広島県大竹市
広島県大竹市のご紹介
大竹市(おおたけし)は、瀬戸内海に面した、面積が広島県で一番小さな市です。
小さいながらも広島市まで約30km、山口県岩国市までも10km圏内という利便性のよい土地柄から、広島県の西の玄関口として栄えてきました。
海の玄関・大竹港は、戦後直後の引き揚げ港となった歴史を持つ良港で、沖合では、現在でも漁業が盛んに行われています。またフェリーで35分、安芸の宮島のそばにある阿多田島は、瀬戸内でも屈指の釣り場として1年中賑わいを見せています。市内を流れる小瀬川のきれいで豊かな水に恵まれ、日本で最初の石油化学コンビナート(岩国・大竹石油コンビナート)が建設された大竹市は、日本屈指の臨海工業都市として発展してきました。たくさんの企業が世界・国内シェアトップの製品を創りだしています。
最先端のものづくり、豊かな自然、「産業と自然が調和するまち」大竹市。
大竹の魅力のつまった品々を、ふるさと納税返礼品でお届けします。
広島県大竹市の見どころ
-
素材づくりが得意です。
宝石をちりばめたようにきらめく沿岸一帯の工場夜景。
その輝きは世界をリードする大竹市のものづくりの象徴です。
中でも、ゴルフボールの主要な原材料である「ハイミラン」の生産量は日本一!
ゴルフクラブのシャフトの原材料である「カーボン」の生産も盛んです。
ぜひ大竹のものづくりの技が生きたゴルフ関連製品を返礼品でお試しください。 -
大竹名物アウトドアFUN!
海も山も川もすぐそこにある大竹市。
山といえば、ロッククライミングの名所の三倉岳。キャンプをするなら木々に囲まれた三倉岳県立自然公園や川遊びのできる蛇喰磐や川真珠貝広場のキャンプ場がお勧めです。晴海臨海公園のデイキャンプ場も人気のスポット。また阿多田島には、全国的にも珍しく陸地から離れた海上に釣り堀があり人気を博しています。 -
大竹ブランド海鮮を召し上がれ!
瀬戸内海に浮かぶ阿多田島は漁業の島。ハマチ、タイ、ヒラメの養殖が盛んで、なかでもハマチの収穫量は広島県ナンバー1。広島県産のレモン果汁入りの餌で育て、魚臭さが少なく食べやすいと人気のブランド魚「あたたハマチtoレモン」もこの島で生まれました。瀬戸内海のきれいな海域で育った牡蠣、鮮度のよいイリコなど、大竹市が誇る海産物をご堪能ください。
-
メイド・イン・大竹の特産品のあれこれ
瀬戸内の素材にこだわった「贅沢ぽん酢 瀬戸のしずく」をはじめとするさまざまなお酢、瀬戸内麺工房なか川の熟成半生麺など、大竹市で製造されている特産品を返礼品としてぜひお試しください。手すき和紙も大竹市が誇る特産品です。江戸時代からの伝統を今なお受け継ぎ、さまざまな和紙をつくっています。ふるさと応援寄附金を通じて伝統継承を応援してください。
広島県大竹市からの最新情報
-
広島ブランドフルーツ魚「広島レモンサーモン」のお刺身 2から3人前 冷凍便【広島県大竹市】[1780
■ 広島レモンサーモンとは 生産量が全国1位の広島レモンと、豊かな自然で生まれ育った広島県産トラウトサーモンを掛け合わせた広島ブランド「広島レモンサーモン」。 広島県の北広島町にて、1000m超級の山々から大暮川に注ぎ込む冷たく清らかな水で生まれたトラウトサーモンの卵は、その豊かな水の力を借りて育成され、広島県南西部 厳島の南に浮かぶ大竹市阿多田島へ場所を移します。 ビタミンCをしっかり含んだ広島県産レモンを混ぜた餌を与えられながら、大きく育っていきます。 ほのかな柑橘の香り、上品な脂のりできれいなオレンジ色をした身が特長です。 ■ 広島レモンサーモンのお刺身 水揚げ当日に調理、真空パック冷凍していますので、鮮度抜群の状態でお届けします。 広島レモンサーモンの特長である、ほのかな柑橘の香り、上品な脂のりをダイレクトに味わっていただけるのがお刺身です。 魚独特の臭みも少なく、とろっと柔らかい身で食べやすい、とご好評いただいています。 華やかで美しいオレンジ色の身は、お誕生日やお祝いなどにもピッタリで、ちらし寿司や海鮮丼の具としてもご利用いただけます。 骨が取り除いてあるので、サラダやカルパッチョ、パスタやフライなど、いろいろな食べ方が手軽に楽しめます。 ■ 袋のまま解凍するだけですぐに食べられます 調理後すぐに真空パックに詰めて冷凍しており、お届けは冷凍便になります。 冷凍庫で保存し、お召し上がりの際は、冷凍のまま袋から出さずに冷蔵庫で自然解凍、または流水解凍してください。 忙しい日の献立の一品として、お酒のおつまみとして、幅広い用途にご利用いただけます。 冷凍なので長期保存も可能!常備食としてご活用ください。 ■ 食品添加物不使用 化学調味料や保存料などを一切使用せず、本物の美味しさを追求しました。 お子様からお年寄りまで、安心してお召し上がりいただけます。 ■ 原材料 広島レモンサーモン (広島県北広島町/広島県大竹市阿多田島産) ■ お召し上がり方 冷凍のまま袋から出さずに自然解凍または流水解凍してください。 ■ 保存方法 冷凍(-18℃以下) ■ 消費期限 別途商品ラベルに記載 (製造日から冷凍で3ヶ月) ※解凍後は当日中にお召し上がりください。 ■ 当店からのメッセージ 当店が位置する広島県大竹市は、漁業の島と呼ばれる阿多田島(あたたじま)を持ち、瀬戸内海、西日本海、豊後水道、玄界灘などの豊かな海域や漁場で育った、鮮度と質の良い魚介が市場にたくさん並びます。 それらの美味しさを、一人でも多くの方にぜひ味わっていただきたい、もっとご家庭で魚料理に親しんでいただきたい。 そんな想いから、本格お惣菜シリーズ「大喜(おおよろこび)」は誕生しました。 確かな目利きで選んだ上質な旬の魚介を、老舗割烹料理店の味と技で、本格的なお惣菜に仕上げます。 試行錯誤を重ねながら、今では数十種類のメニューから、季節ごとに特に美味しく提供できるものを厳選してお届けできるようになりました。 その中でも特に人気の広島ブランド「広島レモンサーモンのお刺身」をご提供します。 当日水揚げされたものを仕入れ、調理、真空パック冷凍までを、当店が一貫して行っております。 鮮度抜群な状態で、本格的な割烹料理店の味が家庭で簡単に楽しめると、全国から大変ご好評いただいております。 味・鮮度・見た目、こだわり抜いたお惣菜を、ぜひ一度お試しください! 【割烹 宇恵喜】
-
ゴミ袋45L(10枚入り) ×40袋と90L(10枚入り) ×15袋のセット [1779]
ゴミ収集に使える、中身が見えにくいタイプのゴミ袋。 45L(10枚入り)×40袋と90L(10枚入り)×15袋のセットです。 中川製袋化工株式会社の製品です。 【株式会社田宮事務器】
-
安芸弥栄 パイ 15個入|銘菓 あんこ 餡こ 大竹銘菓 弥栄 やさか 和菓子 洋菓子 カルピスバター
大竹市のお土産No.1のお菓子です。 カルピスバターをたっぷり織り込み、一晩熟成させた生地でしっかりと焼き上げました。 手包みならではのサクッとした食感とバターの風味は、どなたにも喜ばれます。 ■原材料名:小麦粉、フレッシュバター、牛乳、砂糖、小豆、くるみ、栗、卵 ■賞味期限:商品ラベルに記載(製造日から10日) ■保存方法:日光及び高温多湿を避け、お早めにお召し上がりください。 【有限会社モーコ製パン工場】
広島県大竹市のふるさと納税
担当課 | 産業振興課商工振興係 |
---|---|
住所 | 〒739-0692 広島県大竹市小方1丁目11番1号 |
ホームページ | https://www.city.otake.hiroshima.jp/soshiki/somu/sangyoshinko/gyomu/5898.html |
お問い合せ先 |
広島県大竹市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
広島県大竹市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
0 大竹市にお任せ(分野を指定しない) | |
---|---|
1 教育・文化 | ・子どもの学びと成長を支える教育の充実 ・未来を担う青少年の健全な育成 ・生きがいと創造性を育む生涯学習・社会教育の推進 ・豊かな心身を育むスポーツの推進 ・まちへの愛着と誇りを育む歴史・文化の保存・継承の推進 ・人権と多様性を尊重する社会づくり |
2 産業・雇用 | ・自然の恵みを生かした農林水産業の振興 ・地域経済の元気と成長を支える商工業の振興 ・にぎわいと交流を生む観光の振興 ・暮らしの基盤となる雇用促進と労働者・消費者支援 |
3 生活・環境 | ・快適で魅力的な都市空間の創造 ・きれいで利便性の高い道路環境の創造 ・生活を支える公共交通の充実 ・まちの産業と物流を支える港湾・漁港の整備 ・住みよさと安心を生む住宅政策 ・楽しさと憩いを提供する公園・緑地の整備 ・暮らしを支える上下水道の整備 ・環境にやさしい持続可能なまちづくり ・生活環境に配慮した墓地の管理 |
4 安全・安心 | ・自然災害やさまざまな危機に強いまちづくり ・事故や犯罪のない安全・安心な地域づくり ・火災を防ぐ取組の強化 ・市民の命を守る消防体制の充実 |
5 健康・福祉 | ・生きがいに満ちた高齢者の暮らしの支援 ・子どもと子育てを支える体制の充実 ・障害のある人が自分らしく生きるための支援 ・見守り支え合う地域福祉の推進 ・元気・健康・安全をつくる保健・医療体制の充実 ・正しい食生活と食文化を学ぶ食育の推進 |
6 自治・行政運営 | ・市民と行政の協働による地域づくり ・将来を見据えた計画的で効率的な行財政運営 ・公営企業などの健全な経営 ・時代に対応した情報政策とまちの魅力発信 |
お問い合わせ先
担当課 | ふるさと納税返礼品お問合せセンター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社三洋堂 |
住所 | 〒3440031 埼玉県春日部市一ノ割4-11-12 |
電話番号 | 0120-448-643 |
受付時間 | 平日9:30~18:00 ※土日祝休み |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 大竹市ふるさと納税ワンストップ特例申請受付業務センター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社三洋堂 |
住所 | 〒3440031 埼玉県春日部市一ノ割4-11-12 |
電話番号 | 0120-448-643 |
受付時間 | 平日9:30~18:00 ※土日祝休み |
担当課 | 大竹市ふるさと納税ワンストップ特例申請受付業務センター |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社三洋堂 |
住所 | 〒3440031 埼玉県春日部市一ノ割4-11-12 |
電話番号 | 0120-448-643 |
受付時間 | 平日9:30~18:00 ※土日祝休み |
担当課 | 産業振興課商工振興係 |
---|---|
住所 | 〒739-0692 広島県大竹市小方1丁目11番1号 |
電話番号 | 0827-59-2131 |
ホームページ | https://www.city.otake.hiroshima.jp/soshiki/somu/sangyoshinko/gyomu/5898.html |
受付時間 | 月曜日から金曜日まで(祝日、振替休日、年末年始除く) 8時30分~17時15分 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。