ふるさと納税サイト「ふるなび」

北海道中札内村

北海道中札内村のご紹介

中札内村(なかさつないむら)は、広大な十勝平野の南西部に位置し、日高山脈のふもとに広がる自然豊かな村です。清流日本一に何度も選ばれている札内川が村を縦断し、平野部は耕地防風林で囲まれた十勝の自然を象徴しています。
2016年には「日本で最も美しい村」連合へ加盟し、景観の美しさだけでなく住む人々が美しく健康でいられるようなまちづくりに取り組んでいます。
また、音楽やアートなど心を豊かにする文化活動にも力を入れており、ふるさと納税の寄附金を活用したフルコンサートピアノの購入や音楽コンサートの開催などを行っています。
ふるさと納税のお礼の品として、安心・安全な農産物、丁寧に加工されたお肉、こだわりの乳製品やスイーツなど、様々な特産品をご用意しています。

おいしいがいっぱい!中札内村 “食”の宝庫 十勝・中札内村。
美しい大地で育ち、心を込めて生産・加工された特産物を、ぜひ皆様のもとへ。

北海道中札内村の見どころ

  • 約10万平方メートルの広大なガーデン 

    お菓子で有名な「六花亭」の包装紙に描かれている草花が咲き誇る広大なガーデンです。
    四季折々の山野草が咲く園内には古民家を移築したギャラリーが点在。六花亭のカフェも併設されており、小川のせせらぎを感じながらゆったりとした時間を過ごすことができます。

  • 大自然を満喫!札内川園地キャンプ場

    国立公園化を予定している日高山脈の山麓にあるキャンプ場です。清流日本一に選ばれた札内川と、10メートルの落差で豪快に流れ落ちる「ピョウタンの滝」は必見。
    バンガローやトレーラーハウスなども完備しており、キャンプ用品をその場でレンタルできるので、初心者でも安心してキャンプを楽しむことができます。

  • スイーツもチーズも堪能できる♪花畑牧場

    タレントの田中義剛さんが牧場長を務める観光牧場で、牧場内の工房で作られたチーズや代表作「生キャラメル」などを販売するショップやカフェがあります。夏季はファームショーを楽しむこともできます。

  • グランピングリゾート フェーリエンドルフ

    森に囲まれた広大なグランピングリゾート施設です。
    ドイツ風コテージには全棟に屋根付きウッドデッキとBBQセットが完備。
    貸し切り空間で贅沢な休息の時間を過ごすことができます。

北海道中札内村からの最新情報

  • 北海道産生クリーム使用!バター2種類とクリームチーズのセット

    北海道産の生クリームを使用したバターとクリームチーズのセットです。 【十勝野バター・十勝野発酵バター】 素材にこだわったバターは、なめらかな舌触りとゆたかな香りが特徴です。 乳酸菌を加え発酵させた発酵バターは、日本で一般的な非発酵のバターよりも風味が強く感じられます。 パンにそのまま塗っても、お菓子に入れてもおいしく召し上がっていただけます。 【クリームチーズ】 オールジャパンナチュラルチーズコンテスト「優秀賞」を受賞したクリームチーズです。 優しい酸味でさっぱりしつつもコクがあり、パンやクラッカーに塗って食べるのがおすすめです。 わさび醤油と合わせてソースにしたりと、料理の幅が広がる一品です。 【販売店舗 十勝野フロマージュ】 「美味しい空気と水で育った牛のミルクでチーズを作ったらきっと美味しい。」 そんな確信のもと、十勝野フロマージュはチーズを作り始めました。 新鮮で良質な生乳とクリーンな工房環境で、上質なバターとチーズが生まれます。

  • 【六花亭】マルセイビスケット 24枚入 1箱

    香り豊かなバターの風味が特徴です。 マルセイバターサンドのビスケットに十勝・帯広に入植した開拓団「晩成社」の社判を押しました。

  • 【訳あり】花畑牧場の生キャラメル 切り落とし 約500g

    花畑牧場の生キャラメルをつくる際に、どうしても出てしまう「切れ端」や、形が不揃いな「形状不良」の生キャラメル。 通常、ハネ品として扱われるものを袋に詰めて、簡易包装したお徳用です。 冷凍でお届けするので、通常の冷蔵生キャラメルよりも長期保存できるのもポイントです。

北海道中札内村のふるさと納税

自治体情報
担当課 総務課企画財政グループ
住所 〒089-1392 北海道河西郡中札内村東1条南1丁目2番地1
ホームページ https://www.vill.nakasatsunai.hokkaido.jp/
お問い合せ先

北海道中札内村の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

北海道中札内村へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

誰もが安心して住み続けられるまちづくりのために 子育て支援や村民の健康維持の活動に活用します。 ・保育料の無料化 ・中学生までの医療費無料化 ・高齢者が利用する民間バス運賃の助成 ・日本一健康な村を目指す「七色献立プロジェクト」  等
文化や芸術・教育の振興のために 文化を育み、生きがいをもって心豊かに暮らせるように、教育の充実や音楽とアートの村づくりに活用します。 ・ふるさと納税で導入したグランドピアノによるコンサート事業 ・六花の森を活用したイベントの開催  ・高等学校就学に対する支援             等
豊かな自然環境や美しい景観の維持保全のために 村の美しい景観維持や啓発活動、「日本で最も美しい村」づくりや日高山脈国立公園化に関する活動に活用します。 ・環境美化活動「ビューティフルデー」の実施 ・桜六花公園を桜の名所にするプロジェクト ・日高山脈国立公園化のPR活動           等
安全・安心な食と農業の推進のために 安全・安心な作物を安定的に生産してくための土づくりや農業後継者の育成、豊かな食のPRなどに活用します。 ・土づくりのための土地改良事業 ・地場産食材のPR事業                  ・村が運営する牧場の整備              等
村長におまかせ 村長が選定する事業に活用させていただきます。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
委託事業者名ふるさと納税サポートセンター
住所〒860-0833 熊本県熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
電話番号050-3355-9146
受付時間9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日を除く)

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
委託事業者名ふるさと納税サポートセンター
住所〒860-0833 熊本県熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
電話番号050-3355-9146
受付時間9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日を除く)
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課総務課企画財政グループ
住所〒089-1392 北海道河西郡中札内村東1条南1丁目2番地1
電話番号0155-67-6330
ホームページhttps://www.vill.nakasatsunai.hokkaido.jp/
受付時間8:30~17:15
土日祝日休み
申込情報に関するお問い合わせ先
委託事業者名ふるさと納税サポートセンター
住所〒860-0833 熊本県熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
電話番号050-3355-9146
受付時間9:00~17:00 (土曜日・日曜日・祝日を除く)

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。