宮崎県都城市
宮崎県都城市のご紹介
都城市(みやこのじょうし)は、食用牛、豚、鶏の合計畜産算出額が日本一を誇る畜産のまちです。
当市の牛、豚、鶏は、雄大な霧島連山の自然に囲まれた大地で生まれ、清らかな水、良質な飼料、農家の温かい愛情が注がれ、大切に育てられています。
牛肉は、都城市内生産者の努力のもと、きめ細やかな霜降りと色艶の良い柔らかい肉質が特徴です。5年に一度和牛の日本一を決める「第12回全国和牛能力共進会」(10月鹿児島県)においても宮崎牛が最優秀賞である内閣総理大臣賞を受賞いたしました。
豚肉は、養豚農家各々が厳選した穀物に酵母、乳酸菌などを加えた飼料を与え、良質な肉質が特徴で多くのブランド豚が確立されています。
鶏肉は、それぞれの銘柄に合わせて独自の飼料や飼育方法で生産されています。
日本一の出荷額を誇る焼酎は、霧島山麓で育つサツマイモや地下深くからくみ上げられた清らかな水などを原料に作られ、全国の愛飲家に愛されています。
ただいま わたしん地
霧島連山に囲まれた都城盆地は、澄んだ空気と清らかな水、
肥えたシラス大地に恵まれ、はるか昔から田の神と共に農を育んできました。
雄大な自然は、美味しい食だけではなく、この地で暮らす人々におおらかで思いやりあふれる心までも与えてくれます。
宮崎県都城市の見どころ
-
母智丘(もちお)公園
歴史ある約2kmの桜並木は、日本の桜名所100選に選ばれています。公園内には、ソメイヨシノやヤエザクラなど約2,600本が植えられています。
毎年3月下旬から4月上旬にかけて、桜まつりが開催され、民俗芸能の披露や多くの出店でにぎわいます。 -
関之尾滝と甌穴(おうけつ)群
「日本の滝100選」にも選ばれた名瀑。大滝、男滝、女滝の3つの滝からなり、中でも大滝は幅40m、高さ18mと迫力満点です。
滝の上流の甌穴群、その上流には緑の村があります。緑の村はコテージ、テニスコート、プール、バーベキューコーナーがあります。夏季にはそうめんながしもできます。 -
都城六月灯(ろっがっどう)おかげ祭り
あらゆる恵みに感謝して「おかげ祭り」と名付けられたこの祭りは、都城の総鎮守(そうちんじゅ)と言われる神柱宮の六月灯に合わせて、毎年7月8日・9日に開催されます。燈籠山車や雄荘な御輿の宮入りが披露され、多くの人出で賑わいます。
-
金御岳公園と天の金山の鐘
標高472mの金御岳は、都城盆地と霧島連山を一望することができ、夜景100選にも選ばれている観望スポット。秋から春にかけては盆地特有の朝霧が発生しやすくなり、雲海に浮かぶ霧島連山の幻想的な光景を見ることができます。また、ハートの形をした「天の金山の鐘」もあり、訪れる人の願いや希望を天に託します。
宮崎県都城市からの最新情報
-
爽やかな発酵感のあるヨーグルッペにカルシウムとオリゴ糖をプラスした新しい乳性飲料「ヨーグルッペライト」は、ゴクゴク飲めるすっきりとした味わいに仕上げました。 さらに、南九州で愛され続けているご当地ドリンク「ヨーグルッペ」の、定番、りんご味、マンゴー味の3種類をお届け! お子様からお年寄りまで、皆で楽しめるヨーグルッペのセットです♪
-
宮崎県内で生まれ飼育された黒毛和牛のうち、日本食肉格付協会の格付け検査において肉質等級が「4等級・5等級」にランク付けされた2種のみが「宮崎牛」を称することができます。 宮崎牛の柔らかく甘みのあるロース肉を、カットステーキにしてお届けします。 わさび醤油であっさりいただくと脂のしつこさも消え、よりロース肉をご堪能いただけます。 霜降りとコクのある風味を味わいください。
-
\★定期便★/≪隔月3回お届け≫「宮崎SPF豚」肉肉バラエティ2.6kgセット
宮崎県産のSPF豚肉が【総重量2.6kg】入ったバラエティセットが3回楽しめる定期便♪ バラスライス、ロース又は肩ローススライス、トンカツ用、小間切れ、ミンチ! 使い勝手抜群のお肉をセットでお届けいたします!!
宮崎県都城市のふるさと納税
担当課 | 都城市ふるさと納税担当 |
---|---|
住所 | 〒885-8555 宮崎県都城市姫城町6街区21号 |
ホームページ | https://www.city.miyakonojo.miyazaki.jp/ |
お問い合せ先 |
宮崎県都城市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
宮崎県都城市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1 ふるさと子ども支援 | 安心して子育てができるよう、一時預かり保育のほか、各種イベントや体験事業、子育て支援団体や地域との交流事業などへの支援を行います。 |
---|---|
2 ふるさとまちづくり支援 | 地域住民が主体的かつ自発的に、行政と役割分担しながらまちづくりを推進するための各種事業の他、中心市街地の空洞化や衰退への対策の為、基盤施設の効率化などに支援を行います。 |
3 ふるさと環境支援 | 都城市の豊かな自然や環境を守り、次世代に残していくための保全活動や教育啓発の推進を図るための事業などに支援を行います。 |
4 ふるさとスポーツ・文化振興支援 | プロサッカーチームのキャンプ誘致や大学などのスポーツ合宿へ支援を行います。また、都城市の地域の文化を振興するための事業に支援を行います。 |
5 ふるさと長寿支援 | 高齢者の方へ、食事の支度や衣類の洗濯、住居の掃除、生活用品の買い物など、各種支援を行います。 |
6 ふるさと災害対策支援 | 防災に関わる各種支援を行います。また、家畜伝染病の侵入や蔓延防止のため、畜産農家などが行う防疫施設の整備などの支援を行います。 |
7 ふるさと人口減少対策支援 | 結婚から妊娠・出産、子育てなど、ライフステージごとに切れ目のない支援を行います。 |
8 ふるさと支援(特に指定がない場合) | 特に指定がない場合は、市長が1~7のいずれかに振り分けます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。