徳島県勝浦町
徳島県勝浦町のご紹介
勝浦町(かつうらちょう)は徳島県の南東部に位置し、清流勝浦川の中流域で、四方を山々に囲まれた人口約5,000人の自然豊かな町です。
古くから阿波みかん発祥の地であり、かつては、「みかんが光るすばらしい黄金郷」の見出しで新聞に紹介されるなど全国有数のみかん産地です。中でも一定期間貯蔵することで甘みを増す「熟成みかん」は勝浦町を代表する特産品です。
町の中央を流れる勝浦川は、鮎釣りのシーズンになるとたくさんの釣り人たちが訪れ、支流である立川渓谷では四季折々の風景を楽しめるなど、街の喧騒を忘れゆったりとした時間を過ごせます。
ほどほどの田舎、勝浦町 温暖な気候と豊かな自然に囲まれて暮らす町民の多くは、穏やかでのんびり、その上お節介で世話好き気質。都市圏から車で30分のほどほどの田舎です。
徳島県勝浦町の見どころ
-
日本に春を呼ぶ「ビッグひな祭り」
「ビッグひな祭り」は、勝浦町の活性化と人形文化の保存伝承、都市との交流などを目的に昭和63年の春に始まりました。毎年2月中旬から4月上旬まで開催され、会場の人形文化交流館には、中央にそびえたつ高さ約8m「百段のひな壇」をはじめ、全国から寄せられた約3万体もの雛人形が豪華絢爛に飾られ訪れた人々を出迎えます。
-
貴重な恐竜化石が次々発見
勝浦町は恐竜化石含有層(ボーンベッド)を有しており、平成6年、四国初の鳥脚類草食恐竜イグアノドン類の歯の化石をかわきりに、国内最古級になる竜脚類歯化石、獣脚類肉食恐竜の脛骨の化石など多数の化石が次々発見されています。さらなる化石発掘の可能性に、新しい種類の恐竜“勝浦ザウルス”発見への夢も膨らみます。
-
勝浦の自然を満喫
勝浦川の渓谷美を満喫しながらバーベキューを楽しめる前川キャンプ場やボルダリングスポットとして注目されている立川渓谷、勝浦町を一望できるパラグライダーのフライト基地であるフライトパークなどレジャーはもちろん、勝浦町随一のパワースポットである星の岩屋や四国霊場20番札所鶴林寺など山も川も楽しめるスポットが満載です。
-
勝浦の春を彩る桜並木
桜と言えば、なんといっても春の「勝浦さくら祭り」です。徳島県内屈指の桜名所の一つ「勝浦さくら祭り」は、生名谷川沿いの生名ロマン街道に咲く約450本の桜にボンボリを吊るし、桜を眺めながらの舟下りや人力車、トロッコ、産直市など楽しいイベントが満載です。また、夕暮れからはライトアップされた夜桜の絶景が楽しめます。
徳島県勝浦町のふるさと納税
担当課 | 企画交流課 |
---|---|
住所 | 〒771-4395 徳島県勝浦郡勝浦町大字久国字久保田3番地 |
ホームページ | http://www.town.katsuura.lg.jp/top.html |
お問い合せ先 |
徳島県勝浦町の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
徳島県勝浦町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
町政一般への活用 | |
---|---|
産業振興への活用 | |
医療・福祉への活用 | |
教育・文化振興への活用 | |
道路整備・景観づくり等への活用 | |
消防防災への活用 | |
健康づくりの推進への活用 | |
町への一任 |
お問い合わせ先
委託事業者名 | 道の駅ひなの里かつうら |
---|---|
住所 | 〒771-4303 徳島県勝浦郡勝浦町大字生名字月ノ瀬4-1 |
電話番号 | 0885-44-0112 |
受付時間 | 9時00分~17時00分 ※毎月第4月曜日は定休日のため窓口はお休みとさせていただきます。 ※12/29~1/3まで問い合わせ窓口はお休みとさせていただきます。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 企画交流課 |
---|---|
住所 | 〒771-4395 徳島県勝浦郡勝浦町大字久国字久保田3番地 |
電話番号 | 0885-42-2552 |
ホームページ | http://www.town.katsuura.lg.jp/top.html |
受付時間 | 8時30分~17時00分(土日祝日、年末年始除く) |
担当課 | 企画交流課 |
---|---|
住所 | 〒771-4395 徳島県勝浦郡勝浦町大字久国字久保田3番地 |
電話番号 | 0885-42-2552 |
ホームページ | http://www.town.katsuura.lg.jp/top.html |
受付時間 | 8時30分~17時00分(土日祝日、年末年始除く) |
委託事業者名 | 道の駅ひなの里かつうら |
---|---|
住所 | 〒771-4303 徳島県勝浦郡勝浦町大字生名字月ノ瀬4-1 |
電話番号 | 0885-44-0112 |
受付時間 | 9時00分~17時00分 ※毎月第4月曜日は定休日のため窓口はお休みとさせていただきます。 ※12/29~1/3まで問い合わせ窓口はお休みとさせていただきます。 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。