熊本県芦北町
熊本県芦北町のご紹介
芦北町(あしきたまち)は、熊本県の南部に位置し、西側は八代海、東側には九州山地がそびえる自然豊かな町です。
太刀魚やエビなどの海産物のほか、デコポンや甘夏、イチゴなどの農産物、熊本県のブランド黒毛和牛「あしきた牛」など、温暖な気候と自然の恩恵を十分に受けて育った特産品で知られています。
また、芦北町は美しい白砂と穏やかな青い海が自慢。自然を生かしたレジャー施設が人気です。
白い帆を広げたその優雅な姿から、海の貴婦人と呼ばれる芦北町のシンボル「うたせ船」は、自然の力を利用した伝統漁法・底引き網漁を継承しており、水産庁の「未来に残したい漁業・漁村の歴史文化財産百選」に選ばれています。
芦北町むかしばなし『タチ取物語』
デコポン星から来た美しいタチウオ姫の婿候補者が、町の特産品を携えて次々とアピールします。タチウオ姫は一体誰を選ぶのか・・・予想外の結末が!
芦北町の美しい風景や魅力的な特産品がたくさん登場しますのでどうぞご覧ください。
熊本県芦北町の見どころ
-
TVアニメ「放課後ていぼう日誌」の舞台モデル・芦北町
芦北町が舞台モデルとなったTVアニメ「放課後ていぼう日誌」は、「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に2年連続(2022年版・2023年版)で認定されました!ていぼう部の部室や海沿いの風景など、聖地巡礼スポットがたくさん。コラボ返礼品の「塩せん~放課後ていぼう日誌パッケージ~」もおススメです。
-
小さな町に温泉がたくさん!
町内には10ヵ所以上の温泉があり、観光客や地元の人で賑わっています。中には、千年以上の歴史を持つ名湯も。八代海を見渡せる温泉や、海底から自然噴出している温泉を直接使った珍しい温泉、山あいにある懐かしい雰囲気が漂う温泉など、温泉巡りも魅力のひとつです。
-
美しい自然を満喫できるお出かけスポット「御立岬公園」
海水浴場、海釣り、温泉、レーシングカート、キャンプ場などがあり、1日中楽しめるレジャー施設、御立岬公園。海辺にある人気のキャンプ場「海の音」に加え、新たに第2キャンプ場「星の森」が誕生しました。車の乗り入れができるオートサイトや電源・Wi-Fi環境が整い、初めての方でも快適に過ごせます。
-
海沿いの美しい景色が自慢です
「第1回全国フットパスコンテスト」でグランプリを受賞した海沿いの散策や、毎年3月に開催されている芦北海岸を走るコースが人気の「芦北うたせマラソン」。まるで海の上を走っているような気分が味わえる肥薩おれんじ鉄道。歩いても、走っても、鉄道に乗っても美しい景色が楽しめます。
熊本県芦北町からの最新情報
-
お待たせしました!人気の「5種の柑橘詰め合わせセット」の受付再開です★
受付を停止していた「5種の柑橘詰め合わせセット」の受付を再開しました。 旬のミカン5種類を詰め合せたお楽しみセットです。 化学肥料、除草剤を一切使わない土づくりに取り組んでいる「鶴田有機農園」。 土の中の微生物の小宇宙を最大限活用した農業で、安全でおいしく、栄養価の高いミカンをお届けします。 その時期旬のミカンを組合わせてお届けします。 いろいろな柑橘の食べ比べをお楽しみください。
-
県内でも有名な山奥にあるステーキハウスの超人気メニュー! オリジナルスパイスで味付けしたヒレ肉ブロックを、イケメンマスターが目の前で豪快に焼いてくれます。 インスタ映え必至のブロック肉を、お友達、ご家族とご賞味ください。
-
春に大人気の返礼品、「サラたまちゃん」の受付を開始しました。 辛味が少なく、みずみずしい美味しいサラダたまねぎです。そのまま生で、水にさらさずに、お召し上がりください。 玉ねぎの味のイメージが変わるかも?しれません。
熊本県芦北町のふるさと納税
担当課 | 芦北町企画財政課 |
---|---|
住所 | 〒869-5498 熊本県芦北町大字芦北2015 |
ホームページ | http://www.ashikita-t.kumamoto-sgn.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html |
お問い合せ先 |
熊本県芦北町の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
熊本県芦北町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
芦北高校の生徒確保 | 芦北高校は葦北郡内唯一の高校で、大正10年に創設された伝統校です。農業科、林業科、福祉科の三学科で構成され、各分野で活躍できる人材を育てるため特色ある専門教育が行われています。一方、少子化の影響で定員割れが続いており、地域の核である芦北高校を存続させるため13項目に渡る生徒確保のための経済的支援や学校の魅力向上の支援を行っています。 熊本県立芦北高等学校⇒http://sh.higo.ed.jp/ashikita/ |
---|---|
産業づくり | 全国ブランドのデコポン、甘夏などの産地化や地域資源を使った特産品づくりなどを行っています。また、海の貴婦人と呼ばれる「観光うたせ船」などの資源を活用した観光振興に取組んでいます。 |
子育て環境 | 子ども(18歳以下)の医療費無料化や保育料の軽減、不妊治療への助成など、子どもを安心して産み育てられる環境づくりを行っています。 |
人材の育成 | 子ども達の教育環境をより良いものにするため、学校図書購入、ICT機器の導入などを行っています。また、小中高生を対象とした海外派遣を実施し、国際的にも活躍できる人材育成を行っています。 |
暮らしづくり | 高齢者など移動が困難な方の交通手段として、ふれあいツクールバスを運行しています。安全・安心して暮らせる環境づくりのため、防災・防犯事業や高齢者福祉の事業に取組んでいます。 |
住民活動 | 地域の文化継承や住民自らが行うまちづくり活動への支援を行っています。 |
町におまかせ | |
その他 |
お問い合わせ先
担当課 | 芦北町企画財政課 |
---|---|
住所 | 〒869-5498 熊本県芦北町大字芦北2015 |
電話番号 | 0966-82-2511 |
ホームページ | http://www.ashikita-t.kumamoto-sgn.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html |
受付時間 | 8:30~17:15(土日祝祭日、年末年始を除く) ※土日祝祭日はお休みをいただきます。 メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 芦北町企画財政課 |
---|---|
住所 | 〒869-5498 熊本県芦北町大字芦北2015 |
電話番号 | 0966-82-2511 |
ホームページ | http://www.ashikita-t.kumamoto-sgn.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html |
受付時間 | 8:30~17:15(土日祝祭日、年末年始を除く) ※土日祝祭日はお休みをいただきます。 メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。 |
担当課 | 芦北町企画財政課 |
---|---|
住所 | 〒869-5498 熊本県芦北町大字芦北2015 |
電話番号 | 0966-82-2511 |
ホームページ | http://www.ashikita-t.kumamoto-sgn.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html |
受付時間 | 8:30~17:15(土日祝祭日、年末年始を除く) ※土日祝祭日はお休みをいただきます。 メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。 |
担当課 | 芦北町企画財政課 |
---|---|
住所 | 〒869-5498 熊本県芦北町大字芦北2015 |
電話番号 | 0966-82-2511 |
ホームページ | http://www.ashikita-t.kumamoto-sgn.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html |
受付時間 | 8:30~17:15(土日祝祭日、年末年始を除く) ※土日祝祭日はお休みをいただきます。 メールの返信は翌営業日となりますので、ご了承ください。 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。