福岡県遠賀町
福岡県遠賀町のご紹介
福岡県遠賀町(おんがちょう)は、水と緑に囲まれた自然豊かな町です。
福岡市と北九州市の二大都市圏のちょうど真ん中あたりに位置しているから、お出かけにも便利。町内には豊かな自然がたくさんありますが、スーパーやドラッグストア、病院なども充実しています。
「田舎のよさ」と「都会のよさ」がほどよく両立しているちょうどいいまち、それが遠賀町です。
福岡県遠賀町の見どころ
-
遠賀町の夏といえば、これ!「遠賀町夏まつり」
たくさんの露店が立ち並び、約15,000人が訪れる、遠賀町最大のイベントです。まつりの目玉は何といっても「千人踊り」と「フィナーレでの打ち上げ花火」です。「千人踊り」とは、各地区からの踊り子さんが浴衣姿で集まり一斉に踊るイベントのこと。まつりのフィナーレを飾るのは3,000発の色鮮やかな花火。打ち上げ場所が近いため、夜空に広がる大輪が大きく迫力があります。
-
おんがレガッタ
一級河川遠賀川の流域にある遠賀町は、レガッタが盛んな町です。レガッタとは、複数の人数でボートを漕ぐ競技のこと。遠賀町にはレガッタの練習ができる「遠賀川漕艇場」があり、いろいろな団体が練習に励んでいます。
その練習の成果を発揮するのが、年に一度の大会「おんがレガッタ」。町内外のクルーが集まり、トーナメント方式で競い合います。 -
町のシンボル「菜の花」
春先には、一面の黄色いじゅうたん、菜の花が咲き誇ります。遠賀町の特産品である菜種油が生産されており、毎年訪れた人の目を楽しませています。ぜひ現地でお楽しみください。(※菜の花は生産者の大切な作物です。訪れた際はマナーを守ってお楽しみください。)
-
電車好きにはたまらない!遠賀今古賀中央公園
令和4年3月にリニューアル!この公園の特徴はなんといっても、横を走る電車の車窓と同じ目線になって遊べること。JR鹿児島本線に隣接しています。約1haの解放感にあふれ、芝生が全面に広がり、多目的な利用ができます。遠賀川をイメージした「遠賀川エリア」や川の恵みによって育つ自然をイメージした「樹木エリア」があり、遊具の種類も豊富です。
福岡県遠賀町からの最新情報
-
2023年05月30日(火)17時19分
もっちりでプリっと!1個20gと食べごたえのある、冷凍の大きめ生餃子が50粒! (※一般的な餃子は約14~16g前後) 福岡県産の小麦「ラー麦」を使用。皮は薄皮(0.6mm~0.7mm)で「つるつるでもっちもっち!」。 また、餃子は安心して食べていただけるように、国産の素材(小麦、豚肉、キャベツ、玉葱、にんにく、ニラ、生姜)をたっぷり使用しております。 生の素材と鮮度にこだわり急速冷凍し、「加熱するのは1度だけ」で旨さを実現しています。
-
2023年05月29日(月)17時37分
【令和4年度産】遠賀町産 夢れんげ5kg・純国産 遠賀 めんま
福岡県遠賀町でつくられたお米と、遠賀町で伐採された孟宗竹でできためんまをセットにしました。 美味しくご飯をいただくことで放置竹林問題にも貢献できる、一石二鳥のセットです。
-
2023年05月25日(木)20時02分
骨取り加工をした天然のノルウェーサバを使用。 北欧の冷たい海で獲れた脂のりのしっかりした美味しい天然の骨取りサバフィレです。 ご家庭の定番となる煮付け、焼き、揚げ、万能な食材です。 和風、洋風、中華、なんでも活用できます。 調理例:塩焼・照焼・生姜煮・南蛮漬・野菜を挟んでサバサンド 140g×10切(計1.4kg)の大容量でお届けいたします。 また、5切×2パックに分けてお届けいたしますので、必要な分だけをいつでもお召しあがれます。
福岡県遠賀町のふるさと納税
福岡県遠賀町の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
担当課 | 企画政策課 企画係 |
---|---|
住所 | 〒811-4392 福岡県遠賀郡遠賀町大字今古賀513 |
ホームページ | https://www.town.onga.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
福岡県遠賀町の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
福岡県遠賀町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
① 駅周辺整備プロジェクトへの支援 | JR遠賀川駅を中心としたコンパクトなまちづくりとにぎわいの創出を目指すため、駅周辺を一体的に整備する、町の一大プロジェクトを実施しています。プロジェクトの一環である新たな公共施設「(仮称)交流センター」の整備や運営、駅の南側に広がる広大な土地を魅力的な居住空間へと整備する「駅南地区の開発」に関する事業に活用していき、町の活性化を目指します。 |
---|---|
② 新型コロナウイルス感染症対策・支援への応援 | 新型コロナウイルスが猛威をふるっています。遠賀町内においても感染が確認される中、感染拡大を防止するための対策、自粛による売り上げが低下した飲食店をはじめとする事業者の方々への支援などが早急に求められています。 これらの対策・支援に寄附金を活用します。みなさまの温かい応援をお待ちしています。 |
③ 自然と共生する快適なまちづくり事業 | 環境の保全、下水道・道路・公園の整備、コミュニティバスの運行をはじめ、快適なまちづくり事業に活用していきます。 |
④ はつらつと生活できるまちづくり事業 | 乳幼児・子ども医療や子育て支援事業、健康づくり事業をはじめ、福祉のまちづくりを推進する事業に活用していきます。 |
⑤ 豊かな心を育むまちづくり事業 | 地域コミュニティ活動やスポーツ・レクリエーション活動をはじめ、生涯学習を推進する事業に活用していきます。 |
⑥ にぎわいのあるまちづくり事業 | 遠賀町の基幹産業である農業の推進をはじめ、JR遠賀川駅を中心とした商業・サービス業などを促進する事業に活用していきます。 |
⑦ 自立したまちづくり事業 | 遠賀町協働のまちづくり出前講座や遠賀町がんばる地域まちづくり事業をはじめ、住民との協働のまちづくり事業に活用していきます。 |
⑧ 町長におまかせ | 町長がまちづくりの課題等を考慮しながら、7つの事業に活用していきます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全29件)
-
応援します
【緊急支援品・期間限定10%増量・ 訳あり 】 博多和牛・九州産黒毛和牛 切落し 1.1kg
2023年03月27日 12時52分 北海道在住
-
いつか行ってみたい街です! 益々ご発展を期待しております!
【緊急支援品・期間限定10%増量・ 訳あり 】 博多和牛・九州産黒毛和牛 切落し 1.1kg
2023年03月10日 21時55分 東京都在住
-
頑張ってください。
【2023年2月発送】【緊急支援品・期間限定10%増量・訳あり】 博多和牛・九州産黒毛和牛 切落し1.1kg
2023年01月14日 10時58分 京都府在住
-
これからも応援しますので頑張ってください。
【2月発送】 国産 牛もつ鍋 10人前 牛もつたっぷり1000g 冷凍ちゃんぽん 濃縮スープ
2022年12月31日 23時30分 東京都在住
-
私の故郷です。活気のある町造りをお願いします。
【2023年2月から順次発送】数量限定 福岡県産 あまおう 270g×4パック
2022年12月31日 20時54分 東京都在住
-
妻が北九州の出身で、東筑軒のかしわ飯の大ファンなので、申し込みました。毎年あると嬉しいです。妻の故郷の更なる発展を祈ります。
折尾 東筑軒 冷凍 かしわめし 6食入り (3食入り×2箱)
2022年12月31日 18時54分 千葉県在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。