福岡県篠栗町
福岡県篠栗町のご紹介
大自然にかこまれる篠栗町(ささぐりまち)は、街のすぐそこ、博多駅まで15分のベッドタウン。
緑豊かな観光名所が豊富、人が温かくて、のどかで住みやすい。
いつまでも住みたい、いつでも訪ねたいまち、篠栗町。篠栗町は博多駅まで電車で約15分、福岡空港までは車で約20分、電車で約30分で行けるので、福岡市のベッドタウンともなっています。また、国道も通っていて車移動もスムーズ、高速道路の「福岡インターチェンジ」までは約10分の距離で、とても便利なんです。
福岡県篠栗町の見どころ
-
鳴淵ダム清流公園
鳴淵ダムは、福岡市内中心部から車で30分ほどの距離。国道201号線の「鳴淵ダム入口」からわずかに上ったところです。ダム湖の周回道路を散策できたり、「エントランスゾーン」と呼ばれるダム南側の河川区域では水遊びもできます。
-
米の山展望台
博多湾や福岡タワーまで見渡せる夜景スポットとしても広く知られる標高594mの米の山展望台。
若杉楽園を過ぎ、山頂にのぼりつめると眼下いっぱいの夜景と、頭上には星空が広がります。昼間の景色も絶景です。 -
はさみ岩
弘法大師が杖の一撃で岩を割り、奥の院への通路を開いたと言い伝えられている大岩です。岩の裂け目は幅30cmほどで、太っていても痩せていても善人しか通ることが出来ないと云われています。
-
若杉楽園キャンプ場
見晴らしもよく、付近には奥之院、米の山などの散策スポットも点在していています。遊歩道など若杉山の大自然を満喫できます。芝、砂利、土の広大なテントサイトがあり、駐車場からテントサイトまで車で移動でき、横ずけ出来るため、荷物が多くてもとても便利なキャンプ場です。屋根付きの炊飯場や水洗トイレも完備です。
担当課 | 篠栗町 産業観光課 ふるさと観光推進室 |
---|---|
住所 | 〒811-2492 福岡県糟屋郡篠栗町中央一丁目1番1号 |
ホームページ | https://www.town.sasaguri.fukuoka.jp/soshiki/sangyo/2/2_2/index.html |
お問い合せ先 |
ふるさと納税の使い道
福岡県篠栗町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
①癒しあふれる自然の継承に関すること | |
---|---|
②協働のまちづくりに関すること | |
③明日を担う人材作りに関すること | |
④医療・福祉に関すること | |
⑤町長におまかせ |
お問い合わせ先
委託事業者名 | ㈱中村屋(篠栗町返礼品係) |
---|---|
住所 | 〒860-0058 熊本県熊本市西区田崎町484-2および9 |
備考 | ※配送先を変更したい場合 受領証明書等の書類やお礼の品の配送先を変更ご希望の場合、【注文番号・氏名・住所】などの情報と【変更後の情報】をメールや電話にてご連絡ください。 お礼の品の準備状況によっては、対応いたしかねる場合がございますので、その際は、発送後にご自身での転送依頼をお願いする場合もございます。 【※各ポータルサイト内でご住所の変更をされても反映されませんのでご了承ください※】 ▼住所変更時の連絡先 株式会社中村屋 096-202-7070 info-sasaguri@amakusa-nakamuraya.com ※配送日時指定について(配送日時指定可能な返礼品の場合) 指定された日付によっては、ご希望に添えない場合がございます。 その場合弊社から最短で発送できる変更内容のメールを配信しますのでご確認下さい。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 篠栗町 産業観光課 ふるさと観光推進室 |
---|---|
住所 | 〒811-2492 福岡県糟屋郡篠栗町中央一丁目1番1号 |
電話番号 | 092-710-8084 |
ホームページ | https://www.town.sasaguri.fukuoka.jp/soshiki/sangyo/2/2_2/index.html |
担当課 | 篠栗町 産業観光課 ふるさと観光推進室 |
---|---|
住所 | 〒811-2492 福岡県糟屋郡篠栗町中央一丁目1番1号 |
電話番号 | 092-710-8084 |
ホームページ | https://www.town.sasaguri.fukuoka.jp/soshiki/sangyo/2/2_2/index.html |
委託事業者名 | ㈱中村屋(篠栗町返礼品係) |
---|---|
住所 | 〒860-0058 熊本県熊本市西区田崎町484-2および9 |
備考 | ※配送先を変更したい場合 受領証明書等の書類やお礼の品の配送先を変更ご希望の場合、【注文番号・氏名・住所】などの情報と【変更後の情報】をメールや電話にてご連絡ください。 お礼の品の準備状況によっては、対応いたしかねる場合がございますので、その際は、発送後にご自身での転送依頼をお願いする場合もございます。 【※各ポータルサイト内でご住所の変更をされても反映されませんのでご了承ください※】 ▼住所変更時の連絡先 株式会社中村屋 096-202-7070 info-sasaguri@amakusa-nakamuraya.com ※配送日時指定について(配送日時指定可能な返礼品の場合) 指定された日付によっては、ご希望に添えない場合がございます。 その場合弊社から最短で発送できる変更内容のメールを配信しますのでご確認下さい。 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。