく蓄えています🏔️ 山麓に堆積した砂やれきは天然のろ過装置。 静かに浄化されながら炭酸ガスやミネラルが与えられ【おいしい水】が創られます💧 そんな【おいしい水】を浄化した水道水から塩素を取り除き、とってもかわいいとまチョップボトルに詰めて、 「とまチョップ」マグネットを添えてお届けします📦 もしもの時の備蓄用にもおすすめです💁‍♀️ 【注意事項】 ※沖縄県・離島への配送は承れませんので、予めご了承ください。 ※「とまチョップ」マグネット(マンホール柄)は「柄違いのマグネット」または「マンホール柄のキーホルダー」に変わることがあります。

北海道苫小牧市のふるさと納税

自治体情報
担当課 総合政策部政策推進課
住所 〒053-8722 北海道苫小牧市旭町4丁目5番6号
ホームページ https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/
お問い合せ先

北海道苫小牧市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

北海道苫小牧市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

〇雇用環境の整備 仕事をつくり、安定した雇用に繋げるため、「進出・立地企業への支援の強化」、「創業・事業承継支援」、「若者の地元就職の促進」などの雇用環境を整備します。
〇子育て環境の整備 結婚の希望を叶え、安心して出産・子育てができるよう「結婚の希望を叶える支援」、「子育ての不安感を緩和し、健やかな育ちの支援」、「仕事と子育ての両立支援」などの環境を整備します。
〇移住促進 本市と関わる機会を創出するため、「交流人口の拡大支援」、「関係人口の創出」、「移住促進」など、新たな人の流れをつくります。
〇住みやすい環境の整備 地元の魅力を高めるため、「地元の特徴をいかしたさらなる魅力の向上」、「災害時等に備えた安全安心なまちづくりの強化」、「充実した都市機能の整備」などの住みやすい環境を整備します。
〇使途は指定しない 特に指定がない場合は、まちづくりの課題に応じて、さまざまな事業に活用させていただきます。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課苫小牧市ふるさと納税サポートセンター
委託事業者名シフトプラス株式会社
住所〒8970006 鹿児島県南さつま市加世田本町41-7
電話番号050-3096-7519
受付時間平日9:00~18:00
※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課苫小牧市ふるさと納税サポートセンター
委託事業者名シフトプラス株式会社
住所〒8970006 鹿児島県南さつま市加世田本町41-7
電話番号050-3096-7519
受付時間平日9:00~18:00
※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課苫小牧市ふるさと納税サポートセンター
委託事業者名シフトプラス株式会社
住所〒8970006 鹿児島県南さつま市加世田本町41-7
電話番号050-3096-7519
受付時間平日9:00~18:00
※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課苫小牧市ふるさと納税サポートセンター
委託事業者名シフトプラス株式会社
住所〒8970006 鹿児島県南さつま市加世田本町41-7
電話番号050-3096-7519
受付時間平日9:00~18:00
※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。