鹿児島県与論町
鹿児島県与論町のご紹介
与論町(よろんちょう)は鹿児島県の最南端に位置する一島一町、人口約5200人の島です。
多くの与論ファンが魅了され愛して止まないのが、小さな島を鮮やかに囲むヨロンブルーのクリアな海です。
与論を代表する観光スポットの【百合が浜】は、大潮の干潮時間などの条件が揃った時にのみ、沖合2km程の場所に現れるサンドビーチです。その白い砂の上に足を踏み入れると、まるで天国に降り立ったような錯覚を覚えるほどの絶景です。
島の平均気温は23度と温暖な気候なので、ハイビスカスや向日葵、ブーゲンビリアといった鮮やかな花々も年間を通して咲き誇ります。
そんな手付かずの美しい景色を観るために訪れる人が多く、観光業が盛んな与論ですが、おもてなしの精神が強い温かい島民と触れ、再会を楽しみに再び訪れる人も少なくありません。
与論島~文化や風習を守る島の人々の暮らしと美しい自然~
与論島では、昔ながらの風習を大切にする生活が根強く残り、今でも人々は旧暦に基づいた行事を行い暮らしています。
戸籍上の名前以外に、先祖より受け継ぐ「ヤーナー」と呼ばれる家名を持っています。
この映像は、2019年にポルトガルで開催された国際観光映像祭で受賞したヨロン島の紹介動画です。
古き良きを守り、人に優しくユニークで温かい島の人々の生活に潤いを与え続ける、強く美しい与論の自然をご覧ください。
鹿児島県与論町の見どころ
-
どこでも。プライベートビーチ
周囲約21kmの島を囲むのは、約60か所のビーチ。夏のハイシーズンでも、誰もいないビーチを楽しむことができるのも与論の海の楽しみの一つです。天気の良い日は東シナ海に沈む夕陽を眺めることができるのも、とても贅沢な時間です。
-
探検家になろう!
亜熱帯植物に囲まれた自然のジャングルや洞窟を抜けると、こんな絶景が見れたりします。地元のエコツアーガイドを利用し、地元の人と交流しながら探検するのがツウな楽しみ方。与論の自然をどこまでも楽しむことができる、プランはあなた次第です。
鹿児島県与論町からの最新情報
-
これからが旬のマンゴー★ ヨロン島産 島っ娘マンゴー(優品)1kg2~3玉 糖度13度以上【先行予約】 与論島の太陽と爽やかな潮風を受けることで、ミネラルや島の自然の恵みがギュッと詰まった《島っ娘マンゴー》。 皆様に美味しいマンゴーをお届けするため、米ぬかやアミノ酸入り有機液肥を定期的に散布しながら、1玉1玉に丹精を込めて育てたマンゴーです。 あまーい香りと濃厚でとろける食感を体感してみませんか? 発送前に糖度計により全て計測して糖度13度以上のマンゴーのみ発送します。 (糖度が高いのは15度~18度になるものもあります) 秀品より若干色付きが劣るものとなりますが、傷などは無く美味しさは秀品と変わりませんのでご家庭用としてご利用ください。 『農家直送の厳選マンゴー』を是非ご賞味ください。
-
【すすぎ0回】海を汚さない洗剤 「All things in Nature」 ボトル&詰替えセット
世界初の「すすぎ0回」型が新登場! 人にも環境にも優しい洗濯洗剤です。 「海を汚さない洗濯」ができる洗剤(食器洗い・そうじにも使える万能洗剤)。 ボトルと詰替えパックのセット(約190回=半年分)。 天然精油のラベンダー・ベルガモット・ホオオイルの香りが人気です。 ほのかに香るラベンダーの香りが優しく包みます。 *与論島の海・サンゴ礁を守るために2015年から島内販売を開始いたしました。 海は繋がっています。地球に海はひとつ。
-
ヨロン島産 島っ娘マンゴー(秀品) 1.5キロ 大玉サイズ2~3玉 糖度13度以上【先行予約】
与論島の太陽と爽やかな潮風を受けることで、ミネラルや島の自然の恵みがギュッと詰まった《島っ娘マンゴー》。 皆様に美味しいマンゴーをお届けするため、米ぬかやアミノ酸入り有機液肥を定期的に散布しながら、1玉1玉に丹精を込めて育てたマンゴーです。 あまーい香りと濃厚でとろける食感を体感してみませんか? 発送前に糖度計により全て計測して糖度13度以上のマンゴーのみ発送します。 (糖度が高いのは15度~18度になるものもあります) 秀品ですのでご贈答用としてもご利用ください。 『農家直送の厳選マンゴー』を是非ご賞味ください。 注:画像はイメージですので、商品と若干異なる場合があります。
鹿児島県与論町のふるさと納税
担当課 | 与論町役場 総務企画課 |
---|---|
住所 | 〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1 |
ホームページ | https://www.yoron.jp/ |
お問い合せ先 |
鹿児島県与論町の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
鹿児島県与論町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.こども・子育て・教育・人づくりに関する事業 | (1)安心して妊娠・出産できる環境づくり (2)島を支える各種領域における人材確保・活用と育成する仕組みづくり (3)次世代を担う人材の愛郷心・島だちの力を育成するゆんぬ学の推進 (4)社会人における学ぶ意欲の醸成及び機会創出 |
---|---|
2.地域・産業・観光・定住促進に関する事業 | (1)農業・水産業の振興 (2)環境保全型農業の推進 (3)特産品開発の支援 (4)持続可能な与論島観光のための基盤整備と観光事業者の満足度向上 (5)与論島らしい持続可能な観光コンテンツの造成と誘客 (6)与論島らしい「食」の提供と特産品の収益強化のためのシステムの構築 (7)移住、定住の促進 |
3.サンゴ礁保全・環境・衛生に関する事業 | (1)持続可能な地域づくりと連携したサンゴの海の再生 (2)花と緑のまちづくりの推進 (3)ごみの発生抑制・減量化による循環型社会の推進 (4)持続可能な地域づくりに寄与する環境学習の推進 |
4.健康増進・医療・福祉・スポーツ・文化振興に関する事業 | (1)健康づくりの推進 (2)スポーツの振興 (3)与論島独自の文化継承、ユンヌフトゥバを次世代に繋ぐ |
5.その他、まちづくりに必要な事業 |
お問い合わせ先
委託事業者名 | JTBふるさと納税コールセンター |
---|---|
電話番号 | 050-3173-6384 |
受付時間 | 10:00~17:00 (1/1~1/3は休業) ※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 与論町役場 総務企画課 |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社JTB |
住所 | 〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1 |
電話番号 | 0997-97-3111 |
ホームページ | https://www.yoron.jp/ |
受付時間 | 8:30~17:15 土日祝休み |
備考 | 年末年始についてはお急ぎのお問合せについては対応させていただきます。 |
担当課 | 与論町役場 総務企画課 |
---|---|
委託事業者名 | 株式会社JTB |
住所 | 〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町茶花1418-1 |
電話番号 | 0997-97-3111 |
ホームページ | https://www.yoron.jp/ |
受付時間 | 8:30~17:15 土日祝休み |
備考 | 年末年始についてはお急ぎのお問合せについては対応させていただきます。 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。