ふるさと納税サイト「ふるなび」

福岡県筑紫野市

福岡県筑紫野市のご紹介

筑紫野市(ちくしのし)は古来より人、物、情報が行きかう場所でした。古事記に「筑紫、身ひとつにして、面四つ」とあることから「つくし」は古代九州の総称であり、筑紫野はその中心的な存在であったことがうかがわれます。古くから交通の要衝として栄えてきた筑紫野はアクセス抜群。博多・天神まで電車で約15分、観光名所の太宰府へは西鉄電車でわずか5分です。さらに九州自動車のICからも近いので、福岡空港へのアクセスも良好です。
また、“博多の奥座敷”と呼ばれる二日市温泉をはじめ歴史が感じられる街並みや天拝山、宝満山など豊かな自然が残る風景は、現代の人々の心を癒すスポットになっています。機会がありましたら、ぜひ筑紫野市へお越しください!

「ちくしのに来てね!」筑紫野市観光PV 福岡県の中央部やや西寄りに位置する筑紫野。交通の便が良く、豊かな歴史と自然が残る地域です。
そんな筑紫野市の魅力を筑紫野市マスコットキャラクターのつくしちゃんと一緒に見つけてください!

福岡県筑紫野市の見どころ

  • 万葉集にも歌われた温泉地「二日市温泉街」

    万葉集にも歌われた太古からの温泉地。武蔵寺の創建者・藤原虎麿が7世紀末に開いたとされており、数多くの歌人が訪れ、歌を残したことでも有名です。「博多の奥座敷」と呼ばれる二日市温泉は、福岡市からのアクセスも抜群で、250円で入れる公衆浴場もあり気軽に立ち寄れます。

  • 二日市温泉と天拝山観月会

    菅原道真公の霊を毎年慰めるため、毎年10月頃に開催。秋の澄んだ夜空に打ち上げられる花火と月の競演は圧巻です。
    武蔵寺境内・天拝公園・天拝山頂に迎え火が焚かれ、太宰府天満宮から届けられたご神火をリレーして天拝山頂・武蔵寺・天拝公園等に次々に火を灯します。

  • 九州最古の寺「武蔵寺」

    藤原鎌足の子孫、藤原虎麿が創建にかかわったと伝わる九州最古の寺。境内には、藤原氏になぞらえて植えられた市天然記念物の藤の木「長者の藤」が美しい花を咲かせ、毎年4月29日開催の「藤まつり」は多くの人で賑わいます。

  • 自然豊かな広い敷地「筑紫野市総合公園」

    広さ5万3000m²の広大な公園。芝生の丘には、巨大帆船遊具や、長さ80mのローラースライダーがあります。森の遊具コーナーでは小さな子どもでも安全に遊べる遊具が充実し、家族で1日思う存分楽しめます。公園の下には天拝湖が広がる自然豊かな公園です。

福岡県筑紫野市からの最新情報

  • 【ぷるぷるの潤い肌】ソンバーユシンプルスキンケアセット

    福岡県筑紫野市より、ソンバーユと馬油石鹸(無香料・ひのきの香り)セットをお届けします。 馬油石鹸でしっかり汚れを落とし、ソンバーユで保湿する「シンプルスキンケア」で、ぷるぷるの潤いあるお肌習慣を始めてみませんか?

  • 高級あぶら取り紙4セット

    福岡の名所や名物がデザインされた入れ物に入った、あぶらとり紙のセットです。中には、上品な香りの「香りしおり」が入ってます。 製造元の『フードラボ光明庵』では、障害や難病のある方で、年齢や体力などの理由から、企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な方が働いています。 あぶらとり紙はもちろん、フードラボ光明庵の皆さんが心を込めて1つ1つ作った「香りしおり」にもご注目ください!

  • Watch Keeper

    アルミニウムとレザーのスマートなデザイン。 お気に入りの時計をシリコンシートでしっかりとホールドし、台座にはレザーを取り入れており高級感も演出しています。

福岡県筑紫野市のふるさと納税

自治体情報
担当課 企画政策課
住所 〒818-8686 福岡県筑紫野市石崎一丁目1番1号
ホームページ https://www.city.chikushino.fukuoka.jp
お問い合せ先

福岡県筑紫野市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

福岡県筑紫野市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

テーマ1:豊かな自然と快適な暮らしを守る環境づくり ふるさと筑紫野市に広がる豊富な自然を尊重し、地球環境に優しいまちであるとともに、自然と共生した、利便性の高いふるさとづくりを進めていきます。
テーマ2:ふるさとの未来を担う子育て支援 子育てが楽しく安心して子どもを生み育てることができるよう、地域における子育て支援、保育サービスの充実及び母子保健の推進等を進めていくとともに、ふるさとの未来を担う子どもの教育環境整備を進めていきます。
テーマ3:ふるさとの活気を育む観光の振興 筑紫野市には、二日市温泉をはじめ、天拝山・武蔵寺など数多くの観光資源が存在しています。今後筑紫野市への来訪者が増え、地域経済を活性化させるため観光の振興を進めていきます。
テーマ4:みんなでつくろう、福祉のまち 高齢・障害・介護など生活課題をかかえても、必要なサービスを受けながら、だれもが安心して自立した生活ができるまちづくりを進めていきます。
テーマ5:市長おまかせコース  

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課筑紫野ふるさと納税お問い合わせ窓口
委託事業者名結デザイン有限会社(事務委託事業者)
住所〒855-0076 長崎県島原市上折橋甲1615-1
電話番号050-3185-1623
受付時間9:00~17:00

※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始のお問い合わせにはお応え出来ません。

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課ワンストップ特例申請受付窓口
委託事業者名結デザイン有限会社(事務委託事業者)
住所〒855-0076 長崎県島原市上折橋町1615-1
電話番号050-3185-1623
受付時間9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く)
備考★オンラインワンストップ特例申請について★

マイナンバーカードをお持ちの方は【自治体マイページ】よりオンラインにてワンストップ特例申請をいただけます。
是非ご活用ください。

【自治体マイページ】https://mypg.jp/
【自治体マイページに関するお問い合わせ】https://mypg.jp/contact/
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課ワンストップ特例申請受付窓口
委託事業者名結デザイン有限会社(事務委託事業者)
住所〒855-0076 長崎県島原市上折橋町1615-1
電話番号050-3185-1623
受付時間9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く)
備考★オンラインワンストップ特例申請について★

マイナンバーカードをお持ちの方は【自治体マイページ】よりオンラインにてワンストップ特例申請をいただけます。
是非ご活用ください。

【自治体マイページ】https://mypg.jp/
【自治体マイページに関するお問い合わせ】https://mypg.jp/contact/
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課筑紫野ふるさと納税お問い合わせ窓口
委託事業者名結デザイン有限会社(事務委託事業者)
住所〒855-0076 長崎県島原市上折橋甲1615-1
電話番号050-3185-1623
受付時間9:00~17:00

※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)・年末年始のお問い合わせにはお応え出来ません。

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品