ふるさと納税サイト「ふるなび」

香川県高松市

香川県高松市のご紹介

北は多島美を誇る波静かな瀬戸内海に面し、南は徳島県境に至る、海・山・川など恵まれた自然を有する広範な市域の中に、にぎわいのある都心やのどかな田園など、都市機能・水・緑が程よく調和し、豊かな生活空間を有する都市です。
私たちは、「文化の風かおり 光かがやく 瀬戸の都・高松」を目指して、都市的利便性と自然的環境が享受できる都市の実現に向け、本市にふさわしい、コンパクトで持続可能なまちづくりを進めています。

香川県高松市の見どころ

  • 瀬戸内海に浮かぶ「屋島」は高松市のシンボル

    香川県高松市のシンボルとも言える「屋島」は、源平の戦いが繰り広げられた場所として、日本の歴史の中でも重要な場所であり、歴史を感じる観光スポットがたくさんある人気の観光地です。源平の戦いが繰り広げられた史跡がたくさん残り、歴史好きにはたまらない場所と言えます。また、屋島の山の上からは美しい景色や夜景が楽しめ、絶景スポットもたくさんあります。

  • サンポート高松エリア

    「サンポート高松」エリアは、海陸交通のターミナルから、ホテル、公園、ホールなどが建ち並び、香川観光のスタート地にふさわしいエリアです。ここにある四国最大の高層タワー「高松シンボルタワー」は、国際会議場などの公共施設と民間の商業施設が共存しています。

香川県高松市からの最新情報

  • 【3月申込限定】薬売りのねり黒ごま はちみつ入 3本セット

    「ごまで始める毎朝の健康習慣」 黒ごまには、抗酸化成分として知られるセサミンをはじめとして、鉄分、カルシウム、ビタミンEなど豊富な栄養成分が含まれています。 小豆島焙煎の黒ごまを独自製法により、丁寧にすり潰しキメが細かくなめからなクリーム状に仕上げております。 味付けには蜂蜜と黒糖のみを使用しておりシンプルだけど奥深い味わいが特徴です。 パッケージや商品名は変わっておりますが、約30年変わらぬ味でたくさんのお客様にご愛用していただいております。 ■注意事項 ※一歳未満の乳児には与えないで下さい(蜂蜜含有商品の為) ※開栓後はすぐに冷蔵庫に入れ、清潔なスプーンなどを用い、お早めにお召し上がりください。 ※0℃以下になると分離することがありますのでご注意ください。 ※ビンはワレモノです。特に開栓時にはご注意ください。 提供元 千金丹ケアーズ株式会社

  • 【3月申込限定】<製麺所直送>乾燥讃岐手打ちうどん普通麺6袋 ・ 細麺6袋(24食分)だし付

    三野製麺所の冷凍うどんと乾燥うどんは、無漂白・まじりっけなしの小麦粉100%で、塩は瀬戸内海の天然ものを使用しています。 手打ちだからこそできる多加水麺で、本場の味にこだわっています。 ■生産者の声 人の手で打つことにこだわり、まじりっけのない本物の讃岐うどんの味を届けたい。 それが昔から変わらない、三野製麺所の想いです。 機械化に頼ることなく、家族の力を合わせて作り続けている三野製麺所のうどんは、純粋な小麦の香りが漂い、もちもちとした弾力が楽しめます。

  • 小瓦せんべい(42枚)

    讃岐和三盆の原料糖「白下糖」を使用した堅焼きせんべい。職人が一枚一枚丁寧に焼き上げたせんべいです。 事業者:宗家くつわ堂 〈内容量〉 小瓦せんべい42枚 【賞味期限】 出荷後90日 保存方法:直射日光、高温多湿を避け常温にて保存してください。

香川県高松市のふるさと納税

自治体情報
担当課 納税課ふるさと納税推進係
住所 〒7608571 香川県高松市番町一丁目8番15号
ホームページ https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/
お問い合せ先

香川県高松市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

香川県高松市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

1 誰もが自分らしく健やかに暮らせるまちに関する事業 妊娠期からの子育て世代包括支援事業 / 保育士確保対策事業 / ほっとかんまち高松づくり事業
2 人を育み、多様な生き方が尊重されるまちに関する事業 教育ICT整備・活用推進事業費 / サンクリスタル高松リニューアル事業
3 魅力ある資源をいかし、都市の活力を創造するまちに関する事業 屋島活性化推進事業 / 温泉をいかした塩江地域の観光振興事業 / 高松城跡整備事業
4 安全・安心に暮らせるまちに関する事業 盛土安全対策事業 / 街路樹等再整備事業
5 都市機能と自然が調和し、快適さと利便性を兼ね備えたまちに関する事業 商店街等にぎわい促進支援事業 / 地域公共交通再編事業 / 脱炭素化推進事業
6 さまざまな主体がつながり、ともに力を発揮できるまちに関する事業 地域まちづくり活性化支援事業 / スマートシティたかまつ推進事業
7 その他市長が必要と認める事業  

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。