ふるさと納税サイト「ふるなび」

秋田県大仙市

秋田県大仙市のご紹介

大仙市(だいせんし)は、秋田県のほぼ中央部にあり、東に奥羽山脈、西に出羽丘陵が縦走し、その間を流れる雄物川とその支流である玉川に沿った農村地帯が四季折々に美しい表情を見せる自然豊かな田園都市です。雄物川水系の優位性と盆地の特性である寒暖差により、全国でも有数の穀倉地帯となっており、令和2年度の市町村別米収穫量では全国第2位を誇る美味しいお米の産地として知られています。
また、日本最高峰の花火競技大会、全国花火競技大会「大曲の花火」の開催地としても全国に知られています。
大仙市を応援いただける皆さまに、ふるさと納税制度を通じて様々な特産品をご用意いたしました。
ぜひご堪能ください。

秋田県大仙市の見どころ

  • 大曲の花火

    全国花火競技大会「大曲の花火」は、内閣総理大臣賞をはじめ数々の褒賞が授与される国内最高峰の花火競技大会で、毎年8月の最終土曜日に開催されます。
    全国から選び抜かれた一流花火師たちが日本一を目指し、精魂込めて製作した花火を打ち上げ、夏の夜空を染め上げます。

  • 国指定名勝「旧池田氏庭園」

    東北三大地主と称された池田氏の庭園は、近代造園の祖と称される造園家「長岡安平」が設計した国指定の名勝です。秋には紅葉の名所として親しまれ、庭園に設置された高さ4mの大型雪見灯籠は、見る人に驚きと感動を与えます。また、大正11年竣工の洋館は、北東北最古の現存RC造建築で、国の重要文化財に指定されています。

  • 刈和野の大綱引き

    国の重要無形民俗文化財の指定を受けた500年以上の伝統を誇る国内最大級の綱引きで、上町が勝てば米の値段が上がり、下町が勝てば豊作になると言い伝えられています。大綱の長さは、雄綱約64m、雌綱約50m、重さは約10t。毎年2月10日の厳寒の夜、古式にのっとり雄綱と雌綱を結び合わせ、渾身の力で引き合います。

  • 唐松神社

    唐松神社は、樹齢300年を超える杉並木の参道を下り参拝する全国的に見ても珍しい下り宮の神社です。また、参道の左手には数十万個もの石の上に鎮座する唐松山天日宮があり、とても神秘的な空気が漂っています。この社殿の後ろには、撫でると子宝に恵まれると言われるご神体が祀られ、県内外から多くの参拝者が訪れます。

秋田県大仙市からの最新情報

  • 【大仙市より重要なお知らせ】

    日頃より大仙市にご支援を賜り誠に有難うございます。 この度大仙市では、本サイトのリニューアルを実施いたします。 リニューアル作業に伴い、3月17日(月)10:00 ~ 4月1日(火)12:59までの間、本サイトでの寄附受付を停止させていただきます。 (作業状況により、停止期間は予告なく変更が生じる場合がございます。) また、自治体マイページを利用したオンラインワンストップ特例申請の受付は3月17日(月)23:59をもって終了とさせていただきます。 今後は別のサービスよりオンラインワンストップ特例申請の受付を予定しております。詳細につきましては、準備ができ次第、市HP等でお知らせさせていただきます。 皆様にはご不便、ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げますとともに、大仙市へのご支援を引き続き宜しくお願い申し上げます。

秋田県大仙市のふるさと納税

自治体情報
担当課 企画部移住定住促進課
住所 〒014-8601 秋田県大仙市大曲花園町1番1号
ホームページ https://www.city.daisen.lg.jp/
お問い合せ先

秋田県大仙市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

秋田県大仙市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

観光交流 特色ある地域資源を活用した観光交流等に関する事業に使用します。
高齢者福祉 老いを楽しみ、地域が支える高齢者福祉に関する事業に使用します。
自然環境保全 次代に残す豊かな自然環境の保全に関する事業に使用します。
子育て教育 健やかな成長を願う子育てと教育の充実に関する事業に使用します。
まちづくりと定住促進 魅力あるまちづくりと若者等の定住促進に関する事業に使用します。
避難者支援 災害その他特別の事情による避難者支援に関する事業に使用します。
自治体にお任せ 大仙市が選択した事業に使用します。

お問い合わせ先

返礼品に関するお問い合わせ先
担当課大仙市ふるさと納税お問い合わせセンター
委託事業者名株式会社ウィルドリブン
電話番号050-5527-1335
受付時間受付時間: 9:00~17:30
休業日: 土日祝日
備考■2025年3月31日までにご寄附いただいた方は下記へお問い合わせください
---
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:050-3146-8287
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/

返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。

ワンストップ特例制度のお問い合わせ先
担当課大仙市ふるさと納税お問い合わせセンター
委託事業者名株式会社ウィルドリブン
電話番号050-5527-1335
受付時間受付時間: 9:00~17:30
休業日: 土日祝日
備考■2025年3月31日までにご寄附いただいた方は下記へお問い合わせください
---
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:050-3146-8287
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
ワンストップ特例申請書類の送付先
担当課秋田県大仙市ふるさと納税ワンストップ受付センター
委託事業者名株式会社さちふる
住所〒916-8790 福井県丹生郡越前町朝日1-7-3
申込情報に関するお問い合わせ先
担当課大仙市ふるさと納税お問い合わせセンター
委託事業者名株式会社ウィルドリブン
電話番号050-5527-1335
受付時間受付時間: 9:00~17:30
休業日: 土日祝日
備考■2025年3月31日までにご寄附いただいた方は下記へお問い合わせください
---
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:050-3146-8287
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品